SSブログ

もっと安心して牛肉を食べるために、牛トレーサビリティーもご存知でしょうか? [食の安全]

 きょうは、少し前に牛肉について書いた時にチラッと書きました「牛トレーサビリティ」について、改めて載せておきますね。ぜひ、安全に食べるためのアイテムとして活用してくださいね。

 今 現在は、宮崎県で発生した牛や豚の口蹄疫が問題になっていますが、この「口蹄疫」の場合は、実は食べても人の体に影響はないとされています。

 ところが、数年前に発生した牛海綿状脳症(BSE)では、話は別!

  狂牛病に感染した肉を食べることで、変異型クロイツフェルト・ヤコブ病(食べた人の脳もスポンジ状になり、死亡することも)に感染する疑いが非常に高くなるということで、日本全国が大騒ぎになり、不況もあって焼肉店が次々と閉店するなど、大きな社会問題になりましたね。

「そういや、あの時、牛肉を食べるのをずいぶんガマンしたなぁ」[ふらふら]

 と、食えない恨みで、しっかり記憶に残っていらっしゃる方も多いのではないかしら?

 そこで、俄然注目されたのが、より安全性が高いと思われる国産牛です。

 牛海綿状脳症(BSE)の事件を教訓に、日本国内でちゃんと飼育された牛であることをきちんと証明し、安心して食べられるよう牛肉の内容を管理する制度として立ち上げられたのが、牛トレーサビリティーのシステムなんです。

 私が参加した牛トレーサビリティに関するイベントでは、牛舎に案内してもらって、親子で干しえさをやったり、乳絞りを体験したりしたのですが、

その時、牛の耳についていた鑑別表がこれ[バッド(下向き矢印)]

          2.jpg
ちょっと痛々しいのですが、耳に直接パンチされて、取れないようにブラブラくっついていました。

 こんな識別表を張られた牛たちが、加工処理されて いよいよ食肉になり、スーパーなどの店頭に並べば、今度は価格などと一緒に、こんな数字の羅列が肉を入れたパックにシールで表示されています。[バッド(下向き矢印)]

          4.gif
識別番号と言う表示と一緒に、番号が打たれているので、どなたにも すぐわかりますよ。
(いずれの画像も、トレサービリティについて書かれた下のHPより拝借しました)

これがちゃんと表示されているお肉だけが、国内でちゃんと飼育された正真正銘の国産牛です。

この番号を、Webから打ち込んでみると、すぐに牛一頭ごとの飼養履歴が表示され、どこで生まれ、どこの牧場で何年飼育されたかまでわかって、とっても面白いんですよ。 

私も以前、実際に購入後に番号を打ち込んで、ほほー [わーい(嬉しい顔)] と確認してみましたよ。

打ち込むページへは、こちらから [バッド(下向き矢印)]
http://www.id.nlbc.go.jp/top.html

 [かわいい]牛トレーサビリティー法について、もっと詳しく知りたい方は、こちらから さらに読めます
 http://www.nn-ishida.co.jp/traceability/p1.html

 [かわいい]宮崎での口蹄疫のニュースに関して以前書いた記事へは、こちらから
 http://sweetbaby.blog.so-net.ne.jp/2010-05-12

 肉だけでなく、うなぎや野菜の産地まで、外国産の製品を国産と偽ってラベルを張る食品の偽造事件は後を絶ちませんので、こんな制度できちんと確認するのも いいかもしれませんね。

にほんブログ村 料理ブログ アレルギー対応食へ
にほんブロ グ村
ランキングに参加しています。ポチしていただけると、励みになります。

ナチュロン キッチンスポンジ
ナチュロン キッチンスポンジ
その他スポンジ(キッチン用)はこちら
\157 → \136(税込)
]]むむキッチンガーデン デルデルキッチンブラシ レッド
キッチンガーデン デルデルキッチンブラシ レッド
その他キッチンブラシはこちら
\525 → \498(税込)
]]むむフロッシュ スポンジワイプ グリュン レッド
フロッシュ スポンジワイプ グリュン レッド
その他スポンジワイプはこちら
\577(税込)
「見た目は普通だけど、使ってみると全然普通のスポンジとは違う!」と人気なのが「ナチュロン キッチンスポンジ」です。一度試してみてね。「デルデルブラシ」は、洗剤を入れてそのまま使えるアイデアブラシ。人気急上昇中です[グッド(上向き矢印)]スポンジワイプ は、清潔で丈夫な新感覚の土に帰るおふきんです。私も使っていますが、これ、便利ですよ~[るんるん]
ケンコーコム - 健康メガショップ3990円以上で送料無料です

[かわいい] 牛肉の安全性について、以前こんな話も載せました。
http://sweetbaby.blog.so-net.ne.jp/archive/20100420

nice!(29)  コメント(15)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

芯は良くても、葉はどうかな?エコクッキングと農薬汚染は紙一重。 [食の安全]

 「エコ・クッキング」と言う言葉に、どんなイメージをお持ちでしょうか?

 ちょっと定義をググって見ましたら、地球環境を考えながらの「買い物」「料理」「片付け」・・・なんて感じで載せられていました。

 具体的には、

 [満月]買い物にエコバックを持参したり、ゴミが少ない包装も考えながら食材を買ったりすること。

 [満月]水質汚染を起こしにくい洗剤を最低限使いながら洗い物をしたり、油が付いた皿やフライパンは、油をふき取ってから洗うこと。

 [満月]購入した食材は、食べないまま捨てることがないよう、計画的に購入したり、食べ残さない量を作ること・・・などでしょうか?
 
 そんな「エコ・クッキング」のスタイルって、私にはとっても身近な存在でして、子供とのアトピー暮らしで、いろいろ悩んだり学ぶ中で、自然と身についてきましたよ。
 
 なぜなら、

 エコで地球に優しい暮らしぶりって、アトピーっ子とも相性が良い  [揺れるハート]  ・・・から

 そんな、エコクッキングな毎日を送っている我が家ですが・・・

 少し前に読んだ雑誌の記事に、ちょっとギョッとしました。

 ちょっと名前が知られている女優さんの、「エコ・クッキング」話の中に、野菜を無駄にせずに食べるために

 キャベツや白菜の芯や葉は無駄にせず、細かく刻んで、スープに入れる

 と書かれていた部分です。

 野菜って、芯や皮に より栄養が含まれている場合も多いから、それらを食べるのは間違いではないのですが、読んでいらっしゃる方は、有機栽培で無農薬のお野菜を利用していらっしゃる方ばかりではないので、それもものによりけり。

 虫がつきにくく、もともと農薬をかける頻度が少ない野菜はともかく、キャベツや白菜・・・特に白菜のように、虫がつきやすくて、農薬をしっかりかけながら育てるのが一般的な野菜は、外葉はもったいないといわずに、ある程度はちゃんと ちぎって捨てるべきだと私は思います。

 逆に、

 硬くて敬遠されがちだけど、葉の中心にあって薬が直接かからない芯の部分は、薄くスライスして煮たり炒めたりしながら、上手に調理するエコクッキングにピッタリの素材。

 エコクッキングにプラスして、食の安心・安全も考えながら食べようと思えば、
芯はOKで、皮(外葉)はNG!ということでしょうか?

 先日のように、品薄でキャベツがべらぼうに高くなると、外葉を捨てるのには勇気が要りますが、小さいお子さんと過ごすご家庭では、安心料として、皮(外葉)を取っちゃう食べ方が、わたし的には おすすめなエコクッキングです。


 IMGP84091.jpg
 ちょうどキャベツが高騰していた頃、ちょっと足を伸ばして、青空市場をのぞいて、町のお店より安かったキャベツを買いました。うちへ帰って取り出したところ、中にモンシロチョウが・・・。

 虫嫌いの方には、ぎょぎょ~っここは、魚クン風に)ですが、虫が入り込む野菜って、ちょっと安心させられますね。


 にほんブログ村 子育てブログ アレルギー児育児へ
にほんブ ログ村
ランキングに参加しています。ポチしていただけると、励みになります。

[るんるん] 別ブログでは、あの人気シリーズの除菌・消臭のCMに突っ込みを入れてきました。
よろしければ、こちらから
http://yoikomap.seesaa.net/article/153916182.html


nice!(33)  コメント(15)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

テフロン加工のフライパンには、強火で使っちゃダメ!と、ちゃんと書いてある  [食の安全]

 先日、炒り豆をご紹介した時に、義母が「今頃のフライパンは、空だきできないから、炒り豆は作れないし・・・」と、嘆いていたお話もちょこっと書きましたが、ついでに書いておきたかったのが、このお話。


 フッ素樹脂加工(テフロン加工)のフライパンは、強火で使っちゃダメ  


 これ、ご存知でしたか?

     IMGP88861.jpg
新しいフライパンに載っていた表示から[グッド(上向き矢印)]


 私は不覚にも、結婚当初は これを理解しておらず、フライパンなんだから、強火でいためるのが当たり前と、勝手に理解して、MAXの強さで中華料理をホイホイ作っておりました。

 ところが、

 空だきをしたり、炒り豆のように、水分を含まない食材を炒ったり、あるいは、強火で使うことで、加工した表面のフッ素樹脂加工が損傷したり、なべ底が湾曲することがあるんです。

 皮膜が取れるって言うことは、それってつまり、有害物質でもある皮膜が、料理素材に混入する可能性もあるって言うこと。


 他にも、金属製のへらを使ったり、傷が付くような洗い方をしていると、やはり表面の皮膜が取れて、フッ素樹脂加工の一部に穴が開いて、その下の有害な物質に、食材が接したり、欠けた皮膜が料理に混入したりする可能性が起こりやすくなります。

 つまり、


 便利に使えるけど、フッ素樹脂加工のフライパンは、使い方が大切!


 使い方の表示にしたがって、大事に使えば、ある程度もちますが、鉄のフライパンと同じ感覚で乱暴に使えば、あっという間に皮膜がはげ、油を引いても こびりつく現象が始まり、それってすなわち、皮膜が壊れちゃっているってことですね。

 厳密に食の安全を考えたら、早めにお取替えなさるといいですよ。


 じゃあ、安全のために、鉄鍋を使えば済む話じゃないか?

 と言われればもっともなのですが、

 フッ素樹脂加工が施されたフライパンは、こびりつかないから後片付けが楽っ! [あせあせ(飛び散る汗)]

 しかも

 油料理を減らしたいヘルシー嗜好のご家庭や、我が家のように、少しでも油を使わずに炒め物を作って、幼いアトピーっ子の体の負担を軽減してあげたいと考えるご家庭では、本当に重宝する器具だと思うのです。

 使うときは、しっかり使用法を確認して、大切に使ってあげたいですね。


 [かわいい]最後に、我が家のテフロン加工フライパンで作る、油控えめな焼きそばの作り方を載せますね。 

 フライパンに、少しだけ油をいれ、豚肉、キャベツやピーマンなどの野菜をたっぷり加え、平らにします。

 野菜の上に麺を乗せ、麺2玉に対して、1/3Cほどの水を加え、フタをして弱めの中火にし、蒸気がしっかりあがるまで、そのまま待ちます。

 野菜に火が通り、へたってきたら、かつお節を手でも見ながら加え、全体を混ぜてほぐして、塩コショウとソースで味を付けるだけ。

 油でベタベタしない焼きそばの完成です。

 にほんブログ村 料理ブログ アレルギー対応食へ
にほんブロ グ村
ランキングに参加しています。ポチしていただけると、励みになります。


 食器洗いの洗剤は、ナニをお使いですか?
 食器洗い機をお使いのご家庭では、自分ですすがない分、使う洗剤には配慮が必要です。ドラッグストアの店頭ではあまり見かけないかもしれませんが、人の体にも優しい環境洗剤では、こんな商品が人気ですよ。



nice!(33)  コメント(13)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

回転寿司のガリは、添加物だらけ・・・と言うのは本当なのか? [食の安全]

 実は私、おすし屋さんへ行くと・・・ すいません、ちょっと見栄張りました・・・[たらーっ(汗)]

 えー、おほん、改めまして、

 回転寿司 (さんも自然と取れていた。)へ行くと、一個目のおすしを食べたお皿に、ガリを
 もこっ[ぴかぴか(新しい)]と載せて、ちょいちょいつまみながら食べるのが大好きなんです。

 これって、私が魚の生臭いのが苦手だからと、念のための食あたりの予防対策、そして、ガリを食べれば揚げ物系のお寿司が胃にもたれないから。


 ところが・・・

 先日、 「回転寿司のガリは、添加物だらけで危険!」 なんていう記事を目にしまして、ああ~、読まなきゃ良かった、ガリ好きなのに・・・

 と思いつつ、本当のところはどうなのか?を、ちょこっと検証してみました。

 回転寿司のガリをテイクアウトしても、何が入っているのか知る手段がないので、さっそく 近所のスーパーで、テイクアウトの巻き寿司を買って来ましたよ。


 ここでおさらいですが、

 本来のガリは、昨日も載せたように、「しょうが、砂糖、塩、酢」だけで作れます。[バッド(下向き矢印)]

    
ただし、新しょうがの赤い部分を加えずに作って、ベージュ色に仕上げる場合もありますよ。


 さて、さっそく

 
IMGP8638.JPG

上の写真にそっくりな、ピンク色のガリを取り出し

IMGP8635.JPG
どんな食材で作ってあるのかを読んでみたら


しょうがは、タイ&中国産

調味料は、食塩、醸造酢・・・・ん?砂糖がないぞ [たらーっ(汗)] と思ったら

続いて、

酸味料、調味料(アミノ酸など)、
甘味料(サッカリンNa)、保存料(ソルビン酸K)、着色料(赤 102・106)

手作りの色と似たピンク色は、合成着色料で、甘味は人工甘味料でした。

「サッカリン」と聞いただけで、嫌~な気がするのは、古い人間だからでありんしょか?

しかも

ごていねいにも、日持ちがするしょうがの酢漬けに、保存料がしっかり入っております。これって、販売の都合が良いよう、かなり長いこと保管する前提で作られている商品なんでしょうね。

保存料も着色も、本来は不要な添加物です。


うう・・[あせあせ(飛び散る汗)]

け、結構入ってるやん・・・イヤ、でも、私はガリが好きだ!
これでめげてはいけないっ!


 と言うわけで。。。

また買って来ました。 本当は食べたいだけ?

IMGP8733.JPG

果たしてその結果は? [ダッシュ(走り出すさま)]

・・・というところで、長くなりそうなので次回へ続く。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

[かわいい] おまけ

前回のコメントで、他の方も知りたいのではと思う部分を、ちょこっとお答え&調べてまいりました。

・チューブのしょうがでも、それなりにはいいんですよね?^^;  by manekiuri さん
・しょうがに火を通しても殺菌効果は残るのか疑問です。ご存知ですか?   by chimaさん

しょうがは、生ですりおろして使えば、殺菌効果が高く、火を通せば体を温める効果が高いと言われています。(スライスよりも、すりおろしの方が、より効果が高いようです。)
ただ、火を通したら、殺菌効果が全くなくなる・・・と言うわけでもないそうです。
でも、殺菌効果を期待して使うなら、確実に効く 生がおすすめ!
ちなみに、チューブしょうがは、加熱殺菌されていますので、殺菌と言う意味での効能は[バッド(下向き矢印)]です。そして、夏のお弁当の防腐対策には、梅干しを入れておくと、ちょっと安心ですよ。

[かわいい]5000nice!まであと一息!いつもお立ち寄りいただきまして、ありがとうございます。
踏んでくださった方は、ぜひぜひ、ご一報を[るんるん]

にほんブログ村 料理ブログ アレルギー対応食へ
にほんブロ グ村
ランキングに参加しています。ポチしていただけると、励みになります。

季節の変わり目は、アレルギーを起こしやすい時期なので、卵や牛乳を含めた25品目不使用でアレルゲンに配慮された、こちらのタブレット、おすすめですよ。お菓子感覚でおいしく食べられます。





アマゾンで、一個から送料無料です。楽天は、「ノアレ」を検索して、お得を見つけてくださいね。まとめ買いで送料無料が多いようです。


nice!(35)  コメント(17)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

回転寿司のガリは、添加物だらけ・・・と言うのは本当なのか?後編 [食の安全]

前回に続いて、 「回転寿司のガリは、添加物だらけ」 なのか?・・・を検証するお話の後半です。

 回転寿司のガリをそのまんま持って帰っても、成分はさっぱりわからないため、同じく低価格なテイクアウトのお寿司を 何箇所かで買って、ガリの入った小袋を集める作戦にでました。

 IMGP8635.JPG

 [グッド(上向き矢印)] こちらは前回のピンク色ガリですが、

 タイ&中国産のしょうがに、酸味料、調味料(アミノ酸など)、人工甘味料(サッカリンNa)、保存料(ソルビン酸K)、合成着色料(赤 102・106)と、盛りだくさんに食品添加物が使われていましたね。
 
 ただ、全てがこんなに添加物が多い小袋ばかりではなく、こちらなんてもうちょっと
良心的でした。 [バッド(下向き矢印)]

IMGP8733.JPG
端っこが破れているのは、写真を撮ろうと、一瞬現場を離れたら、ガリ好きな夫に つままれたせいです。し・しどいわ[あせあせ(飛び散る汗)]


 しょうがは、タイ&中国産 ・・・・ふむふむ、同じだな

 調味料は、食塩、醸造酢 ・・・やっぱり砂糖はコストがかかるから使わないんだ [たらーっ(汗)]

そして、

ソルビット、酸味料、調味料(アミノ酸など)、甘味料(ステビア)、香料 以上 おしまいっ[あせあせ(飛び散る汗)]

 砂糖代わりの甘味料は、ソルビットとステビアでしたが、サッカリンNaに比べると、食品添加物の安全性としては、ややランクが上のイメージがある食品添加物です。 
ステビアは日本ではかなりメジャー。よいか悪いかは別として、よく清涼飲料水に使われていますね。

 ここでは保存料も着色料も使用されていませんので、上の商品に比べたら、より良心的な加工品のガリじゃないかしら。

 でも、こちらも原材料は国産のしょうがではなかったので、安くお客さんに提供することが売りである回転寿司でも、外国のしょうがを使い、砂糖以外の甘味料で仕上げられているガリの可能性が大きいのかナァ?・・・と、推察しましたが、いかがでしょう。

 子供のアトピーに関心が向いたら、食の安全や、食品添加物の有無も気になるようになりました。

 でも、今回、「回転寿司のガリは、添加物だらけ」 と言う記事を目にするまでは、ガリなどは深く考えたことがなく食べていましたので、やっぱり安く食べられるお食事には、ワケがあるのかナァ・・・と、改めて考えさせられた実験でした。

長々とお付き合いいただきありがとうございました。 [わーい(嬉しい顔)]


 [かわいい]お口直しに

 ブルーベリーはいかが?

 IMGP8926.JPG
去年苦労して植えた苗に、実がポロポロ付くようになりました。

でも、

なんせ一回の収穫がこれっぽっちですので、全然食べたようにないっ [たらーっ(汗)]

仕方ないので、洗って冷凍庫へ。

お風呂上りに、ほんのチョンびりを氷菓でいただいて、ちょこっとだけ幸せ気分です。[ぴかぴか(新しい)]

来年こそはっ[あせあせ(飛び散る汗)] ブルーベリージャムをモリモリ作りたいぞ!・・・無理かしら? [ふらふら]

にほんブログ村 料理ブログ アレルギー対応食へ
にほんブロ グ村
ランキングに参加しています。ポチしていただけると、励みになります。

おこめのケーキミックス粉 120g*2袋
おこめのケーキミックス粉 120g*2袋
その他ケーキミックスはこちら
\420(税込)
]]むむ ポロロ ホワイトソルガムサブレ メープル
ポロロ ホワイトソルガムサブレ メープル
その他ホワイトソルガムはこちら
\315(税込)
]]むむ 創健社 ヒエコロコロ(ひえ菓子)
創健社 ヒエコロコロ(ひえ菓子)
その他お菓子(除去食・代替食)はこちら
\273(税込)
食事で制限がある子にもうれしい除去対応のお菓子です。そのほかのお菓子へは、こちらから

nice!(22)  コメント(13)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理