SSブログ

回転寿司のガリは、添加物だらけ・・・と言うのは本当なのか?後編 [食の安全]

前回に続いて、 「回転寿司のガリは、添加物だらけ」 なのか?・・・を検証するお話の後半です。

 回転寿司のガリをそのまんま持って帰っても、成分はさっぱりわからないため、同じく低価格なテイクアウトのお寿司を 何箇所かで買って、ガリの入った小袋を集める作戦にでました。

 IMGP8635.JPG

 [グッド(上向き矢印)] こちらは前回のピンク色ガリですが、

 タイ&中国産のしょうがに、酸味料、調味料(アミノ酸など)、人工甘味料(サッカリンNa)、保存料(ソルビン酸K)、合成着色料(赤 102・106)と、盛りだくさんに食品添加物が使われていましたね。
 
 ただ、全てがこんなに添加物が多い小袋ばかりではなく、こちらなんてもうちょっと
良心的でした。 [バッド(下向き矢印)]

IMGP8733.JPG
端っこが破れているのは、写真を撮ろうと、一瞬現場を離れたら、ガリ好きな夫に つままれたせいです。し・しどいわ[あせあせ(飛び散る汗)]


 しょうがは、タイ&中国産 ・・・・ふむふむ、同じだな

 調味料は、食塩、醸造酢 ・・・やっぱり砂糖はコストがかかるから使わないんだ [たらーっ(汗)]

そして、

ソルビット、酸味料、調味料(アミノ酸など)、甘味料(ステビア)、香料 以上 おしまいっ[あせあせ(飛び散る汗)]

 砂糖代わりの甘味料は、ソルビットとステビアでしたが、サッカリンNaに比べると、食品添加物の安全性としては、ややランクが上のイメージがある食品添加物です。 
ステビアは日本ではかなりメジャー。よいか悪いかは別として、よく清涼飲料水に使われていますね。

 ここでは保存料も着色料も使用されていませんので、上の商品に比べたら、より良心的な加工品のガリじゃないかしら。

 でも、こちらも原材料は国産のしょうがではなかったので、安くお客さんに提供することが売りである回転寿司でも、外国のしょうがを使い、砂糖以外の甘味料で仕上げられているガリの可能性が大きいのかナァ?・・・と、推察しましたが、いかがでしょう。

 子供のアトピーに関心が向いたら、食の安全や、食品添加物の有無も気になるようになりました。

 でも、今回、「回転寿司のガリは、添加物だらけ」 と言う記事を目にするまでは、ガリなどは深く考えたことがなく食べていましたので、やっぱり安く食べられるお食事には、ワケがあるのかナァ・・・と、改めて考えさせられた実験でした。

長々とお付き合いいただきありがとうございました。 [わーい(嬉しい顔)]


 [かわいい]お口直しに

 ブルーベリーはいかが?

 IMGP8926.JPG
去年苦労して植えた苗に、実がポロポロ付くようになりました。

でも、

なんせ一回の収穫がこれっぽっちですので、全然食べたようにないっ [たらーっ(汗)]

仕方ないので、洗って冷凍庫へ。

お風呂上りに、ほんのチョンびりを氷菓でいただいて、ちょこっとだけ幸せ気分です。[ぴかぴか(新しい)]

来年こそはっ[あせあせ(飛び散る汗)] ブルーベリージャムをモリモリ作りたいぞ!・・・無理かしら? [ふらふら]

にほんブログ村 料理ブログ アレルギー対応食へ
にほんブロ グ村
ランキングに参加しています。ポチしていただけると、励みになります。

おこめのケーキミックス粉 120g*2袋
おこめのケーキミックス粉 120g*2袋
その他ケーキミックスはこちら
\420(税込)
]]むむ ポロロ ホワイトソルガムサブレ メープル
ポロロ ホワイトソルガムサブレ メープル
その他ホワイトソルガムはこちら
\315(税込)
]]むむ 創健社 ヒエコロコロ(ひえ菓子)
創健社 ヒエコロコロ(ひえ菓子)
その他お菓子(除去食・代替食)はこちら
\273(税込)
食事で制限がある子にもうれしい除去対応のお菓子です。そのほかのお菓子へは、こちらから

nice!(22)  コメント(13)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

nice! 22

コメント 13

鷹人

回転寿司屋としては寿司を安く抑えるためには食べ放題?のガリも安く抑え経費削減を図らないといけないんでしょうね!
by 鷹人 (2010-07-16 19:57) 

koichan

う~ん安く上げるためには仕方ないんでしょうね・・
こっちも安い方が嬉しいと言うのもあるし、難しいですね
by koichan (2010-07-16 22:24) 

CC_SAKURA

私本物の生姜もガリも苦手…[がまん顔]
by CC_SAKURA (2010-07-17 00:17) 

の

へェ~!!そうなン☜(・・;)。。。

「しょうが」ないナァ、、、、ナンちゃって、、、(T_T)wwww
by (2010-07-17 01:03) 

ふぢた

確かにガリは食べ放題ですからね、安くあげないといけませんね。
わたしはガリに醤油をつけて、ネタにぬりますので、これもなんだかな~と思う添加物ですね~
by ふぢた (2010-07-17 03:28) 

空楽

ご心配をおかけしました。
昨夜、御飯を食べてくれました。
ホッとしました。
ありがとうございました。
by 空楽 (2010-07-17 09:07) 

LARA

お店によってはガリが薬品くさかったり、色がすごく人工的だったりしますよね(−_−;)添加物のせいなんですね〜。。先日ショウガが特売になっていたのでたくさん買ってジンジャーシロップを作ってみました★ジンジャエール大好きなので、かうより安くあがってラッキー♪( ´▽`)
by LARA (2010-07-17 13:06) 

youzi

コストを下げるためには、添加物を使うのは
仕方がない事なんですかね。
って事は安いからって、飛びついてはダメって
事ですよね。
ももが病気になってから、おやつも原材料を見て
添加物を使ってないものを選ぶようになりました。

by youzi (2010-07-17 19:32) 

a-shan

ブルーベリーの季節ですね~♪
凍らせて食べるの、美味しそうですね。
やったことなかったです。
いつも洗ってそのまま食べてました。
早速やってみます。楽しみ~
育てるのって、大変なんでしょうか。(だから高いのかしら)
by a-shan (2010-07-18 11:39) 

ヤッペママ

先日の生姜は美味しく出来ましたよ~。

ブルーベリーは年々多く採れる様になりますので期待!できます。
  *我が家は3年目(2本植えてあります)
    両手から溢れ出してしまいます。
by ヤッペママ (2010-07-18 22:46) 

よいこ

鷹人さん、こんにちは
厳しい話でずか、タダのものに経費は掛けないのが、経営者なら当たり前の判断だと思いますね。

koichanさん、こんにちは
これは文句を言える筋合いではないですよね。
タダなんですもの。

CC_SAKURAさん、こんにちは
そうでしたか。
でも、女性の場合は体の仕組みともあいまって、利用された方がお得ですよ ^^

の さん、こんにちは
残念な結果ですが、そうなン・・・ですよ。^^

ふぢたさん、こんにちは
ほほー、刷毛代わりになさる方もいらっしゃるのですね。
ガリはいろいろ使えて便利ですね。

空楽 さん、こんにちは
このところ暑いから、また食欲が落ちるかもと、すこし心配です。
お大事に。

LARAさん、こんにちは
ジンジャーシロップですか?
むむっ、作ったことないので気になります。
よかったらブログにもUPしてくださいね。^^

youziさん、こんにちは
ペット用は特に要注意と以前聞いたことがあります。
ペットは文句を言わないから、質の悪い商品も出ていてもおかしくないですものね。


a-shanさん、こんにちは
苗もそうですが、土にかなりお金がかかります。
特殊なペーハーなので、ちゃんと調べて植えると大きく育ちますが、そうでないと大きくなりにくいです・
でも、果樹だから基本は植えっぱなしでOKですよ。

ヤッペママさん、こんにちは
そうですか^^
そりゃ楽しみです。
昨日は紫に熟れた所を鳥に食べられていてショックでした~。

by よいこ (2010-07-19 12:02) 

野州守

はじめまして、友人が漬物関係に勤めていたので、添加物について聞いてみました!
友人の話では、砂糖を使わないのはコストの面もありますが、菌の繁殖を防ぐためもあるそうです。
砂糖というと栄養が多い分、菌もワサワサと増殖しやすい状態になりやすいとの事です。
一方、ステビアやサッカリンNaは栄養が無いため、菌の増殖が砂糖に比べて少ないそうです。
ちなみにステビアですが、日本ではOKですが、海外だと使用が禁止されている所が多いですよ。
by 野州守 (2010-12-02 20:07) 

よいこ

野州守さん、こんにちは
教えていただいてありがとうございます。
やはり大量に作るものは衛生の管理がむずかしいのもあるんでしようね。
個人で作って、すぐに食べる分には砂糖で十分でも、長く上手に管理して流通させたければ、より安心できる素材で作りたいのはよくわかります。
ステビアもご指摘の通りで、安全性はもっと先に判明するのだと思うので、普段はわざわざ飲料などでとらないようにはしています。
by よいこ (2010-12-03 09:00) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント

トラックバック 0