SSブログ

6月11号 トマト料理をたっぷりと [日記]

 こんにちは、よいこ・まっぷです。
 
 きょうはトマトを料理に使うアイデアを、いろいろご紹介しています。

 私は以前まで、トマトを、一年中買っていました。

 しかも

 ただ、切ってサラダに添えたり、お弁当に加えて彩りにするだけの使い方しか知らなかったので、食べ方を工夫したこともありませんでしたし、完熟トマトのおいしさに感激することもありませんでした。

 でも今は、地元のトマトが露地物で出回る夏の時期だけ食べ、料理にも活用します。

 もちろん、これまでのようにサラダのつけ合わせにする事もありますが、トマトの味を料理に生かしながら使う事が多くなったので、甘味を加えるために酢の物に入れたり、コクを出すための調味料として、煮こんで使ったりする方が多いです。

 実は、よく熟れたトマトには、うま味の素である、グルタミン酸がたっぷり含まれています。

 ですから、トマトケチャップの様に濃く味付けされていない、子供向けの調味料の一つの感覚で、もっと気軽に洋風料理に使えば、アトピークッキングは、もっともっと おいしくなりますよ。

 そこできょうは、生のトマトを煮込み料理に使ったり、トマトの水煮やピューレを使って作る料理をご紹介したいと思います。

 真夏のトマトの味に比べたら、本格的な旬にはもう少し早いかなと思うので、もしも手に入らない場合は、缶詰のピュレで作ってもいいですよ。

 これからの季節は、露地物の完熟トマトが手に入ったら、生で食べるばかりで済ませずに、ぜひ、お料理にも使ってみてくださいね。

 煮込んだり炒めたりして食べるトマトも、おいしいですよ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・きょうのレシピ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


      
・夏野菜のラタトウユ・完熟トマトでチキンライス&リゾット ・ミートソーススパゲティ  ・トマトの水煮   

               
         ・空豆のポタージュ(離)   ・キュウリとツナ缶の酢の物(離)

    ◎保存食作り             ◎きょうのおやつ  
            
       ・いちじくジャム          ・レーズン入りオートミール(離)



nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

6月12号 旬のさやインゲンの料理と小豆料理をいろいろと [日記]

こんにちは、よいこ・まっぷです。

 きょうの料理では、小豆を炊き方からご紹介していますが、普段、小豆は食べていますか?

 あんこ系のお菓子を食べる機会はあっても、料理に使う機会は少ないのではないかと思いますし、ましてや、ご自分で炊いてまで食べる方は、あまりいらっしゃらないのでは?

 小豆は、ビタミンB1を多く含み、細胞を活性化させて、きれいな肌の再生を促してくれます。

 他にも、不足しがちな カルシウムや鉄分や、食物繊維も豊富に含んでいるので、便通を促し、湿疹が吹き出しにくくしてくれる働きもあるので、アトピーっ子にもおすすめの食材ですよ。。

 ちなみに、このビタミンB1ですが、脳の働きを活発にして精神を安定させ、ストレスを緩和する効能がありますので、その意味でも、注目です!

 夏に向かっては、ジュースなどで甘い物をたくさん摂る機会が増えがちなので、砂糖などの糖質を分解するビタミンB1は不足しやすくなって、ストレスが貯まりやすくなる傾向があります。

 イライラは、かゆみを引き起こす一番の原因!

 アトピーの大敵ですから、これからの季節は、カルシウムだけでなく、ビタミンB1も積極的に摂って、心も健康に過ごしてゆけるといいですね。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


    ◎きょうのレシピ           

   
・ゴマ和え(弁) ・さやインゲンのさっぱり煮(弁) ・さやインゲンの炒め煮

     ◎小豆料理について

   
・小豆とカボチャの煮物(弁)(離) ・小豆のポタージュ(離) ・水ようかん ・あんこの作り方

     ◎きょうの主食             ◎保存食について
        
・具たくさんのそうめん(離)     ・ピクルス(弁) 

    ◎アトピークッキンググッズ 

     アトピーっ子向けに調理を始めてからよく使うようになった道具をいくつかご紹介します。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

6月最終号は、梅干しを使った和の料理です。 [日記]

 今週は、全国的にも雨の地域が多いそうですが、お住まいの地域では、今日のお天気はいかがですか?

 梅雨の時期は、食中毒も起こりやすくなりますが、そんな時にしっかり食べて欲しい保存食が梅干し。体に良いだけでなく、自然の防腐や殺菌の効果もあるので、幼稚園のお弁当に入れれば、食べ物が腐りにくくなり、安心して食べさせることが出来ます。

 また、幼い子は、そうでなくても胃や腸が弱いので、この梅雨の時期には、特に、しっかり火を通した料理や酢や梅干しを使って腐りにくくした工夫を凝らした料理を食べさせてあげるのがいいですね。

 その意味では、幼い子の体に優しくアレンジしてある料理ばかりを載せている うちのメルマガだから、安心して利用していただけたらと思います。

 ちなみに、今月は、保存食作りもたくさんご紹介しましたが、これからの暑い夏を元気に乗り切るためにも、特に、発酵食品の手作りはおすすめなので、無理のない範囲で、ぜひ作って食卓に活用してくださいね。

 我が家では今、らっきょう漬け、キュウリのピクルスや漬け物、もろみなどが大活躍しています。

 梅ジュースも、ボチボチと飲み始めました。庭の赤シソがもうすぐ収穫出来そうなので、梅干しもそろそろ仕上げの頃を迎えます。今しか作れない保存食を作っていると、食べ物が季節と共に変化していくのを、しみじみと感じます。

 旬と一緒に暮らす、スローな食生活っていいな・・・と、こんな時思いますね。

 さて、今回のレシピですが、梅を使った料理や、その献立に組み合わせたい料理などをご紹介しています。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

   ◎きょうのレシピ 

      
     ・梅シソご飯(弁)     ・おからの煮物(離)(弁)  ・いわしの梅煮  

  ◎きょうの料理をこんな組み合わせでどうぞ

      
・タマネギの酢しょうゆ(弁) ・長イモの流し焼き(離)(弁) ・シジミのすまし汁(離)

   ◎きょうのおやつ            ◎今月の注目素材 
               

    ・おからいり白玉だんご(離)     白きくらげ や 糸寒天 

   ◎夏の自然食品の管理について

  
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

ついに!本当に夏野菜がおいしい季節がやって来ました! [日記]

 う~~~~!待ちに待った、この感じ!私の大好きな夏野菜が、やっと露地物で出回る季節になりました~!

 夏野菜は、5月を過ぎたあたりから、だんだんと味が良くなってきますが、それでも出荷されていたものの中には、温室で育てられている作物も混じっていることが多かったのではないかと思いますが、これからは、露地物のシーズン!

 しっかり日光に当たって生育している作物だから、味も香りも違ってくるし、同じ量を食べても、摂取出来る栄養価は、グンとUPしますので、おすすめですよ。
 
 私は、よほどのことがない限り、季節はずれには買わないし、出来るだけ露地物の時期を選んで買うようにしているので、ほぼ一年ぶりに食べる夏野菜もあって、待ち遠しかったですね。

 ちなみに、夏野菜をご紹介しますと、ピーマン、キュウリ、トマト、カボチャ、ナス。

 まぁ、ここらは、

 「年中食べてるわ」  ← いや、それはどうかと・・・[on] [ー(長音記号1)]

・・・と言われるポピュラーな夏野菜ですが、さやインゲン豆、なた豆、ゴーヤ、冬瓜、ししとう、枝豆、オクラ、空芯菜なんかも意識して食べてみませんか?  ← 順次、メルマガでも調理法をご紹介してゆきますね。[わーい(嬉しい顔)][わーい(嬉しい顔)]

 また、小松菜、パクチョイ、ターサイなどのように、年間を通して出荷されている葉ものの野菜だけでなく、モロヘイヤ、ツルナ、ツルムラサキ、アシタバのような、夏にしか食べられない健康野菜が、これからたくさん出てきますのでから、ぜひ売り場で捜してみてね! 

 これらの菜類は、いずれも おひたしにするだけで、おいしく簡単に食べられますよ。

 飽きが来ないよう、日替わりで野菜の種類を変え、日課として食べていきませんか?

 とりわけ、刻んでぬめりがある野菜は、夏バテを解消するために必要な、ミネラル類の補給にはもってこいです。

 例えば、ゆでた後でしっかり刻んで、同じく粘りがある、納豆と混ぜて食べれば、楽して作れる、栄養価が高い一品が、簡単に出来上がりますよ。

 クセが強いツルナなどは、しょうゆだけでなく、少し酢を加えることで、食べやすくなります。

 他にも、赤シソ、青シソは、アトピーっ子におすすめ!

 もちろん、夏野菜だけでなく、キャベツ、タマネギ、ジャガイモ、にら、三つ葉、アスパラガス、サニーレタスなどの常備菜も利用してみてくださいね。

 また、夏は海草類がおいしく食べられる時期でもあります。

 わかめやもずくなどは、どこの地域でも手にはいると思いますので、酢の物や汁物に加えて、食物繊維やミネラルを、しっかり摂取して、健康的に食べてゆきませんか?

 夏野菜は、体を冷やしてくれる働きもあるから、夏を元気に乗り切るためにピッタリな調理素材なんです。

 野菜は調理や献立次第で、暑い時期にもおいしく食べられるから、ちゃんと食べて、夏バテと無縁の夏を今年は過ごしませんか?[るんるん] ← もちろんホントです[黒ハート]


[るんるん] うちの料理メルマガへは、こちらから http://yoikomap.nobody.jp/magpre.html



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

卵と牛乳なし!アトピーっ子にうれしい野菜たっぷり料理の読者様へ [日記]

 ちょっとこの場を借りて、ご連絡です。

 実は、7/1~7/3まで配信先のまぐまぐさんが、サーバーメンテナンスのために配信停止を連絡して来られていたので、事前に皆さんにも、「4日にまとめてお送りします。」と言うご連絡を差し上げたのですが、サーバーがまだ不安定なようで、原稿は仕上がっているものの、配信手配した内容が受理されず、今だ、悪戦苦闘している状態です。

 7月号からは、発行形式を一部変更して、より読みやすく!と、私の方でも張り切って準備していただけに、残念です。

 また、読者さんにはご迷惑をかけまして、本当に申し訳ありません。


 まぐまぐさんは、土日休みのため、問い合わせても返事が来ませんので、やむなく、原稿の一部を変更したりして、何とか受信させようと苦心していたのですが、配信ができないまま、つい先ほどからは、Webそのものが、混線してアクセス不能を起こしています。

 とりあえず、このまま、少し間を空けては配信のための手配を続けてみますので、もうしばらくお待たせすることになると思いますが、よろしくお願いいたします。


[もうやだ~(悲しい顔)] その後の、追記です。

 あれからさらに苦戦しておりましたが、やはりトラブルが何か起きているようです。

 これまで送信出来ていた過去のメルマガも受け付けませんので、一旦送信はあきらめて、発行元に問い合わせをしております。

 大変申し訳ないのですが、月曜以降でないと解決出来ない可能性が高いため、とりあえず連絡版を先ほど何とか送信させていただきました。

 届いているといいのですが・・・・[ふらふら]

 この中に、今回のメルマガの内容を、ごく一部ではありますが、UPさせていただいたので、そのアドレスを載せておきましたので、ごらんいただけたらと思います。

 ご迷惑をおかけしますが、もうしばらくお待ち下さい。     よいこ・まっぷ





 

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理