石油高騰に強い旬の野菜を食べて、元気に冬越し♪ [料理素材の紹介]
石油高騰のあおりを受けるのは車だけではなくて、お野菜も・・・ですよね?
この冬、きゅうり、トマト、ピーマンなど、季節外れの夏物野菜は、かなりお高くなりました。
これらの夏野菜は、温室で育てるために灯油価格の上昇に影響を受けます。
でも、今が旬の冬野菜は、天候不順の影響も終わって、結構お安くなってますよ

我が家の家庭菜園nowです。果たしてこのお野菜は何か、想像しながら続きを・・・
ちなみに今の我が家の家庭菜園で採れているのが、ネギ、便利菜、ホウレンソウ、カブ、大根、春菊、ニラでして
ブロッコリーがもう一か月ほどで収穫可能になりそうです。
これらの野菜に同じく通年の露地物野菜のキャベツやゴボウ、ニンジン、旬の白菜、レンコンなどの根菜類をプラスして調理しています。
いやもう、忙しくなるほどに、具の多いスープやなべ物ばかりがメインのお料理です。
お日様に照らされない温室野菜は栄養価も低くなるし、夏野菜は体を冷やす夏の食べ物!

・・・と、割り切って、今は冬野菜を購入すれば、
冬の体に合った野菜の食べ方ができますし、家計にも優しく、地球にも優しいSDGsなチョイスになります。
さてさて、いよいよ答え合わせで 先ほどの葉っぱですが
大根 でした
ちょっとわかりやすすぎましたかね。
時々登場するうちのミー太郎ですが、最近、息子夫婦が猫を飼いはじめたので、お友達ができました

なんちゃらキャットの ロンちゃんです。
うちのミーが見向きもしなかった猫ベットに喜んで入ってくれたので、プレゼントしました。
狸のような、モップのような、見事な尻尾が魅力的なロンちゃんは、とってもフレンドリーでかわいい子です。![[メール]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/110.gif)

にほんブロ グ村
この冬、きゅうり、トマト、ピーマンなど、季節外れの夏物野菜は、かなりお高くなりました。
これらの夏野菜は、温室で育てるために灯油価格の上昇に影響を受けます。
でも、今が旬の冬野菜は、天候不順の影響も終わって、結構お安くなってますよ

我が家の家庭菜園nowです。果たしてこのお野菜は何か、想像しながら続きを・・・
ちなみに今の我が家の家庭菜園で採れているのが、ネギ、便利菜、ホウレンソウ、カブ、大根、春菊、ニラでして
ブロッコリーがもう一か月ほどで収穫可能になりそうです。
これらの野菜に同じく通年の露地物野菜のキャベツやゴボウ、ニンジン、旬の白菜、レンコンなどの根菜類をプラスして調理しています。
いやもう、忙しくなるほどに、具の多いスープやなべ物ばかりがメインのお料理です。
お日様に照らされない温室野菜は栄養価も低くなるし、夏野菜は体を冷やす夏の食べ物!

・・・と、割り切って、今は冬野菜を購入すれば、
冬の体に合った野菜の食べ方ができますし、家計にも優しく、地球にも優しいSDGsなチョイスになります。
さてさて、いよいよ答え合わせで 先ほどの葉っぱですが
大根 でした
ちょっとわかりやすすぎましたかね。
時々登場するうちのミー太郎ですが、最近、息子夫婦が猫を飼いはじめたので、お友達ができました

なんちゃらキャットの ロンちゃんです。
うちのミーが見向きもしなかった猫ベットに喜んで入ってくれたので、プレゼントしました。
狸のような、モップのような、見事な尻尾が魅力的なロンちゃんは、とってもフレンドリーでかわいい子です。
![[メール]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/110.gif)

にほんブロ グ村
ミー君も猫ベッドに見向きもしないのですね
使ってくれる子がいて良かったです
以前僕のブログに写真を出していたテレビ型の爪とぎハウス
イオンモールに出店している雑貨屋さんで見つけて買ったものです
お店の名前がわからないのですが・・・
by 藤並 香衣 (2021-12-07 15:07)
ロンちゃん、いたずらっ子そうでかわゆいでやす〜
by ぼんぼちぼちぼち (2021-12-07 15:19)
苺もお高くてクリスマスケーキが・・・なんてニュースがありましたね(^_^;)
確かにどこに行ってもお野菜が高いです・・・
by アルマ (2021-12-07 22:03)
おおっ
ノルウェージャンフォレストキャットですかね
ミーちゃんお友達出来てよかったですね^ ^
by ryang (2021-12-07 23:07)
藤並 香衣さん、こんにちは
あれ、かわいいですね~ ^^
うちの子はとにかく段ボールが好きで、入るし爪とぐし、ダメと言っても拾い食いもして困っています
ぼんぼちぼちぼちさん、こんにちは
ロンはフレンドリーな子猫なので、よく撫でさせてくれるし、だっこもできます。ふわふわなので、毛長種は気持ちいいですよ。
アルマさん、こんにちは
そうそう、苺も今は大変だそうですね。
これから春にかけて、一番よく出るけど、4月ごろまでは温室なのでやたらと燃料費がかかるそうですよ。
ryangさん、こんにちは
そうそう、そんな名前でした。
とにかく でかくなる猫です。
子猫なのですが、もううちの猫ミーが抜かれてしまいました。
普通の猫より体が1/3は大きいのですが、恐るべし外来種
by よいこ (2021-12-08 09:25)
こんばんわ~
前回の記事で紹介されていたマジックブレット買っちゃいました^^;
今夜0時に 勝手によいこさんの記事を紹介する予定です^^;
もし都合悪ければ言ってくださいね^^;
by てんてん (2021-12-08 22:13)
てんてんさん、こんにちは
ご丁寧にコメントをありがとうございました
また、記事も紹介していただき、嬉しいです
はじめは離乳食を作るのに便利で愛用していたのですが、食洗器で丸洗いというのが私的には楽ちんで、ずっと使っています ^^
by よいこ (2021-12-09 02:19)
大根葉はすぐ分かります!^^
あああ、ガッツリ食べたいww
ロンちゃん。ノルウェージャンですね!
うちの実家に居るイブくんも同じです。
by リュカ (2021-12-11 11:27)
家庭菜園で、採れたての新鮮な冬野菜、いいですね(゜∇^d)
大根の葉は分かりました。
ポケモンGO、昨夜コレクションチャレンジクリアできました。
夕方に自宅で、ビブラーバを発見し
ニューラは、夜に出現しやすいとネットでみたので
自宅周辺には、ポケストがない為、昨日の夜におこうを使った所
おこうが切れる時間ギリギリで、ニューラが出ました。
シママは、私は昼間に何度か発見していますが
昨夜も、おこうからシママが出ましたよ~
よいこさん、コレクションチャレンジをクリアできますように!
by naonao (2021-12-11 19:16)
リュカさん、こんにちは
よく顔だけでわかりますね。
鼻が高いのか目の距離が近くて、なんだか人間臭い顔で
外人みたいな猫だなと思います
naonaoさん、こんにちは
励ましていただいたのですが、このところずっと忙しくてゆっくり歩けず、家の中で何度も付けてみたけど、結局 四頭見つけられずに終わりそうです。残念!
by よいこ (2021-12-11 23:28)
とても家庭菜園とは思えないりっぱな大根ですね。
大根は煮てもおいしいし、生でもおいしいし、ほとんど切らさずに野菜室に入っています(^-^)
ロンちゃん、可愛いです、ネコベッド無駄にならないでよかったですね。
by わたし (2021-12-12 07:55)
わたしさん、こんにちは
大根お好きなんですね
アレルギーを起こしにくい野菜と知ってからは、出来るだけ頑張って調理するようにしています。 ^^
by よいこ (2021-12-14 09:10)
あっ、なるほど・・・温室も石油をつかうのですね(@@;)
大根が大行列!!! 家庭菜園が本格的すぎですね♪
なんちゃらキャットのロンさん、ふわふわの癒やし系?!(^.^)
by のらん (2021-12-18 11:58)
のらんさん、こんにちは
意外なところが地球にやさしくないのですが、そんなことを考えながら買い物はしませんものね ^^:
ロンちゃんは、うちの子と違ってとっても気さくな猫です
by よいこ (2021-12-19 21:51)