SSブログ

シンプル調理なのに奥深い旬野菜の和食「おひたし」の世界を、本日は熱く語ろう [レシピ]

我が家で もう30年以上使っているミニすり鉢です。

ちなみに すりこ木棒も、離乳食で使っていたやつで年季が入っています[わーい(嬉しい顔)]

IMG_0069.jpg

これで何を作っているかと言うと、夏はサラダや酢の物のドレッシングや合わせ酢のゴマすり

秋から冬にかけては、おひたし用のゴマをすっています。

洗った菜類を、塩少々を足した少量の水でしんなりするまでゆで

IMG_0072.jpg


サッと水にくぐらせてあく抜きし、ざっくり切ったら、しょうゆ少々とゴマで和えるだけ

味付けがシンプルだから、葉物野菜のうまみが噛むほどに伝わってくる感じ。

すりたてのゴマの香りが鼻をくすぐり、旬野菜ならではのコクのある味を引き立てて

IMG_0198.jpg

冬の寒さで柔らかくなった旬のホウレンソウや小松菜のおひたしが、めっちゃうまぃい~

でも、

こんなに簡単に作れるのに、おひたしをせっせと作っているご家庭って、子育て中の若い世代にいるのかしら?

もしかして

レンジでチンした方が早い気がして、刻んでラップしてチンして食べているご家庭もあるのでは?

IMG_0074.jpg

でも、「おひたし」は、少ない水でゆでれば、すぐ作れますよ[ぴかぴか(新しい)]

使うのは、旬の葉物野菜です。

ホウレンソウ、春菊、小松菜、便利菜、白菜などなど、葉物野菜はすぐゆであがります。

時短やタイパじゃなくて、ちょっとの手間で手に入る美味しいお料理を食べて欲しいなぁ

そもそも

夏も冬も、冷たく冷やしたサラダが付け合わせが当たり前のご家庭も多いのでは?

サラダの中身の野菜は、温室栽培の夏野菜が多いし

冷たい生野菜は体を冷やして、アトピーにもマイナスですよ~~~[ふらふら]

さてさてこの小鉢ですが、たまにピーナツや炒り大豆なんかも一緒につぶしてナッツ和にしてます。

IMG_5065.jpg

ナッツが入ると、これまた一味違っておひたしが美味しいんだなぁ~

ナッツ類は、あまりアレルギー的にはおすすめではないので、食べ過ぎないよう気を付けて調理に使っています。

今回は、小魚のシラスとゴマ&ピーナツに酢:しょうゆを1:1加え

ゆでた旬のブロッコリーを和えました。

IMG_5067.jpg

冬は振温野菜で野菜の一品を添えてどうぞ。

今回も、卵と牛乳なしのお話でした

IMG_0393.jpg

先日給食でウズラ卵をのどに詰めて亡くなった一年生のお子さんのニュースが流れました。

嫌いだから噛まずに飲み込もうとしたのか

急いで食べてのどに詰めたのか

それとも、卵を噛み砕けないほど、あごの力が弱かったのか?

痛ましいニュースだったので、しばらくなんでそうなったのかなぁと考え込んでしまいました。



健康料理ランキング
いつもご訪問ありがとうございます。ランキングに参加していますので、クリックしていただけると嬉しいです ^^

[猫]eBay公式ショッピングサイト Qoo10(キューテン)
最近はまっている韓国コスメ♪メガ割りキャンペーン中です

nice!(40)  コメント(11) 
共通テーマ:グルメ・料理

nice! 40

コメント 11

コメントの受付は締め切りました
hagemaizo

顎の力にまでは思いが行きませんでした。
by hagemaizo (2024-03-08 13:26) 

夏炉冬扇

お浸し。子どもの頃からよく食べています。田舎の定番。
by 夏炉冬扇 (2024-03-08 18:17) 

いっぷく

ナッツ類はアフラトキシンが心配なので、一応電子レンジで加温してからいただいています。
電子レンジそのものの賛否もありますが、まあアフラトキシンのリスクのほうが現実的ではないかと。
by いっぷく (2024-03-09 01:42) 

藤並 香衣

今の時期の根元が赤いほうれん草は甘味もあって美味しいですね
我が家もよくおひたしにしていただきます
ごまはすりごまを買っちゃってますが
使う直前に自分で擦ったゴマだとさぞ香りがいいだろうなぁ
そういえば耐熱のアイラップのようなビニール袋でなく
スーパーのレジでもらえるビニールでレンジに入れちゃう人もいるとか
よその事ながら大丈夫なのかと心配になります
by 藤並 香衣 (2024-03-09 23:09) 

よいこ

hagemaizoさん、こんにちは
柔らかい食べ物が増えて噛めない子が増えているので、可能性があるかもと一番に思ってしまいました。>0<

夏炉冬扇さん、こんにちは
そうですよね
でも私の場合は、大人になるまで知りませんでした。

いっぷくさん、こんにちは
カビ毒は怖いですね。
バナナもポストハーベストより、カビの方が怖いから、薬をかけて輸入した方が まだましと言う話を聞いたことがあります。
食べるのをやめるのが一番ですけど、美味しいですもんね

藤並 香衣さん、こんにちは
私も子供の頃、あの甘い赤い部分が大好きでした。
TVやネットでこの調理法が簡単よと言うのが流行ると、みんなまねるので、それって 安全性では大丈夫なの?って、ぎょっとすることがたまにあります。^^:
殻付きだと保存性が良く、食品が酸化しにくいので、いりごまおすすめです

by よいこ (2024-03-10 03:43) 

わたし

わたしも野菜のおひたしは、必ずすりごまをいれています(^-^)もうあれ無しでは物足りないですね。
すりごまはミルサーを使っています、すり鉢もあるのですが圧倒的にミルサーがはやく、わたしのかかせない調理家電です(*^^)v
ピーナツ混ぜるのはいいですね!やってみます
by わたし (2024-03-10 08:32) 

ぼんぼちぼちぼち

すりこ木棒、ほんとに年季が入ってるのが、短さから伺えやす!
ほうれん草の胡麻和え、好きでやすなあ。
ブロッコリーもそういう系のお料理の素材になるのでやすね!
目からウロコでやす!
by ぼんぼちぼちぼち (2024-03-10 14:06) 

BlackTiger

ゴマは直前にすると全然風味が違いますよね。


by BlackTiger (2024-03-11 06:26) 

よいこ

わたしさん、こんにちは
ゴマは皮を破壊しないとせっかくの栄養価が吸収できないので、すりごまで食べるのがおすすめです。
ミルサーだとゴマミルクなどにして飲むのもよいかも。
たくさん作れますね

ぼんぼちぼちぼちさん、こんにちは
短いのはもともとで、離乳食用だからです ^^
小さいと使いやすいです。
ブロッコリーも味付けの基本はゴマしょうゆや三倍酢などにしています。美味しいですよ ^^

BlackTigerさん、こんにちは
そうなんです
皮を破壊したことで初めて栄養も吸収しやすくなるし、皮でまもられていた成分が 良い状態で摂取できるのでおすすめです
by よいこ (2024-03-11 09:07) 

藤並 香衣

僕のところの黄色い花が咲いた多肉植物なんですが
ふだに名前が書いてなくて、名前がわからないんです
ギザギザした感じが可愛いなと買ったら花まで咲いてくれてます
by 藤並 香衣 (2024-03-15 15:39) 

よいこ

藤並 香衣さん、こんにちは
そうですか。名前は不明だったんですね。
私も多肉好きです。
雑に扱っても枯れないだけでもううれしいのに、
花までは期待してなかったのに、花が咲くと嬉しいですね
by よいこ (2024-03-16 14:07) 

Facebook コメント