SSブログ

寒さが厳しくなる時期に、かりんのはちみつ漬けで風邪や咳の予防を♪ [アトピーっ子におすすめの食べ方]

 今週は忙しくて、あっという間の一週間でした。

 家族が学校に行ったり仕事に行ったら、しめしめととばかりに、午前中はぐうたらしていましたが・・・

 忙しいつけで、家事が山積みでしたので、イヤイヤ腰をあげましたよ。

 まずは、こちらから [左斜め下]

m_IMGP71271.jpg
かりんです

 こちらでは、11月~12月はじめ頃に収穫しますので、これをシロップ漬けにしたり、かりん酒にして使います。

 農薬をかけずに置いておくと、甘い香りに誘われて、上の写真のように、虫が入っちゃうのよね

 皮もタネも一緒に、実がよいところだけを削ぎ切りにして、蜂蜜と漬け込みました

IMG_0063.JPG
 
 これ、喘息気味で咳が多いお子さんにもおすすめな、かりんのシロップ漬けです。

  [ー(長音記号2)]以前、詳しくこちらに作り方を載せました


先日、レシピを検索していたら、かりんの実も食べると言うページを見つけたので、びっくり [目]

 私は、エキスを飲んだら、最後はレモンを浮かべるように、紅茶にかりん漬けの一枚を入れて飲んで実は捨てていましたが、もったいないことをしていたのかなあ?


 漬けたかりんって、食べます? [猫]



 
 いつもの洗濯の後で、お天気がよかったから肌布団を洗い、お掃除をして、三時の休憩は、これ [左斜め下]

 IMG_0058.JPG

 そろそろ、この方のシーズンですね。

 私はちょっと硬めに作るのが好きですが、ちょっと寒かったので、トロトロに作ってみました。

 香りがよくて、素朴な味で、栄養価も高くて、お通じもよくなる


 もちろん[あせあせ(飛び散る汗)]

 アトピーっ子にもおすすめのおやつになりますし、離乳食にも使える。
 
 IMG_0059.JPG

[右斜め上] これ、大ヒントです


 そんな日本版のオートミールと言えば。。。













 
 麦こがし、または、はったい粉[黒ハート]

 
 遅ればせながら、クリスマスの飾り付けも済ませ、ちょっと充電できたから、また明日は、外回りのお仕事がんばってきま~~~す [手(グー)]

 来週にかけて大変な寒波が来るみたいですね。

 生姜湯をはじめとする、あったかい飲み物や、鍋物のようなあったか料理で、体を内側から温めて、風邪予防にお気をつけください。


にほんブログ村 料理ブログ アレルギー対応食へ
にほんブロ グ村
ランキングに参加しています。ポチしていただけると、励みになります。


 かりんは、はちみつと合わせる事で、より効果的に咳症状に働きかけますよ。 
 加工に使うはちみつは、「純粋はちみつ」の表示を目安に選んでください。そうでないものは、混ぜ物で甘くしてあります。国産の蜂蜜がなかなかお高くなったので、最近は中国産以外の海外の蜂蜜をよく利用しています。 
また、右二つは、マヌカ蜂蜜です。風邪やインフルエンザの季節には、抗菌パワーの特別な蜂蜜として、人気ですよ。そのままなめたりします。いずれの商品も、一個から送料無料です。
 




nice!(70)  コメント(14)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

nice! 70

コメント 14

コメントの受付は締め切りました
みかん

はったい粉という地域もあるのですね~
これを作る母のそばで
お湯とお砂糖をどれくらい入れるかを見ながら
できあがりを待っていたことを思い出しました^^
by みかん (2014-12-13 23:20) 

てんてん

僕の実家にカリンの木があって、母がシロップとか焼酎に漬けたのをもらってます^^;
カリンの実も食べますよ~♪
身体にいいって聞いてます~
でも実感がありません(ヘ;_ _)ヘ…ウウウウウ
by てんてん (2014-12-13 23:57) 

ぽちの輔

カリンの実は食べた事ないです。
カリンは市販ののど飴で接点があるぐらいですね^^;
by ぽちの輔 (2014-12-14 08:18) 

よいこ

みかんさん、こんにちは
ステキな思い出ですね
呼び方が地域によって異なるだけでなく、大麦だったり裸麦だったりと、原材料も少し異なるみたいですよ^^

てんてんさん、こんにちは
情報ありがとうございます。
食べていいんですね。
香りはあんなに甘いのに、ごりごりだから食べるものではないとずっと勘違いしていました。もったいないことしたなぁ~

ぽちの輔 さん、こんにちは
わざわざ実を買ってまで作る方は少ないから、普通はそんな感じだと思います ^^
でも、とっても香りはステキですよ

by よいこ (2014-12-14 10:25) 

のらん

子供の頃、おばあちゃんがカリン漬けつくってました♪
カリンの実も、コリコリ食べてたなぁ〜。
昔はおやつも少なかったんで、おいしいと思った記憶が?

by のらん (2014-12-14 11:31) 

アルマ

かりん、たぶん食べないと思います・・・
エキスを絞り出して終わり・・・あ、砂糖漬けとかは見たことあるかも?
by アルマ (2014-12-14 15:51) 

昆野誠吾

ありゃりゃ、虫がどこにいるのか発見できません^^;
カリン自体馴染みがないけど試してみたいと思いました♪
by 昆野誠吾 (2014-12-14 18:50) 

風来鶏

桔梗根や夾竹桃の枝も、煎じれば"咳止め"になりますが、どちらも"猛毒"ですので素人が手を出すのは危険です(ーー;)
by 風来鶏 (2014-12-15 07:49) 

YUTAじい

おはようございます。
無事完成して・・・孫(長男一家)の処へプレゼント出来ました。
by YUTAじい (2014-12-15 08:11) 

リュカ

冬には、お味噌汁に生姜をスライスしたのを入れることが多いです。
温まりますもんね(^^)
by リュカ (2014-12-15 10:35) 

よいこ


のらんさん、こんにちは
かりんの実は食べられるのですね ^^
よし今年は食べてみることにします。
香りは素敵ですよね

アルマさん、こんにちは
私もずっと食べられない物と思っていましたが、食べていらっしゃる方もいて驚きました。
砂糖漬けもあるのですね。へーー

昆野誠吾さん、こんにちは
あの茶色くなっているところの中に、虫がいて、食い荒らしています。
皮ごと使うので薬はかけたくなくて、つらいところですが、虫におすそ分けです ^^

風来鶏さん、こんにちは
お詳しいのですね @c@
野草もきのこも、やっぱり余り手を出せないなと思います。
七草くらいはわかりますが・・・ ^^

YUTAじいさん、こんにちは
ええっ~~~
もうあれができたのですか?
スゴイ力作でしたよ

by よいこ (2014-12-15 11:26) 

よいこ

リュカ さん、こんにちは
私もよくやります。
昔はショゥガが苦手でしたが、今は必ず切らさないよう買ってますよ
by よいこ (2014-12-15 23:18) 

こいちゃん

昔は古いばーちゃんが石臼で麦を引いてくれたっちゃ❤
お湯で練らずに、砂糖入れてそのまま「ばふっばふっ」と食べたよー
懐かしいものの一つですね。
寒くって動く気がしません。底冷えが体に堪えるっす~~
常備はカルピスの「ホットゆずかりん」で温もります
by こいちゃん (2014-12-17 19:34) 

よいこ

こいちゃん、こんにちは
おおーーー、石臼ですか ^^
うちも田舎だったので、そういえば昔見たことがあるかも
引き立ての麦は、きっと香りがよかったことでしょう
もうかなわない思い出の味ですね
by よいこ (2014-12-18 10:50) 

Facebook コメント

トラックバック 0