SSブログ

こんなことやっちゃいます♪梅ジュースの上級者荒業と、気をつけたい口腔アレルギー [レシピ]

 いよいよ、梅ジュースも完成間近 [黒ハート]

 今日は えっ?そんなのやっても大丈夫なの?・・と声が聞こえそうな、禁じ手の上級者技をお披露目しますね[手(チョキ)]

 「手間をかけて作ったのに、すぐ消費されるんですね」と まごのて不動産の昆野誠吾さんは言って下さいましたが、私はもう作り慣れているので、花に水をやって育てるのと同じ感覚です。

 だから、

 花に朝晩水をやるように、混ぜ忘れないようテーブルに置いて、朝晩ボトルをちょっと振って混ぜるだけです。

 ではでは、ここんとこ育てていた梅ジュースが今どうなっているかというと。。。。

  0205.JPG

 ここからの・・・



 こうで・・・・


IMG_0278(1).JPG

 あれ?増えた?[ダッシュ(走り出すさま)]   ニヒニヒ [わーい(嬉しい顔)]

 そーなんです、さらに梅の実 増量で、量が増やしちゃいました。


 だから、

 今年は、たった二つの大ボトルで、5キロのジュースを作れました。

 IMG_0245(1).JPG

 と言うのも

  
 はじめは、一ビンに1.5キロも詰めると上までいっぱいになりますが・・・

 IMGP9685.JPG

 梅がしぼむと、カサが減って[バッド(下向き矢印)]上部がスキます。

 P60600201.jpg

 そこで、

 ここからが、梅の漬け具合を熟知した、上級者にだけ許される荒業なんですが・・・ [わーい(嬉しい顔)]





 漬けて一週間たち、梅の色が変わって落ち着いたら

 
 さらに [ダッシュ(走り出すさま)]


 その上に、新しい梅と氷砂糖を投入して、混ぜ込んじゃいます。

 IMG_0278(3).jpg

 青矢印が新しい梅で、ピンクが前から漬けている梅です。


 モチロン[あせあせ(飛び散る汗)]

 ここからまた、振ったり、転がして混ぜての一週間が始まります。

 でも

 今度は、あらかじめエキスが出ているので、早く水没するから、漬かるのは早いですよ。

 
 これぞ、梅からのサインがわかる上級者にだけ許される、のっけ盛り漬け [揺れるハート]  
ふっふっふ、素人がやると、発酵しますぜ[目] 


 IMG_0278(1).JPG

 けっこう暑い日もあるので、帰宅した子供が恨めしそうにビンを見ていますが、我が家では、7月から解禁の予定です 

 
 さて [猫]


 そもそも、梅ジュースを作り始めたきっかけは、子供のアレルギーでした。

 乳成分のようなアレルゲンだけでなく、合成着色料や合成甘味料のような食品添加物まで避けようとすると、市販のジュースで、幼い子に安心して飲ませられるものは少ないです。[もうやだ~(悲しい顔)]


 また

 グレープフルーツやオレンジ、りんごなど、果実100%ジュースにも落とし穴があって

 赤ちゃんや幼児の頃は、体のキャパが小さい分、大人より少しの刺激でアレルゲンに感作しやすいから


 皮ごと絞る果物は、農薬などの化学物質に敏感になる可能性もあるし

 毎日大量に飲み続ければ、果物で口腔アレルギー(将来的には花粉症にもつながる)なんてのもあるかも
     [満月]夏の果物で気にしてほしい口腔アレルギーについては、こちらに載せました


 その点、

 クエン酸効果で元気になる上、この時期だけ2~3カ月飲んで、また来年まで飲まない間隔がある飲み物って、おすすめですよん

 他にも、ポリフェノールがたっぷりな赤シソジュースも、皮膚の改善や鼻炎にも効果があるといわれて、アトピーっ子におすすめです[わーい(嬉しい顔)]

 m_IMGP87711.jpg

 [満月]シソジュースの作り方や栄養について、簡単に作り方は載せました。こちらから 

にほんブログ村 料理ブログ アレルギー対応食へ
にほんブロ グ村
ランキングに参加しています。ポチしていただけると、励みになります。


 お忙しくて作れない方におすすめの梅やシソの市販品が、こちら。梅酢は、海の精のものがおすすめ。1本から送料も無料です。
 シソや梅を使ったジュースは、いろんなメーカーから出ていますが、商品によっては、添加物も多いし、赤ちゃんには使えない蜂蜜入りもあるので、これらの商品が良心的だと思います。





nice!(59)  コメント(14)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

nice! 59

コメント 14

コメントの受付は締め切りました
ともち

「よいこ」さんのブログを見ていたら、初めての梅ジュース作りに挑戦したくなってきました^^
by ともち (2014-06-18 11:28) 

アルマ

なるほど、コレは上級テクニックですね(^O^)/
by アルマ (2014-06-18 14:11) 

koume

そんな荒業が・・・それも上級者のみが
許される技・・・すごいです(@@)
そうなってみたい~~^^
お酢を入れて、毎日ローリングしていたら
氷砂糖が解けきりました^^
でも、シロップの量が少ないような・・・
5kgの瓶だからかな^^;;;


by koume (2014-06-18 14:17) 

兎猫

ウチは合体させて、空いた瓶で後口を作ります。
冷凍青梅で作るので、好きな時に追加を作れるし~、
生より早く漬かります(^^)
冷凍庫のキャパというネックと毎年格闘します(笑)

by 兎猫 (2014-06-18 21:47) 

昆野誠吾

うんうん、これは上級者でないとできませんね!
それにしても飲んでみたくなりました。
隣の妻に頼んだら、保管する場所や温度など
色々と大変なのでズボラな私にはムリーーって拒否されました^^;
by 昆野誠吾 (2014-06-18 22:08) 

よいこ


ともちさん、こんにちは
ふっふっふ・・・それはよいことを聞きました
ぜひお仲間になりましょう ^^
お手伝いします

アルマさん、こんにちは
うふふふ ^^
だんだん手抜きしても上手に作れるようになりました ^^v

koumeさん、こんにちは
一番大きなビンで作ると、2キロは入ると思うので、結構スカスカになるかもしれませんね。
上級テクと書きましたが、忘れずちゃんと混ぜることが出来るのでしたら、付け足しても大丈夫ですよ ^^
その場合は、酢と砂糖もプラスするのをお忘れなく!

兎猫さん、こんにちは
うふふっ、私もそれやりますよ~ ^^
昔はうまく作れず、ビンが4~5個並んでいましたが、今は、詰めっ詰めにしちゃうので、場所を取らなくなりました。
冷凍で作るのも定番ですね
うちは弱小冷凍庫なので、残念ながら断念です >0<

昆野誠吾さん、こんにちは
梅って抗菌性が強い食材ですので、温度なんて常温でOKですよ ^^
30度の部屋に置いても、砂糖さえ入っていたら、腐りません
今年は詳しくクックパッドにも載せましたので、お試しあれ 
こちら http://cookpad.com/recipe/2665585
by よいこ (2014-06-18 22:51) 

ryang

わ~ 梅干の追い漬けは聞いたことがありますが
梅シロップでは初耳です。でも理に適っていますよね。
糖度があれば浸透圧はかかるわけですし、
糖液自体が呼び水になって、これは良い案と思います(^^
by ryang (2014-06-18 23:57) 

ぽちの輔

こういう技があったんですね。
うちは今年も梅1kg分で終わりです^^
by ぽちの輔 (2014-06-19 08:05) 

youzi

梅ジュースの技、凄いですね。私は間違いなく発酵しそうです。赤シソのジュースもいいですね。
by youzi (2014-06-19 09:30) 

なまけもの

素人がやると、発酵しちゃうんですかっ(汗)
絶対真似できないですね^^;
by なまけもの (2014-06-20 10:44) 

よいこ


ryangxさん、こんにちは
梅漬けの達人にお墨付きをいただくなんてうれしいです ^^
そうなんですよ、糖度が高い水分があれば、結構早く漬かりますよ 


ぽちの輔さん、こんにちは
子供が三人だと、ある程度ないと、なかなか親は口に入りません
ははは ^^: (2014-06-19 08:05)

youzi さん、こんにちは
毎日かき混ぜてやると、どなたでも作れるんですが、慣れるまではその毎日を忘れちゃうかもです ^^

なまけものさん、こんにちは
要は、毎日混ぜるだけなのですが、一度やってコツをつかんで、上手に作れるようになってから、応用されたらよいのではないかと思います。


by よいこ (2014-06-20 14:41) 

hirochiki

梅ジュースの作り方は、なるほど!と思いました。
赤シソジュースも、彩がよくとても美味しそうですね。
私は、お風呂上りに飲んでみたいです♪

by hirochiki (2014-06-21 17:36) 

カリメロ

はじめまして、こんばんは。
ご訪問&nice!ありがとうございました。
梅ジュース美味しそうですね。私は梅酒にしてしまうもので^^;
我が家では、赤シソジュースを食前に一口飲むようにしています♪
これからも、宜しくお願い致します。
by カリメロ (2014-06-21 21:10) 

よいこ


hirochikiさん、こんにちは
おいしいですよ~、お風呂上りは最高です ^^
最近は、手間がかからない梅ジュースばかり作ってしまいます。
赤シソは、肌によいのですけどね

カリメロ さん、こんにちは
こちらこそご丁寧なご挨拶、恐縮です
食前にシソジュース、とてもいい習慣ですね
さぞお食事が進むことでしょう ^^

by よいこ (2014-06-22 01:33) 

Facebook コメント

トラックバック 0