SSブログ

冷蔵庫なしで作れる料理♪簡単調理で栄養満点!酢レンコン♪ [レシピ]

 震災の影響による電力不足から来る、定期的停電に備えて、冷蔵庫に入れなくても済む料理やそのヒント集をしばらく掲載しています。

 今回は、買ってきた野菜を調理して、常温で置いてしばらく食べるやり方でのご紹介です。

 レシピは、ちょっと甘めに味付けしておくと、子供にも食べやすくて、いくら作ってもすぐなくなっちゃう酢レンコンです。

 アレルギーがある子に ぜひ食べて欲しい野菜の一つが、にんじんやゴボウ、大根、そして、今回の素材であるレンコンなどの根菜類です。


                z-2009-12-IMGP7004-thumbnail2.jpg


 レンコンは、冬が旬のお野菜なので、もうしばらくは出回っていますよ。

 実は、滋養満点で、噛む力もつくレンコンは、咳のお薬とも言われます。

 震災などでホコリが舞いやすい環境にあると、どうしても吸い込む空気が汚れていますから、気管が弱い幼い子やお年よりは咳も出やすくなります。

 普段から喘息気味な子などは、こんな時に特に注意が必要なので、咳がより気になるお子さんには、節の部分も、捨てずに一緒に煮炊きして食べさせてあげて下さいね。

 もちろん、煮物にしてもおいしいレンコンですが、今回は調理した後で常温において置きやすいよう、酢レンコンでご紹介します。

 甘酢でしめておくと保存性が増すので、常温でも悪くなりにくいです。 

 レンコンは、出来るだけ無漂白レンコンを選んで買いましょう。農薬の使用に配慮した作物なら、皮付きのままで調理すると、より栄養価が高くなります。

 そして、 

 選ぶ時には、中に泥が詰まっていない きれいな状態の物を選んで買うと、下処理が楽です。

 通常のレンコンは、漂白されて皮が白くなっていますが、手に入るなら、皮がうす紫色がかった無漂白の商品を買ってくださいね。

 かわいい 酢レンコンの写真と記事は、以前ブログにも載せていますので、こちらもどうぞ。
http://sweetbaby.blog.so-net.ne.jp/2009-11-24-1


 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

                z-2009-12-IMGP7004-thumbnail2.jpg


  ■材料(2~3食分です。)

 レンコン  400g
 酢  1C
 塩  小さじ 2
 砂糖  大さじ 4


 ■作り方

・レンコンは、ピーラーで皮をむき、1センチの厚みにスライスし、水の入ったボールに入れていく。

・鍋に、水を替えてすすいだレンコンを入れ、分量とは別に酢 大さじ1を加え、水をひたひたに注ぎ、中火でゆでる。

・酢、砂糖、塩を、大きめの器に入れてよく混ぜておきます。

・レンコンの色が透き通った感じに変わったら、火が通った印ですので、よく水を切って、熱いうちに甘酢に入れます。

・漬け汁は、余り捨てる量が多くてももったいないので、少なめですから、全体は浸せません。そこで、熱いうちに、上下を何回か回転させるようにして、全体に甘酢をしっかりからめておきます。

・食べる時は、甘酢に漬かっている、下の部分から先に取り出してよそおいます。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


 酸っぱいのが苦手な方は、少し砂糖を増やすか、レンコンの煮汁を取っておいて、漬け汁に少し
加えると、酸味がまろやかになります。

 レンコンのグラムを測らない場合は、レンコンの総量の1/3~1/2程度の甘酢を作ってみては
どうでしょうか。

 大きめの容器に甘酢を入れて、ここへゆでて熱々のレンコンを入れたら、全体に酢が絡まるように、しばらく大きく混ぜます。

 これで酢である程度の保存性や下味が付いていますので、このあと2、30分ほど置いて、酢に浸されているレンコンだけ取り出して、まずは一食分として食べちゃいます。

 下のレンコンを取り出したら、また全体を一度混ぜて、ラップなどで覆って保存しておきます。

 なくなるまで、この繰り返しです。ある程度たくさん入れることで、素材に含まれる煮汁も少し甘酢に混ざるため、酸味がほどよく緩和されて、酢がツンと来ない食べやすい酢レンコンになります。

にほんブログ村 料理ブログ アレルギー対応食へ
にほんブロ グ村
ランキングに参加しています。ポチしていただけると、励みになります。



試してみませんか?意外と簡単にできる ふるさと納税♪こちらに詳しく載せました。


nice!(24)  コメント(11)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

nice! 24

コメント 11

ayafk

レンコンって歯触りが美味しいですよね♪
私は辛く炒め煮にしたのが好きです( ̄¬ ̄) ジュル・・・
by ayafk (2011-03-20 14:55) 

さ〜にん

いいですね。
レンコンが咳に効くとは知りませんでした。
我が家の喘息~ズにも食べさせてみようかしら…
問題は梅干しもダメなほど酸味に弱いことなのですが。
by さ〜にん (2011-03-20 18:26) 

marimo

シャキッとした食感が好きです。
いつもは、きんぴらレンコンや肉詰め揚げなどにします。
咳にも効くんですね(^^
by marimo (2011-03-20 21:03) 

ぶう

レンコンは大人になってから好きになりました。
酢レンコンも美味しいですよね~♪
酢の物も大人になってから好きになりました(笑)

ポスターの作者さん見て、「あら素敵♪」って見入ってしまいました(笑)
by ぶう (2011-03-20 23:30) 

まるまる

こういうお料理、すごく重宝ですよね。^^
日持ちもするし、その後のお料理にも使えそうです。
皮付きが使えると栄養価も高くなっていいんですね。
気をつけてレンコン見てみます。
by まるまる (2011-03-21 09:48) 

chima

うちではレンコンはチャーハンに入れると喜ばれます。
保存のきくレシピは嬉しいです^^

by chima (2011-03-21 13:02) 

ふぢた

酢レンコンって、お寿司屋さんのお持ち帰りによく入っています。
大好きなんですよ。
作り方がわかりました~
ありがとうございます~
by ふぢた (2011-03-21 13:12) 

tomomame

思えば、昔ながらの料理って、冷蔵庫いらないんですよね。
蓮根、霞ヶ浦は一大産地ですから子どもの頃からよく食べました。
先が見通せる縁起物でもありますね。咳にもいいとは!
根菜類たっぷりの汁物は体の中から暖まりますよね。
被災地の方が炊き出して食べながら、すっごくいい表情をしていました。
by tomomame (2011-03-21 15:18) 

桃頭巾

私は喘息の気があるので作って見ます!

甘酢っぱい食べ物が大好物なので心も体も喜ぶ料理です♪
by 桃頭巾 (2011-03-21 16:05) 

ディブ松本

大好きです。花粉症にも良いって本当ですか
もうそろそろ出回らなく季節ですから早々に作ってもらいます
by ディブ松本 (2011-03-21 21:00) 

よいこ

ayafkさん、こんにちは
うふふっ、私もあの歯ごたえが大好きです。
キンピラもたまりませんね ^^

さ〜にんさん、こんにちは
ゆで汁を少し加えてまろやかにするといいですよ。
梅干も、普段から塩味の代わりの煮物の隠し味として、身を崩して煮ておくと慣れてきますよ。

marimoさん、なんにちは
キンピラいいですねぇ。あのシャキシャキ感がクセになります ^^

ぶうさん、こんにちは
うふふっ、趣味が合いますね ^^
イケメンも含めて、久々に心に癒しの話題でした。

まるまる さん、こんにちは
粉末の商品も出ているので、アレルギーがある人は常食されるといいですよ。ワンちゃんにもどうかな

chima さん、こんにちは
おおっ、チャーハンですか ^^
普段から、カミカミな食材をしっかり使われているのですね。
お子さんもさぞ良い歯並びなことでしょう

ふぢたさん、こんにちは
甘さや酢の加減は、お好みでどうぞ
簡単に作れるから、ぜひ作ってみてくださいね

tomomame さん、こんにちは
そうなんですよ。
アトピーをよくしたくて食べさせていた食事って、昔ながらのものが多かったので、冷蔵庫要らずのレシピがたくさん作れますよ。

桃頭巾 さん、こんにちは
レンコンの粉もネットや自然食品点ででていますので、ぜひ粉物に混ぜたりもして食べてみてください。
よくなられますように

ディブ松本 さん、こんにちは
そうなんですよね。
もうすぐ旬も終わりで寂しいです。


by よいこ (2011-03-22 11:54) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント

トラックバック 0