SSブログ

旬に「ばっかり食い」して、季節はずれには食べない食生活って、アレルギー的にもいいと思う [アトピーっ子におすすめの食べ方]

 旬の野菜や果物のばっかり食いに執着する私。

 それには、畑で採れたものを捨てるのがイヤという以外に、合理的な理由もあります・・・・と言うところでドロンしてしまった前回。   いやぁねぇ~ [ふらふら]

 書き始めたので、もう逃げないわ[あせあせ(飛び散る汗)]今日はまじめにがんばります。 きりっ[ダッシュ(走り出すさま)]

 さてさて、旬の野菜や果物のばっかり食いを始めたのは、輸入素材や温室物を食べるよりも、旬に採れる露地物野菜を食べた方が、農薬類の使用量が少なくて安心な上、栄養的にも優れていると知ったことからが きっかけでした。

 例えば、どなたにもおなじみのお野菜のほうれんそう。実はこれ、冬のお野菜です。
でも、年中販売されていますよね。

 でも、味は断然冬においしく、栄養価的にも、冬はビタミンCの含有量が、夏の三倍! [がく~(落胆した顔)]

 調理するのに同じだけ手間がかかるのに、あほらしっ

 それよりも私、夏にはモロヘイヤをおひたしにして栄養をもらっちゃいます。
                        [かわいい]以前書いた、モロヘイヤの記事へはこちらから

 さらに、マクロビオティック的な考え方をかじってみたら、夏野菜は体を冷やし、冬野菜は体を温める働きがありと説かれているではありませんか。

 確かに・・・今年の夏も、ずっと元気[ー(長音記号1)][ハートたち(複数ハート)]
 
 実は

 アレルギー的には、同じ食べ物ばかりを毎日大量に食べすぎるのは良くないとされますが、旬の時期だけ二、三ヶ月食べて、旬が過ぎれば全く食べないで過ごす断食の期間が長くある場合は、話は別のようです。

 実際に、アレルギーを起こしている食材でも、完全に除去できたら、半年~一年間で、血液検査の数値も下がっちゃいますしね。 [わーい(嬉しい顔)]

 昔々、まだアトピーなんて言葉すら存在していなかった昭和の初め頃までは、冷蔵の技術も発達していなかったから、その土地で取れた季節の食材を、新鮮なうちに食べるか、干したり漬けたりして、工夫しする食べ方が、日本の人の食生活の全てでした。 [ダッシュ(走り出すさま)]

 だから、基本的には、昔の人も、ばっかり食い。

 キュウリが採れる季節には、ひたすらキュウリを食べ、カボチャが取れたら煮物や汁物に入れて毎日食べる。

 でも

 季節が過ぎたら、潔く食べるのをやめて、次の季節の旬素材を食べる。

 食卓に、こんなオン・オフを取り込む生活って、アレルギー的にもいいかも [黒ハート]

 おまけに、オフの期間があるからこそ、次の旬が待ち遠しくて、食べることにドン欲にもなれる。

 食べることにドン欲なことって、生きることにもドン欲になれると思う。

 そんなことを考えつつ、今朝もセッセと、そろそろ終わりの夏野菜を収穫しています。

 IMGP93701.jpg
今朝の収穫~[揺れるハート] もはやオームの大群のように見え始めたゴーヤ。これはもう、ピクルスにして保存するしかないな [もうやだ~(悲しい顔)] ナスは採れなくなったので、たった一本なら、味噌汁に入れたり、塩もみして即席漬けで食べちゃいます。ピーマンはオーブントースターで焼きピーマンにすると、ペロッとなくなるよ。オクラは夏の終わりでトゲがたくさん出て来たので、一日置いてあえて鮮度を落とします。これも、ゆでて酢の物やサラダにすると、すぐなくなっちゃう。上中央は、いちじく。そろそろ火を通して保存食を作ります。これは後日に[るんるん]

[かわいい] 夏休みのガタガタも、昨日でひと段落。ご無沙汰しがちでしたが、来週くらいから元の生活に戻れそうです。[わーい(嬉しい顔)]

にほんブログ村 料理ブログ アレルギー対応食へ
にほんブロ グ村
ランキングに参加しています。ポチしていただけると、励みになります。



「卵と牛乳なし!アトピーっ子にうれしい野菜たっぷり料理」9月号発行しました。
]]むむ]]むむ
今月から秋の食べ方にシフト。野菜だけ料理、野菜メイン料理の他に、汁物、ご飯もの、そして手作りおやつまでいろいろレシピをUPしています、子供が元気になれる健康的なレシピをいろいろと載せています。[かわいい]詳しくは、こちらから [ぴかぴか(新しい)] レシピの一覧へは、こちらから

nice!(35)  コメント(12)  トラックバック(0) 

nice! 35

コメント 12

びくとる

たくさんの収穫、いいですね。^^
ナスが美味しそうです。
その時の旬のものを食べるのが美味しくていいですね。
by びくとる (2010-09-02 11:43) 

☆ササエ☆

週末にプチ断食をすると体にいいと聞きました。
体の中が浄化されるんでしょうね。
いつかやってみようと思いつつ、根性が無くて実行に至らず^^;
by ☆ササエ☆ (2010-09-02 14:08) 

ヤッペママ

いっぺんに沢山の収穫があっても上手に料理・保管している
よいこさんのワザを見習っています。
ニラの花(ツボミ)確かに美味しい~ですね。
by ヤッペママ (2010-09-02 15:53) 

鷹人

春の食材、夏の食材、秋の食材、冬の食材と
目で見ても季節感を感じとる事が出来ました

今ではいつの季節の食材なのかさえ忘れてしまいました。
by 鷹人 (2010-09-03 01:53) 

くるみあちゃ

こんにちは~^^

ほうれん草のビタミンCの含有量が、冬は3倍!!
ひぇーびっくりしましたー。
たしかに、同じ手間かかるならあほらしくてやってられませんです。

いいこと教えてもらいました。ありがとうございました。
by くるみあちゃ (2010-09-03 09:41) 

もももんがが

最近やっとカボチャが安くなってきました^^
そろそろカボチャのばっかり食いが始まりそうです^^

by もももんがが (2010-09-03 11:21) 

タッジーマッジー

果物はわりとその季節ごとに食べてるかも。
その時期にしか食べない、食べれないものだと、
恋しい期間がある分、
久しぶりに食べた時の味わいは格別ですよね。
by タッジーマッジー (2010-09-03 12:28) 

koume

人間も生物である以上自然の一部だから、
冬は冬、夏は夏の食べ物で、自然の流れに合わせて食事をした方が、
絶対体に優しいと思います。
by koume (2010-09-03 15:59) 

manana

旬のものは旬の時期に食べるのが1番体にいいんですね*^_^*
いつの時期にもお野菜が食べれる環境に慣れてしまいましたが
ものごとの基本は大切だと改めて思いました。
by manana (2010-09-03 20:46) 

やまる

娘、旬じゃない野菜の食いが遅いです。
幼い子ほど、旬の美味しさを理解してるかもしれませんね。
っていうか旬野菜の方が産直で安いし(^_^)
by やまる (2010-09-04 02:43) 

よいこ

びくとるさん、こんにちは
ナス、この夏はあまり取れませんでした。
これからの収穫に期待することにします。

☆ササエ☆さん、こんにちは
私もそれ、本まで読んだことがあります。
わかってはいますが、家族のご飯を作ると、食べないわけにも行かず・・・
一度やってみたいですね。頭も冴えるそうですよ。

ヤッペママさん、こんにちは
先日も、ゴーヤのレシピをヒントにさせていただきました。
ヤッペママさんのお宅では、うちと同じような食材を食べられていらっしゃるから、とても興味深く見せていただいていますよ。^^

鷹人 さん、こんにちは
スーパーが発達したら、何でも食べられてそうなってしまいました。
いい事もたくさんあるけど、かえって何を作るか迷わされますね。


くるみあちゃさん、こんにちは
私もくるみあちゃさんも、手作りして何ぼの世界にお互い住んでいますから、 出来るだけ栄養が含まれているものを食べたいなと思いますよね。

もももんががさん、こんにちは
私もです。これはもう、望むところです。
昨日は、蒸して塩を振り、料理の横に添えました。

タッジーマッジーさん、こんにちは
やはり旬の果物でないと、冷蔵物は味も落ちますからねぇ。 
ちなみに今は、いちじくとなしです。^^

koumeさん、こんにちは
私もそう思います。
ずっと体調を崩さず夏を乗り越えたのは、きっと食べ物のおかげだなと思うんですよ^^


mananaさん、こんにちは
だんだんと、便利すぎて旬がわからなくなりますね。
でも、できるだけ利用すると、いいこといっぱいだと思います。

やまるさん、こんにちは
お子さんを良く見ていらっしゃいますね>
やはりおいしいから、味わって食べているのかしら?

by よいこ (2010-09-04 13:10) 

youzi

そうそう、北京にいた時は好きな野菜をばっかり食い
していました。
日本ではこれはって野菜がないですね。

by youzi (2010-09-08 22:28) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント

トラックバック 0