SSブログ

我が家のカボチャの切り方 [料理素材の紹介]

前日ご紹介したカボチャですが、丸ごとを買えば、固くて切りにくく、包丁を入れるのが怖いと言う方もいらっしゃるのではないでしょうか?

 特に、前回 ちょっとピンボケだった写真の栗カボチャは、ホクホクしてとても味がよいカボチャなのですが、皮がとにかく堅い!
IMGP86911.jpg

 硬いかぼちゃを力まかせに切ると、包丁の刃が欠ける事もあるし、手が滑れば、勢い余って大怪我をすることもあるから、気をつけて下さいね。

 けれど、丸ごとを買っておけば、冷蔵庫になんて入れなくても、日があたらない部屋の隅に、転がしておいても全然へっちゃら。

 切りさえしなければ長くもつので、食べたくなったらいつでも食べられるから、とっても便利ですよ。

 レシピ本ではよく、「丸ごとレンジしてから切る」とも書かれていますが、栄養のことを考えたら、できればそのままカットして欲しいので、今回は、やわな包丁でも何とか切れるカボチャの切り方についてのお話~[るんるん]

 カボチャは、半分に切るまでが、とにかく固くて大変です。

 力任せに刃を入れると抜けなくなったり、刃がこぼれたりして、危ない、危ない・・・。

 そこで、上手に切るコツをここに載せておきますね。


 ●ヘタには刃を入れないこと

  皮よりも硬いのが、へた。真ん中から切ろうだなんて考えず、このヘタに刃が当たらないよう、ずらして切りましょう。

 ヘタを避けて、やや右にずれた箇所を切るのが、一番目のコツです。6:4くらいの比率で切るつもりに。

0000-00.jpg

●種の上の果肉だけを切る 

 種も固いので、上のように皮の部分の2センチ程度の厚みだけを切るイメージで。

 深く刺してはいけないのです。

 そのあとは、少しずつカボチャを回しながら、切り口を下へ移動し、だんだんと切った部分を広げてゆきます。

●はじめは狭い面積の刃を当てて、刺すように切ることから。

 はじめから切ろうとせず、まずは刃のごく一部を差し込んで、そこから切り口を徐々に広げてゆきます。

 下の左の絵のように、鋭角にブスッと包丁を差し込み、上下に包丁を動かしながら、あまり力を入れずに、少しずつ下へと、切り口を広げていきます。

 包丁をまな板と平行に入れると、かえって力が分散して切りにくくなりますし、抜けなくなることも。。。。。

-1.jpg

  ・ある程度 下まで切れたら、包丁を一度ぬいて、カボチャを 180度回転させ、同様にして真ん中から、下へと切り下ろします。

 切れ目がある程度出来たら、包丁をはずして、手で広げるようにして、パカッと割る事も可能です。

 半分に割れたら、種を手で取り除き、切り口を下にし、おわんを下に向けたような形で、安定した置き方にしてから、端からスライスします。

 このときも、どうしても、皮が固い場合は、手が滑らないよう気を付けながら、黄色い果肉側から試しに切ってみてください

 この場合も、まな板に平行に押さえるような切り方をすると、刃が抜けなくなったりしますから気をつけて下さいね。
099.jpg

 力を入れず、先端を主に使いながら刃を当て、徐々に食い込ませてから、切り分ける!

 おいしいカボチャを食いたい一心で身につけた カボチャ切りの極意でごさいます。 [わーい(嬉しい顔)]

[黒ハート]追記 
今回の記事で、カボチャを切るのに困っていらっしゃった方がたくさんいらしたのに、ちょっとびっくりしました。
でも、カット物を買わずに、丸ごとから切って食べた方が、中の水分や甘みが抜けなくて、絶対!味はいいですよ。ぜひこの夏はお試しください。
(買ったけどダメだった場合は、そのまま短時間チンするだけでも、さくっと切れますよ。火を通して冷凍しておけばいいので、たくさん切ってもOKです。)

0011.jpg
お部屋カボチャとニャンコと私・・・なんか昔、こんな歌が?


にほんブログ村 料理ブログ アレルギー対応食へ
にほんブロ グ村
ランキングに参加しています。ポチしていただけると、励みになります。



湿疹やカサカサがつらい子におすすめな、包帯がチュビファーストは、皮膚外用薬や保湿クリームを塗スキンケアを効果的にしてくれるチューブ型包帯です。サイズがいくつかあります。緑、青、黄色の順に、包帯が太くなってゆきます。乳幼児の手足なら緑、それ以上の体格なら青を手足に使うのが目安です。青箱が大きめで、使い回しがきくため、一番人気があるようです。これらは、一個から気軽に送料無料で試せますよ。黄色はさらに太くなるため、子供の胴体用にも使えます。伸縮性はありますが、あまりきついサイズにならないよう、選んでくださいね。

●チュビファーストでの手当については、こちらで詳しく載せています
●アトピーっ子にオススメな低刺激の洗剤類をまとめてこちらに
●首周りが赤いのは、シャンプーの刺激かもしれません



nice!(38)  コメント(18)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

nice! 38

コメント 18

やま

こんにちは
我が家ではかぼちゃを切るのは私の仕事です。
by やま (2010-06-19 11:22) 

ちゃとび

こんにちわ お久しぶりです。
いつも、読み逃げしてて(*_ _)人ゴメンナサイ。

なんきんの切り方、これとってもうれしいです。
いつも、まな板と平行に包丁を当てていたので、包丁にくっついて離れなくなったなんきんを振り回して格闘してました(^▽^;)

さっそく、JAに売ってるのを買ってこようと思います=^-^=うふっ♪
by ちゃとび (2010-06-19 11:31) 

鷹人

うちの嫁さん、マサカリをおもむろに出して来てカボチャを切って(この場合は割るが正しいのかな?)いたのを思い出しました。^.^;
by 鷹人 (2010-06-19 15:30) 

水郷楽人

カボチャ君を切るのはなかなか手間がかかりますね。参考にさせていただきます。
by 水郷楽人 (2010-06-19 16:24) 

ふぢた

うちの母が栗かぼちゃを認めてくれません~
外でしか、このかぼちゃを食べられませんが、一度自分で買って煮てみます。
切り方、勉強になりました。
by ふぢた (2010-06-19 18:46) 

MIKE

当方ブログに御来訪とNice!を頂き大感激です!!
 凄い勉強になるブログですね、こちらは。
 そうなんですよね:食味や栄養歩留まり的にも
出来るだけ電子レンジ頼りも避けたいトコです。
 その・・、尖ったトコで刺しながらテコみたいに
クイ・クイさせる感じに近いんでしょうか・・ 実は、
スーパーで「スライスもの」ばっかりです、最近・・
by MIKE (2010-06-19 20:53) 

婿殿

あぁすっごく参考になります(^^)
硬すぎて刃が入らないと嘆いてた母に
教えてあげたいです。

かぼちゃってあんなに硬いのに、
煮ればすぐ柔らかくなりますよね(^_^.)
不思議です。。

by 婿殿 (2010-06-19 21:31) 

わた

お料理嫌いのわたしのために…ぅっぅっぅうう。。。感動です~。
これは、ぜひやってみたいと思います。これでカボチャも怖くありません?

ヘタはヘタに切ってはいけないのですね。
らじゃー ('∇'ゞ
by わた (2010-06-19 21:56) 

ゆうのすけ

こんにちは、なかなか切れないんですよね!私は 1/2や1/4で買うことが多いので 幾らか楽なんですが 四角い 菜包丁が欲しくなります。
文化包丁が多くなりましたから、切り難いこともありますね!

参考になりました!ありがとうございます!^^にゃはは
by ゆうのすけ (2010-06-19 23:54) 

kabekazi

あ、なるほど!
ヘタは外すんだ♪
ついついセンターを目線が追ってしまい。。。
これは参考になりました!
by kabekazi (2010-06-20 00:54) 

ちょいのり

確かに、へたはよけたほうがいいですよね^^
お店だと、でかい包丁があるので、てこの原理でバッサリ割ることが出来るんですが、家庭の包丁では少々キツイですよね。
by ちょいのり (2010-06-20 02:29) 

空楽

包丁の使い方
勉強になりました。
by 空楽 (2010-06-20 06:55) 

LARA

「部屋とワイシャツと私」でしたっけ・・・w
昔まな板と平行に包丁を入れたら取れなくなって、思わず振り回したらカボチャがすっとんでいったことを思い出しました・・・あの時は飛んで行ったカボチャのせいで台所が大惨事。。そっか、あれ以来カットしたかぼちゃを買うようになったんだった(´Д⊂ 久しぶりに丸ごと買ってこようかな♪
by LARA (2010-06-20 13:45) 

youzi

かぼちゃって切るのが大変ですよね。
普通の包丁ではなかなか切れないので、
絶対に自分では切らないようにしています。


by youzi (2010-06-20 19:59) 

koichan

うんうん、かぼちゃって大変なんだよ~
特に実家のは、でっかいから~
でもかぼちゃって丸ごとなら部屋の隅に転がしといていいんだ
これは知らなかった。種があるから早くと思っていたよ
<(_ _*)> アリガトォ
by koichan (2010-06-20 20:38) 

よいこ

やまさん、こんばんは
そうなんですか。やはりあんな細かい作業をなさる奥さんですから、ちょっと大事を取って・・・かな?

ちゃとびさん、こんばんは
こちらこそ、ご無沙汰しています。
そうなんですよ。並行はダメです。種も切らないように外の皮だけ攻略してみてくださいね。

鷹人さん、こんばんは
ま・・・まさかの・・まさかり?・・ってオヤジギャグ?
それはすごい話ですね。キンタロウもビックリです。

水郷楽人さん、こんばんは
野菜のプロの方に そういっていただくと恐縮です。
なにせ、なんでも万能包丁で片付けようとしますので、こうなりました。

ふぢたさん、こんばんは
もしかしたら、本当はママンは、栗カボチャを切れないから、悔し紛れにあの柔らかいのを切っているのでは?・・・と、チラッと私考えたのですが、違うでしぅょか?>

MIKE さん、こんばんは
はじめまして。コメントありがとうございます。
ふぢたさんのところのコメントで、本当にビックリしました。
大事に飼われていたから、身代わりになってくれたんだと思います。
ところでカボチャでずか、切り始めは刺して、力を入れずにクイクイやって突破口にします。スライスものは水分が抜けて味がずいぶんと落ちていますので、自分で切るのって、おすすめですよ。

婿殿 さん、こんばんは
そういっていただけると、私もうれしいです。
出刃包丁でないと、なかなか まともに攻めては切れませんからね。
おいしい切りたてのカボチャをどうぞ。

わたさん、こんばんは
ヘタは、ヘタに・・・ほほー、なかなかうまいことを言いますナァ。
今度、つかっちゃおっと^^

ゆうのすけ さん、こんばんは
そうだと思います。一つの包丁で何でも切るから難しいんですね。
でも、今は昔のようにあまり研いだりされないから、使えないのもありますね。

kabekazi さん、こんばんは
やはりそこですよね、盲点は。
私もはじめは真ん中切りして、悲惨なことになっていましたよ。

ちょいのり さん、こんばんは
プロの方にそういっていただいて光栄です。
邪道ではありますが、万能包丁一本で済ませようとしたら、こんな切り方を編み出してしまいました。
硬くてきりにくい・・・されど大好き、カボチャ^^

空楽 さん、こんばんは
参考になって何よりです。
お刺身も多い空楽さんちですから、きっといい包丁があるのでしぅょね。

LARA さん、こんばんは
「部屋とワイシャツと私」・・・そうそう、どうしても思い出せなかったのですよ、それ。その歌を友達が好きでして・・・ああ、すっきりしました。
私も水平に挟まって困ったことがありますが、LARA さんのは、すごい話ですね。漫画みたいです。^^

youziさん、こんばんは
慣れるまでは やはり切るのが怖い素材だと思います。
でも、切ったばかりは新鮮でおいしいんですよ、これ。^^

by よいこ (2010-06-21 01:25) 

pepparkaka


そうなんです、かぼちゃ!
切ろうとすると、緊迫します。 格闘です。
スーパーでは半分になったのを買いますから、
まだなんとかなりますが。
皮側からでなく果肉側から切ると楽。
と知ったのは、いつだったか・・

切るというより、包丁を突き刺して抜く。
という感じじゃないでしょうか?
あぁ、こんな真夜中に、
美味しいかぼちゃが食べたくなってきました。

by pepparkaka (2010-06-23 03:02) 

よいこ

pepparkaka さん、こんにちは
ああ、わかりますその感覚^^
いやでも、突き刺して抜くと言うのは、まだまだビギナーですな、抜けなくてあせるでしょう。ふっふっふ・・・
たぶん正解は、皮の一センチだけをカボチャを縦に回しながら切る・・・じゃないかと感じています。これならさしこみが浅いから、すぐ抜けますよ。
種の手前で、すん止めしながら、切り開いてみてくださいね。

by よいこ (2010-06-23 11:30) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント

トラックバック 0