SSブログ

アトピーっ子には、赤く着色しないりんごあめがおすすめ♪ [日記]

 子供の頃に好きだったんですよ~、りんごあめ ♪


 ん? 

 イヤイヤまさか・・・、知らない方はいない・・・と思っていたら、これが意外とマイナーだったりすることもあるので、もう少し詳しく書きますと、西日本では縁日などでよく売られていまして、串に刺したりんごの表面に、少量の水で溶かして、ドロドロに溶かした砂糖のあめをからめています。

 ウィキペディアに写真も載っていましたので、良かったらこちらからどうぞ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%8A%E3%82%93%E3%81%94%E9%A3%B4

 縁日に行くと、たいてい一軒くらいは このりんごあめ屋さんが入っていて、店先にはずらりと
りんごあめ

 真っ赤に着色されたあめがからんだ りんごが箸に刺され、逆さに並んでいる光景は、とっもキレイなのです。

 見つけたらたいてい、買って買ってとせがんで手に入れ、家までがまんできずに、さっそくに食べ始めるのですが、これがなかなか・・・[たらーっ(汗)]

 子供が簡単にペロリと食べられる代物ではなくて、きれいに食べるのは、と~~~っても難しいのです。

 あめはカチコチに固まって、りんごをコーティングしているため、りんごをかじろうとして大口を開けても、カチカチあめが歯に当たて音を立てるばかりで、はじめは何も口に入りません。[あせあせ(飛び散る汗)]

 仕方ないので、ペロペロあめをなめてから、いざりんごに到達すると、今度はりんごがちっとも甘くない。[もうやだ~(悲しい顔)] [ダッシュ(走り出すさま)]



 コーティングされたあめと一緒に、りんごをガブリとやるにはどうしたらいいのか?

 

 子供なりに試行錯誤して編み出した食べ方と言うのが・・・・


 はじめに前歯で、カチカチ、コツコツとあめの表面にひびを入れ(これがなかなかつらくて、途中で歯が痛くなります。)


 クモの巣状に、あめが欠け落ちない程度まで、コツコツと職人技の細かいひび入れしたところを、まずは一口がぶり。

 
 ここを突破口に、回りをガジガジしていくと言うもの。


 そんなこんなで、口の周りはベタベタに、舌は着色されたあめで、真っ赤っかになりながら、りんごと砕いたあめを、上手に口の中で混ぜながら、丸ごと一個をペロリと完食していたものでした   [わーい(嬉しい顔)]


 ところがところが



 自分は散々と真っ赤なりんごあめを食べたくせに、縁日で子供にねだられても、幼い頃は買ってやりませんでした。
 
 それは、ちょっと食品添加物のことをかじったら、わが子に合成着色料で真っ赤なりんごあめを食べさせるのがイヤだったから。
 


 そんなある時、りんごあめ食べたいと言う子供のために、手作りしてみました。

IMGP3843.JPG
こちら [グッド(上向き矢印)]

カラメルソースを作る要領で、砂糖にごく少量の水を加えて弱火にかけ、ドロドロ解けて、少し色が変わってきたら、またちょっと差し水。

 ここへ、箸などに刺した丸ごとりんごを突っ込んで、キレイにからめてあとは冷ますだけです。


 赤い色がついていないと、見た目のきれいさは ちょっと物足りないけど、味はやっぱりりんごあめでした。

 寒い季節は、すぐにあめが固まるから、作りやすいですし、今はちょうど、りんごがおいしく食べられる季節なのでおすすめです。 [揺れるハート]

 ちなみに

 使った鍋には、カラメルがこびりついていますが、あとで水を注いで温めて溶かし、紅茶パックなどを入れて、お茶にしてはいかがでしょうか。


にほんブログ村 料理ブログ アレルギー対応食へ
にほんブロ グ村
ランキングに参加しています。ポチしていただけると、励みになります。


いんやん倶楽部 れんこん湯エキス
いんやん倶楽部 れんこん湯エキス
その他れんこん湯(蓮根湯)はこちら
\2,310(税込)
pp
創健社 特別栽培蓮根100%使用 蓮根粉 100g
創健社 特別栽培蓮根100%使用 蓮根粉 100g
その他れんこん粉はこちら
\819(税込)
pp節蓮根粉末
節蓮根粉末
その他れんこん粉はこちら
\630(税込)

風邪ひきさんが多い時期に、咳に効くレンコンのグッズはおすすめですよ。
他にも、アトピーつ子におすすめの甘みへはこちらから
http://yoikomap.client.jp/index-1-2.htm







z13--2111.jpg
別のブログで、アトピー治療にも役立つアトピーサークルの話についてのせています。
こちらから  http://yoikomap.seesaa.net/article/138594825.html







 

 
nice!(17)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

nice! 17

コメント 8

popoki

ご訪問くださり、ありがとうございました。
私は食べたことないのですが、
アメリカではりんご飴を切って食べるようです。
中心の棒と芯の部分を残して、
一口大に切って食べているのを見たことがあります。
そうすると飴とりんごを一緒に食べられる…ようです。

by popoki (2010-01-18 05:14) 

yoikosan

popoki さん、こんにちは~
アメリカにも、りんごあめってあるのですか?!!
びっくりしました。
by yoikosan (2010-01-18 12:07) 

LARA

私もりんご飴大好きでした〜♪でも小さい頃、母は「洗ってないリンゴに、いろんな混ぜ物した飴がついてて体に悪いから食べたらダメ!」と言われて買ってもらえず、父とお祭りにいった時内緒で買ってもらっていました(笑)最近はいちご飴やぶどう飴、姫りんご飴などが出ていて食べやすそうだけど、今度は旦那さんが母と同じことを言って止めるので買えません(泣)
私も手作りしてみようかな♪
by LARA (2010-01-18 15:01) 

空楽

この年になっても
りんご飴食べたことないです。
by 空楽 (2010-01-18 15:41) 

abika

りんごあめ~なつかしいです^^
弟がべとべとになって、おいしそうに食べてた思い出があります。
by abika (2010-01-18 18:47) 

yoikosan

LARAさん、こんばんは~
子供ってそんな感じですよね。でも大人になったら、自分もダメっていっていました。けど、縁日のりんごは安く仕入れたものなので、あまり味は良くないから、自宅で作ったほうが絶対おいしいですよ。^^
イチゴあめと言うものがあると言うのはネットで読んだことがあるのですが、一度見てみたいですね。どっちがおいしいのでしぅょか?

空楽さん、こんばんは
そうでしたか。
地域によっては、あまり食べる機会がないところもありますしねぇ。
今思えば、りんごも渋くて、あんまりおいしくないから、あめでカバーしていたところもあるように思います。

 abika さん、こんばんは~
本当にべとべとになりますよね、あれ。
私も食べ方に慣れるまでは、ずいぶんと顔や服を汚しました^^b


by yoikosan (2010-01-18 22:17) 

くるみあちゃ

おおおおおおお。これはっ。これはすごい!!!
りんごあめ、ナチュラルバージョンだわ!!!

そっか、こうやったらリンゴ飴食べさせてやれるんだ~~~って感激しました^^ 

我が子の場合、皮も微妙なんで、いっそうのこと剥いてからその砂糖飴にからめるってのもありですよね?絶対健康ですよね、これ。
アレっこに売れそう!!!

着色料、香料って普通にベビー食にでも入ってるんですってね。。驚きと同時に、なんで食べても何もない子供がいるんかな~って逆にそっちが疑問です^^

素敵なリンゴ飴の情報、ありがとうございました^^
 
by くるみあちゃ (2010-01-19 10:46) 

yoikosan

くるみあちゃさん、こんにちは~
そうなんですよ~、食べられない時にも、自分で作れば何とかなるものって結構あるのですが、私にとってこれは盲点でした。
縁日で、どうも買ってやる気がしなくて、当時のうちの子には かわいそうなことをしましたが、普段からホイホイ作って食べさせておけば、子供が欲しがることもなかったのにね。
皮ですが、むいてからからめると、果汁が染み出してきますので、同じようには作れないかもしれません。でも、ご家庭で食べる分には、OKだと思いますよ。
また、ベビー食の野菜も、輸入野菜が普通に使われていますから、ベビー食だから安心と言うのは違うと思いますね。
by yoikosan (2010-01-20 14:32) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント

トラックバック 0