SSブログ

アレルギー物質として表示されている食材の扱いについて [卵と牛乳なしメルマガについて]

 メルマガでは、乳幼児がアレルギーを起こすことが多い、卵と牛乳のみ使用しない> お約束で書いていますが、他にも以下にあげた品目は、アレルゲンになりやすい食材として、注意を促されている食材ですので、はじめて食べさせるときには、気をつけてあげるといいですね。

 ただ、どの子もみんな、掲載されている品目で必ずアレルギーを起こすと言うわけではないですし、逆に、ここには載っていない品目なのに、激しい反応が起きる場合もあるので、絶対コレは危なくて、コレは安心とも言えないのです。

 ですから、はじめて食べる食材はなんであれ、いきなりどっさり与えず、少量から試す用心は大切だと思いますし、掲載されている品目だから、恐くて全く食べさせない  [がく~(落胆した顔)] と言うのも、やはり もったいない話だと、私は思います。

 [かわいい]表示されるアレルギー物質とは

 現在、表示されているアレルギー物質には、必ず表示する義務がある5品目と、自主的に表示するよう勧められている20品目があります。
 
 いずれも、アレルギーを起こす人が多い食材だから、わざわざ表示されているので、気にかけておくといいですね。

 [かわいい]必ず表示される、表示義務がある5品目

   患者数の多い卵、乳と小麦と、大きなショックを起こすことが多いそばと落花生

 [かわいい]表示が勧められている20品目(お菓子のような加工品の袋の裏の原材料表に、企業が自主的に記載していますので、確認しながら商品を買うといいですよ。でもこれらの食材は、表示は義務ではないので、微量なら記載されていない可能性もあります。) 

   あわび、いか、いくら、えび、オレンジ、かに、キウイフルーツ、牛肉、くるみ、さけ、さば、大豆、鶏肉、豚肉、まつたけ、もも、やまいも、りんご、ゼラチン、バナナ
               

 ●これらのうち、

  小麦、いか、えび、キウイフルーツ、牛肉、くるみ、さけ、さば、大豆、鶏肉、豚肉、もも、りんご、バナナ

  については、メルマガの中で素材として使っているレシピがあります。

  と言うのも、

 食事を制限する生活を実際に体験してみたら、制限が多いほど、使う食材が特殊になって、料理に支障が出て大変でしたし、親子で食べ物にストレスを貯めるので、精神的にもきつく、そのストレスがアトピー治療には、大きなマイナスだなと思えたことからです。

 そこで、危ないと感じる食材を全て排除してしまうのではなく、幼い子達がアレルギーを起こす場合が多い「卵と牛乳」だけを使わないという方針にしました。

 実は、日本人が卵や牛乳を日常的に摂取しはじめたのは、戦後の高度成長期以降の事です。

 つまり、食文化の歴史は浅く、それらがなくても、昔の日本人は健康でいられたことを思えば、、「卵と牛乳なし」程度の除去なら、栄養的に何の支障もなく、おいしくて豊かな食生活を送れるのに、と私は感じたからです。

 そこで、メルマガでは、「卵と牛乳」以外は、素材に使用する姿勢で書いています。

 ですので、メルマガに載っている食材の中で、アレルギーを起こしやすいとされる食材が載っている場合については、お子さんのアレルゲンに応じて、ご家庭で判断していただけたらと思います。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0