SSブログ

にんにくしょうゆ味の鳥のから揚げ&野菜料理で、猛暑も元気元気! [レシピ]

 いや~~、毎日 暑いですね・・・こう言うと、暑さに負けた気になりますが、今日の我が家は、日中の室温が34度でした [ふらふら]  ははは

 そんな猛暑の食卓ですが、どーーーーーしても、買ってきてすぐ出せる刺身とか、さっと作れる肉料理が増えてきつつあります。

 z-2009-7-IMGP58911-thumbnail2.jpg

 そんな中、最近のマイブームが、こちらの、にんにくしょうゆ味の 鳥のから揚げ [左斜め下]

 IMGP0004(12).jpg

  モチロン [あせあせ(飛び散る汗)]


 衣には卵を使わずに作れますよ。

 ぶつ切りの鶏肉を大きめのビニール袋やジップロックに入れ、酒、刻みにんにくと生姜、しょうゆを加え、しっかり袋の外からもみこんで、味をなじませます。

 そのまま冷蔵庫に入れて、半日~一日おき、しっかり味付け。

 袋に片栗粉を加え、空気を含ませて、フリフリ~~~ [黒ハート]

 IMGP0004(1).JPG

 揚げ物にせず、炒め物よりやや多めの油を熱して、並べたらフタをして、じっくり焼き

 IMGP9759.JPG

 一度ひっくり返して、またフタをして焼き、火を通します。


 出来上がり~~[ぴかぴか(新しい)]

 にんにくの風味がきいていて、熱々は、やっぱりおいしいですよぉ~[わーい(嬉しい顔)]  ビールだ、ビールだ 


  IMGP0004(3).JPG
 雑に切った細切りのはずの生姜が、結構 存在感ありでしょ [わーい(嬉しい顔)]

 
 普段はもっぱら、薬味は生姜なのですが、夏は、元気が出るかなぁと、にんにくもよく買ってきます。 

 お約束ですが [あせあせ(飛び散る汗)]

 ここは、中国産より2、3倍は高くても、国産でしょ [手(チョキ)]

 すぐに使い切らないときは、にんにくしょうゆにして、鮮度が良いうちに保存し、大切に使い切ります。

 Po82700131-thumbnail2.jpg


 さてさて

 油物のから揚げに合わせる献立ですが、まずはさっぱりと酢の物を

 IMG_0250(1).JPG
 ラッキョウときゅうり、乾燥海草をラッキョウ酢で和えました。

 夏は、カルシウム摂取のために、海草もできるだけ使うようにしています。
 

 そして、コンソメで煮た野菜たっぷりのスープ [黒ハート]

 z-2008-7-IMGP27821.jpg

 肉類を入れない汁物は、冷ましてもおいしく飲めるから、夏向きです。


 しめのデザートには、氷で冷やした わらびもちなんていかがでしょう

 IMGP0019.JPG

 [右斜め上]これも、わらびもち粉を買ってくれば、すぐ作れますよ。

 

 [猫] ついに、中国産鶏肉のマックナゲットは、販売中止ですね ここはやっぱり、ブツブツ言いたい
 ここのところ、連日のように大きく報道されている中国の肉加工のニュースですが、同じく先日、ベトナム産の冷凍シシャモに、汚物と殺鼠剤が入っていたニュースも流れていたのをご覧になられましたか?
 中国がダメなら、タイ産にと企業は切り替えているようですが、果たしてタイ産は、そんなに安全な加工品なんでしょうか?
 腐って緑色になった牛肉を再加工するのは中国だけかもしれませんが、落ちた肉を拾って入れたり、冷凍肉を常温に置いたり・・・なんて程度は、他の国でも、やっているんじゃないかなぁと私は思います。
 だって、日本ほど衛生管理が厳しい国は、東南アジアのどこを探してもないと思うんです。
 もちろん、私も冷凍食品を利用しますし、外食もします 
 でも、他国で製造した加工品は、製造現場を知らないから、平気で食べられるというだけなんだなと、今回のニュースで、改めて思い知りました。

にほんブログ村 料理ブログ アレルギー対応食へ
にほんブロ グ村
ランキングに参加しています。ポチしていただけると、励みになります。



 お取り寄せはぐるなび食市場で!  お取り寄せランキング
 ぐるなびは、楽天やアマゾンより こだわりのある国産食材のお店が集まっていて、最近気になっている食モールです。
 




nice!(63)  コメント(12)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

nice! 63

コメント 12

コメントの受付は締め切りました
ぽちの輔

私もから揚げを作るときは、醤油、酒、ニンニク、しょうがで味付けしてます。
ニンニクもしょうがもチューブ入りのおろしですけど、おいしいですね^^;
by ぽちの輔 (2014-07-27 07:07) 

chima

中国の問題
よく健康被害が出なかったものだと
かえって感心してしまいました
どこでもやっているんでしょうねぇ…
by chima (2014-07-27 12:04) 

アルマ

以前JA直売所で買ってきたにんにくがまだ家に転がっているのでにんにく醤油作ろうかなぁ(^O^)/
鶏肉、私も思ったんですよ、「タイ産って安全が確保されているの?」って。
ベトナムのシシャモの件もそうですし、安全管理に対して(自分たちが食べるわけじゃないから?)海外産って雑な気がします。
by アルマ (2014-07-27 13:38) 

昆野誠吾

うちのから揚げもニンニク醤油です。
とっても美味しいですよね^^
ご飯が進んじゃいますが1杯にセーブしてます。
by 昆野誠吾 (2014-07-27 16:30) 

LoveBeer

にんにく醤油、暑い夏でも食欲でそうですね。

そういえば今年はまだカツオの刺身食べてませんでした。
写真見て食べたくなりました。
by LoveBeer (2014-07-27 17:07) 

水郷楽人

やっぱり国産が一番ですね。命まで安いのでは堪りませんね。
by 水郷楽人 (2014-07-27 17:18) 

ryang

日本の衛生管理はしっかりしていますが
食品を保管する冷蔵庫にバイトが寝そべったり
なんだかよろしくないことも多くありますよね~。
マック、昔はオーストラリアとニュージーランドのビーフで
安心です。って言ってたのに、いつの間にやら
チキンは中国...。中国は土壌が汚染されすぎてて
恐ろしいです。でも日本も世界から見たら同じかなぁ。
放射能を放出しながらも、他の原発をまだ稼動しているのは
信じられない。と思われているかも...。
疑いながら生きていくのはなんだか悲しいですねぇ。

by ryang (2014-07-27 23:42) 

よいこ


ぽちの輔さん、こんにちは
暑いけど、にんにく入りだと元気になりますね
チューブものができて便利になりました。

chimaさん、こんにちは
なにげなく買っているお弁当用の冷食から揚げが、 急に不味く感じ始めた方も多いのではないかなと思います。
変なのが入っていても、それ体調が崩れるかどうかなんて誰ね思いませんものね

アルマ さん、こんにちは
私もそう思います。
日本がまだましと言うだけのことでしょぅ。
増してこの反日感情がある中国の商品は、日本人が食べるものは、ごみで結構!なんて思いながら作る人もいると思うので、昔のようにおいしく食べられませんねぇ

昆野誠吾さん、こんにちは
味がしっかりつけてあると、ご飯もビールも進んじゃって困りますよね 
私は夏バテしないので、スイカで太り始めています ^^

LoveBeer さん、こんにちは
お魚お好きですねぇ ^^
私もブログ 拝見して刺身定食が気になってますよ 

水郷楽人さん、こんにちは
おいしい地場の野菜と少しのお肉があれば、おいしく生きていける気がします。 ^^

ryangさん、こんにちは
そうでしたか
私はMACに行けない状態が長く、ほとんど食べないので、お肉が変わっていることに気が付きませんでした。
私は日本の農畜産物の安全水準の高さが自慢でしたが、原発事故でそれも世界に信じてもえなくなり、悲しいです。
でも、こんなニュースがきっかけになって、日本の一次産業の産物をもっと食べたいと思い、大切にする人が増えるといいなと願っています。

by よいこ (2014-07-28 09:32) 

りみこ

日本国内で作られたものを食べたいデス
だからどうしてもスーパーで買うものが少なくなり生協に頼りっきりです
安いことも大事でしょうが、安全の方がずっと大事だと思うのですが
安いモノしか売れないと小売行の人たちが言い、生産者を苦しめているのは
違う気がしますよね・・・
by りみこ (2014-07-28 16:00) 

taka

揚げ物が苦手な私でもできそうな鳥のから揚げ。
ぜひ挑戦してみたいと思います

外国で作られた加工食品は少し不安ですね。
自分で材料買って来て作るのが一番かな。
by taka (2014-07-29 06:39) 

OMOOMO

おいしそ、おいしそ。ニンニク、生姜の鶏肉。鍋でじっくり焼くのが
コツですね。最後、スープ、わらび餅まで、ここまでくると完璧ですね。
by OMOOMO (2014-07-29 13:08) 

よいこ


りみこさん、こんにちは
おっしゃられるとおりだと思います
適切な値段で購入かることで、後継者の方が育ち、また作ってもらえる。生協に入って、買って支えるという意味を考えるようになりました。
食べたい時に買うけど、安いものが出たら、もう利用しないという考え方では、日本の食を支えてくださる方々の仕事は、回ってゆきませんものね


takaさん、こんにちは
たっぷりの油で揚げようと思えば、後片付けがおっくうですが、こんな調理方法なら、気軽に作れると思うのです 
お試しくださいね ^^

OMOOMO さん、こんにちは
いつもデザートまでは作れませんが、できるだけ一汁二三菜は作るように心がけています
食べて元気に夏を乗り切りたいです ^^

by よいこ (2014-07-29 13:47) 

Facebook コメント

トラックバック 0