SSブログ

おせち料理を冬ご飯の常備菜に♪牛乳なしでも、カルシウムたっぷり [レシピ]

 アトピーによる食事制限で、卵と牛乳なしの食事にすれば、不足してしまうのでは?・・・と一番気になるのが、カルシウムですよね。

 そんなカルシウムを手軽に補えるおかずが、実は、おせちの中にも入っています。

 ご飯のおかずにもぴったりな、こちら左斜め下

 991.jpg
 
 田作りです。

 でもこれ、かみ締めたら硬いし、何よりはらわた部分が、子供には苦すぎますよね。

 そこで、私がアレンジして作るのが、こちら 左斜め下

 987.jpg

 これは、生協の食べるいりこという商品ですが、一般的なスーパーでも似た商品は売られていますよ。

 いり干しと比べたら、こんな風に小さいです。

 Pv101002121181.jpg

 これなら、幼い子にも食べやすくておすすめですよ。

 いろんな作り方がありますが、最近はまっているのは、こんな作り方です。

 
 まず、アルミハクに広げて魚を薄く並べます。

 これをオーブントースターで3~6分チンすると、少し焦げかけ、カリカリになります。

 986.jpg

 小鍋に、みりんとしょうゆを同量、一つまみの砂糖を加えて、軽く沸騰させます。

 ここに、カリカリにやけた魚を加えて、よくからめ、ゴマを振ったら出来上がり [黒ハート]


 もっと簡単に作りたい方は、レンジでチンして、たれを作ります。

 小皿に同様に調味料を入れ、しばらくタレを沸騰させることで、タレにトロミが付き、みりんのアルコールも抜けます。


 ほんの少量の酢を、混ぜる時にくわえると、さらにカルシウムの吸収がよくなりますよ。


 987.jpg

 ナッツ類を砕いて、魚と一緒にローストして作っても美味しいですよ。  これはおつまみにもね[猫]

 ご飯のお供にどうぞ[黒ハート] 

 また

 カリカリに焼いた物をそのまま食べれば、おやつにもなります

 カルシウムが摂れるだけでなく、あごも鍛えられるから、簡単に作れる食育献立です。

にほんブログ村 料理ブログ アレルギー対応食へ
にほんブロ グ村
ランキングに参加しています。ポチしていただけると、励みになります。


「卵と牛乳なし!アトピーっ子にうれしい野菜たっぷり料理」メルマガで、アトピーっ子向けのレシピや献立の立て方をご紹介しています。詳しくは、こちらのバナーからどうぞ。




村田園の健康茶



nice!(43)  コメント(10)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

nice! 43

コメント 10

コメントの受付は締め切りました
kurousa

こんにちは^^。
田作りは、今年のおせちに夫が珍しく欲しがって
購入したのですが、娘もよく食べたので
来年は作ろうと思っていたのでこのレシピは嬉しいです♪。
早速参考にさせていただきますね。
ナッツ類も入れて作ってみたいです。
by kurousa (2014-01-17 14:07) 

アルマ

確かに田作りって硬くて苦くて食べにくいですからね~(^_^;)
by アルマ (2014-01-17 14:47) 

こいちゃん

今の季節、明石の海はイカナゴだなっ
日曜日・・神戸の親戚が帰って来ると言うことで集まるらしいんだが
作って帰って来てはくれぬかと・・・内心期待なう
(外れると泣くよ~なんて)
by こいちゃん (2014-01-17 16:31) 

昆野誠吾

これ美味しいですよね~!
食べ過ぎて気持ち悪くなったことありますが(笑
ポテチなどスナック菓子じゃなく
こうゆうのが主流になればいいのに!
by 昆野誠吾 (2014-01-17 17:21) 

hirochiki

田作りは、毎年実家から大量にいただきます。
私も大好きなので、完食するまで毎日食べ続けます。
お酢を加えると、カルシウムの吸収がさらに良くなるのですね。
骨粗しょう症も気になるので、カルシウムはしっかりと摂りたいです。
by hirochiki (2014-01-17 22:12) 

よいこ


kurousaさん、こんにちは
そうでしたか。
来年といわず、さっそくお惣菜に活用してくださいね。
面倒でも、鍋でタレを少し煮詰めたほうが、キレイに絡まります ^^

アルマさん、こんにちは
大人になったら、あの苦味もまた美味しいなと思えるのですが、子供のときはダメでしたねぇ ^^:

こいちゃん、こんにちは
そうそう、いかなごの釘煮のシーズンですね。
たまに売っているのを見かけますよ。
でも、砂糖を控えながらだとカチンと固く作るのって、案外難しいなと、以前思いました。

昆野誠吾 さん、こんにちは
昔の子供は、こんなのが主流だったと思うのですが、人は甘い食べ物に目がないので、だんだんとそっちへ流れていったんでしょうね

hirochikiさん、こんにちは
ご実家もお料理をしっかりなさるのですね
hirochikiさんのお料理上手にも納得です ^^
乳製品を取れない頃は、酢とカルシウムをセットで取るよう工夫していました。おすすめです

by よいこ (2014-01-18 15:19) 

りる

田作り大好きです!
おせち作りのお手伝いで、田作りを煎るのは私の担当でした。
パリっとしてくると嬉しかったのを思い出します。
食べたいなぁ。お正月じゃないけど、作っちゃおうかしら(^‐^;
by りる (2014-01-19 02:20) 

youzi

手作りは小魚を甘くしますが、大好きです。確かにちょっと硬いので、矯正をしていると噛むのが大変ですね。お正月にしか出てこない食べ物ですが、普段も食べたいものですね。
by youzi (2014-01-19 10:38) 

水郷楽人

田作りで一杯が好きなのですが、昨年から歯が弱くなって、今年は食べることができませんでした。
by 水郷楽人 (2014-01-19 13:35) 

よいこ

りるさん、こんにちは
お母さんの愛情手料理を受け継ぎながら育ってこられたんですね。
食べ物の思い出がたくさんあるって、本当に素敵な話だなぁと思います。
お正月にこだわらず、お惣菜として召し上がれ ^^

youziさん、こんにちは
普段から作っているから、目分量でパパッと作っちゃうのですが、上手に出来た日は嬉しくなります。
何かと不便な矯正治療がはやく終わるといいですね

水郷楽人さん、こんにちは
私もたまに歯科治療で、固いものが食べられないことがありますが、かみ締めてすりつぶして食べる幸せって、奪われて初めて、どれだけそれが美味しいことかわかりますね。
だんだんと柔らかくなるするめなんかで、訓練なさると、またかめるようにならないものでしょうかねぇ

by よいこ (2014-01-19 22:52) 

Facebook コメント

トラックバック 0