SSブログ

フリージングでヒスタミンが増えていませんか?アトピーっ子は冷凍庫に頼らない食べ方を! [アトピーっ子におすすめの食べ方]

 前回まで、野菜を食べつくすお話を続けていました。

 今回は こちらのお野菜を中心に、家庭菜園&買い足したお野菜を加えて、5人家族が4日程度で食べ終えたことになります。

 IMGP995123.jpg

 さすがにこれ、冷蔵庫には入りません。[あせあせ(飛び散る汗)]

 でも、ジャガイモやたまねぎは、ビニール袋から出して、風通しがよいカゴに入れておけば、結構 長いことOK(今回は、新たまなので、お早めに)

 一週間以内に食べきる&カットしていないなら、ごぼうやキャベツもへっちゃらです。[手(チョキ)]


  ところで、


 これだけの量の野菜を買ったのに、フリージングなどをしていないにもお気づきでしょうか?

 今回は、すぐ食べ終わりましたが、たくさん買いすぎで、食べきれないと思えば、昔ながらのやり方で、食べ物を保存するようにしています。

 それは例えば、塩漬け、しょうゆ漬け、甘酢のピクルスなどの漬物です。

 PA090007.JPG
 白菜は、塩漬けに。もうこれだけでもおいしいですが、水が抜けてから、さらに昆布などと漬けると、さらにおいしく食べられます。


 肉や魚も同様で、その日に食べないときは、塩を振りかけたり、しょうゆや味噌のたれに漬けて、下処理しておきます。

 そうして昔ながらのやり方で、保存性を高めながら、翌日のご飯や弁当にさっさと利用します。

 Pf3040039.JPG
 こちらは、塩を振りました。そのまま翌日まで置くよりも、塩をして保存性を高めるのがおすすめ。塩麹を使うのもいいですよね。  こちらにも、以前 塩麹の使い方を載せました。


 でも・・・

 肉や魚が安かったときに、とりあえず買ったけど すぐ食べないからと冷凍庫に入れることってありませんか?

 また

 先ほど話に出た、野菜や肉・魚などを下ごしらえして冷凍庫で保存するフリージングをなさっているご家庭もあるのではないかと思います。

 
 実は、

 一般的な家庭用の冷凍庫では、品質を十分に保てる温度で、長期間食品を管理することは難しいのです。

 冷凍だけど、少しずつ鮮度が落ちていると考えて、短期間保管する場所くらいがいいのではないかしら。

 さらに、問題なのは、その解凍の仕方です。


 冷凍庫から出して、常温に置いて解凍する。

 一度 解凍して余ったものを、また冷凍しておく


 なんて行為をなさったことはありませんか?


 解凍の仕方が悪い場合も、食品の中にヒスタミンが増えて、アレルギーを起こしやすくなりますから気をつけて。[ふらふら]


 とりわけ

 幼いアトピーっ子の場合は、鮮度が悪い食品でジンマシンを起こす場合もあるから要注意です。  特に肉や魚は気をつけて[ダッシュ(走り出すさま)][ダッシュ(走り出すさま)]


 肉や魚を買ってきて、とりあえず冷凍庫に入れると言う食べ方は、実は、アレルギーを起こし起こしやすい食べ方とも言えるのです。

 フリージングって、買い物の回数が少ないご家庭には、一見合理的な食べ方のように感じます。

 でも

 ゆでて、さまして、小分けして、凍らせて・・・・  なんて

 そんな手間をかけなくても、切りさえしなければ、野菜は常温でも長持ちしますし、一度ゆでておひたしにすれば、2日は冷蔵庫でOK 

 わざわざ冷凍して、古くなって風味が消えた食品を食べる必要があるのかしら ・・・と今は考えるようになりました。


 これからの季節は、冷凍庫を開ける回数も増えて、適切な温度を保ちにくくなります。


 この夏は、冷凍庫に頼らない食べ方を、アトピーっ子のために工夫してみませんか?



にほんブログ村 料理ブログ アレルギー対応食へ
にほんブロ グ村
ランキングに参加しています。ポチしていただけると、励みになります。



「卵と牛乳なし!アトピーっ子にうれしい野菜たっぷり料理」メルマガ5月号を発行しました。

 野菜がたっぷりな料理が満載!もちろん、幼いお子さん向けのレシピを中心に、アレルギーを起こしにくい食べ方や献立の立て方などもご紹介しています。

 今月のメニューは、こちらからチェックできますよ。
 http://mel.xxxxxxxx.jp/2012-b-5.html



  

 
nice!(48)  コメント(17)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

nice! 48

コメント 17

youzi

こんばんは♪ いつもありがとうございます。
フリージングって、保存でよく使いますが、
よくない面もあるんですね。
by youzi (2013-05-03 21:16) 

ディブ松本

魚の保存で悩みます
by ディブ松本 (2013-05-03 22:38) 

OMOOMO

ヒスタミンが増えて・・・メモメモ。
白菜の漬物美味しそうですね、昆布なんか入れると美味しいですね。
by OMOOMO (2013-05-03 23:41) 

よいこ

youziさん、こんにちは
マグロが長期冷凍されている状態と家庭の冷凍とは、凍らせる時間も温度も質が違うので、家庭では少しずつ劣化すると考えた方がいいと思いますねぇ

ディブ松本さん、こんにちは
実は、釣りをされるご家庭は特に気をつけたほうがいいと思うのですが、釣った後の保管温度や凍らせ方、そして解凍などが悪いと、幼い子供はジンマシンを起こすことがあります。
でも、松本さんがお好きな たこは、結構生きたまま持ち帰れると思うので、鮮度がいいまま ゆでて冷凍するなどはいいのではないでしぅょか。

OMOOMOさん、こんにちは
そうなんですよ
化学調味料が入っていなくても、十分おいしいのですが、市販品はみんな使いますよね
残念です。

by よいこ (2013-05-04 09:38) 

水郷楽人

菜園でレタス初収穫です。これから春の収穫ラッシュ、如何に保存できるか気になるところです。
by 水郷楽人 (2013-05-04 12:36) 

hirochiki

一度解凍して余ったものをさらに冷凍することはさすがにありませんが
時々、冷凍庫の奥から古い食材が出てきたりします。
気をつけたいと思います。
by hirochiki (2013-05-04 14:22) 

雪花

鮮度の良し悪しがアレルギーに関係していたなんて
知りませんでした。大量買いで直ぐにフリージング
してしまう方なので気を付けたいと思います(^^;;
by 雪花 (2013-05-04 21:40) 

macinu

冷凍はヒスタミンふやしちゃうんですね~!!為になりました~気お付けよ~っと。
by macinu (2013-05-05 16:47) 

よいこ

水郷楽人さん、こんにちは
これから収穫楽しみですね ^^
今は青豆が取れて、ウホウホです

hirochikiさん、こんにちは
たまに、あれ?ってことがあるので、出きるだけスカスカで冷凍庫は管理するように気をつけています。

雪花さん、こんにちは
どうしても夏場は冷凍庫がゆるい温度になるので、気をつけられたほうがよいと思います ^^

macinuさん、こんにちは
特に、凍結時と解凍時に問題があると、増えるようです。
業務用はまた違うと思いますが・・・

by よいこ (2013-05-05 22:14) 

りる

わぁ、再冷凍、やってました(>_<)
これからは気をつけたいと思います。
by りる (2013-05-06 02:27) 

海のアングラーしんちゃん

そうですよんね、再冷凍はダメと知りながらやってしまいます。
今回もサバ釣りに行って、早くも、12切れも冷凍してしまいました。
3日に一度は、焼き魚を食べようと心掛けています。
解凍はむずかしいですよね、、、。
by 海のアングラーしんちゃん (2013-05-06 20:56) 

よいこ

りるさん、こんにちは
食いしん坊な家族がいないと、どうしても余ることが多くて悩ましいですね。

海のアングラーしんちゃんさん、こんにちは
釣りは大漁も不漁もあって、魚数を調節できないから、保存は難しいですね。さばいて干物という手もありますが、少し難しくなりますか・・・
by よいこ (2013-05-06 23:33) 

chima

ヒスタミン怖いですよね
一度ひどい目にあいました
冷凍すればいいってもんじゃないんですね~
気を付けます
by chima (2013-05-07 00:49) 

CROSTON

うちの家・・結構冷凍庫に食材溜まっているな・・
共働きだから、そのうちそのうちと、中々食材使わないで・・
整理しないと。。
by CROSTON (2013-05-07 15:13) 

みど

確かに、流通の過程で冷凍されて、お店に出す前に解凍してるのに、また冷凍ってどうなんだろうって思っていました。
電気を使わず昔ながらの方法で、食べきる分だけが良いのかもしれませんね。
by みど (2013-05-08 00:58) 

よいこ

chimaさん、こんにちは
そうでしたか
うちも、子供がジンマシンを起こし大変でした。
今思えば、その食材へのアレルギーというより、ヒスタミン中毒だったかもと思うので、下手に子供の食材が減らないためにも、鮮度にはご注意を

CROSTONさん、こんにちは
昔はうちも、化石の冷凍品が貯蔵されていました ^^:
忙しいと、どうしても忘れられた食材が、奥に押しやられてしまいますね
においが付いてくさいだけでなく、たまに当たっちゃうこともあるので、お子さんには特にお気をつけて!

みどさん、こんにちは
流通の過程では、良心的な業者は低温管理しているから問題はないのだと思うのですが、 たまにお店や総菜屋が仕入れて、不用意に解凍されたものをまた凍らせたり、常温で放置して溶けたりがあると、ヒスタミンが増える場合があり、ジンマシンなどにつながることがあるので、それが怖いと思います。



by よいこ (2013-05-08 09:53) 

macinu

最近カップ麺結構食べてますがなんかあちらこちら痒いような~!こお云うのもだめなのかな?
by macinu (2013-05-08 09:55) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0