SSブログ

お好み焼き粉でアレルギー!その原因は、なんと、ダニ!!  [アレルギートピックス]

 読んだ途端に、ぞくぞくっとなる記事を先日 目にしました。

 家庭で調理したお好み焼きを食べて起こるアレルギー症状は、ほとんどの原因がダニ[ダッシュ(走り出すさま)]

 こんな報告が相次いでいるそうです。

    IMGP0067-thumbnail2.jpg


  ええっ~~~、何それ?[がく~(落胆した顔)]


 事の発端は、昨年四月、女の子(11才)とその母親(47才)が、自宅でお好み焼きを食べた後に、喘息やジンマシンの症状が出て、病院を受診したことから。

 二人が食べたお好み焼き粉の中からは、1グラムあたりなんと[あせあせ(飛び散る汗)] 2万2800匹ものヒョウヒダニが見つかり・・・ うわっうわっ、書いているだけでかゆくなってきました[どんっ(衝撃)]

 それが原因だったそうです。[ふらふら]

 ちなみに、ヒョウヒダニは室内に生息し、ハウスダストのアレルゲンとなるダニです。

 今回のケースでは、開封後に台所でお好み焼き粉を常温保存し、しかも賞味期限が2年以上過ぎていたそうです。

 二年も過ぎものを食べるからよ・・・と、一見 笑いとはしたくなりますが、実は、こうした事例の報告が増えているそうです。


IMGP00.jpg  
 何か写真に撮る例がないかなと探していたら、賞味期限切れのこんなものが出てきました。
開封はしていないけど、どーだろこれ?



 世界的に多いのは、菓子用のミックス粉ですが、日本ではわかっているだけでも、84%がお好み焼き粉が原因なのだそうです。

 というのも、

 小麦粉に魚介類のエキスやアミノ酸などが入ることで、ダニが増えやすい環境が出来るそうです。

 実は、

 この記事を読む少し前に、私は たまたまTV番組で台所のダニの映像を見ていまして・・・・

 それによると、

 米びつの隅や開封して使い残した粉や穀類の袋の隅に、[左斜め下]こんな感じに、細かくそこだけ粉々に形が崩れいるのを、目にしたことはないでしょうか?

 031.jpg
 TVでは、ここの粉々の箇所に、ダニが何万と詰まっていましたよ。

 そう言えば、私もあるある [あせあせ(飛び散る汗)]

 てっきり、つぶれて粉々になっていたものと、軽く考えていましたが、あれは、ダニが食い荒らしたところだったのかも知れません。

 しかも

 ダニの場合は、加熱しても死骸やフンでアレルギーを起こすそうなので、厄介です

 そこで、ダニの繁殖が活発になるこれからの季節に、不注意でアレルギー反応を起こさないために出来ることとして、

 開封したら早めに冷蔵庫に入れる。

 開封後に、常温で保管して長くおきっぱなした食材は、破棄する

 のがおすすめ [黒ハート]


 また

 お好み焼き粉に限らず、穀類や乾麺類、鰹節、煮干しなどの乾物、それから、パンブームで使う方も多い、パン用のミックス粉も、いろんな食材が混ぜられて、栄養価が高いから要注意かも。

 ・・・となると

 お子さんが卵や小麦がダメだと思っていたのに、もしかしたら、古くなった粉に住むダニのせい・・・だったという場合もあるかもしれませんね

 それにしても

 知らないうちにダニを食べていた。。。。だなんて、笑えない話ですが、もしかしたら、あなたの身近でも起こっている事態なのかもしれませんよ。   ぞぞ~~~[たらーっ(汗)]



にほんブログ村 料理ブログ アレルギー対応食へ
にほんブロ グ村
ランキングに参加しています。ポチしていただけると、励みになります。

nice!(45)  コメント(17)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

nice! 45

コメント 17

こいちゃん

え~~お米もぉ??びっくり!小麦粉は前に聞いたんですよ~
ゴムでくくったからって安心しちゃいけないって。隙間からダニは入り込んで増えるって。ひえええですよね。

by こいちゃん (2013-05-08 16:07) 

chima

うわわ、こわい
天ぷら粉大丈夫かな
確認しよう…
by chima (2013-05-08 16:26) 

アルマ

うちもダニではないですが小さな虫が湧くんですよね・・・(T_T)
by アルマ (2013-05-08 17:26) 

雪花

なるほど!(◎_◎;)
ダニの温床になってる訳ですね
死骸や糞は、加熱してもダメなんですね
参考になります
by 雪花 (2013-05-08 18:15) 

hirochiki

これは、かなりショッキングなニュースですね。。。
うちの小麦粉も、(たぶん大丈夫だとは思いますが)
ちょっと調べてみようと思います。

by hirochiki (2013-05-08 19:10) 

LoveBeer

私も新聞で観ました。

怖いですよね、というか悍ましい。

お好み焼き粉、あったので即座に冷蔵庫に入れました。

by LoveBeer (2013-05-08 19:36) 

しゃぎゃ

うわぁ・・・怖いなぁ^^;
by しゃぎゃ (2013-05-08 23:36) 

昆野誠吾

隅っこの粉にダニですか。
最後まで使いきろうと、袋を逆さにパンパンなんて
やめたほうが良いですね^^;
よく覚えておきます(汗
by 昆野誠吾 (2013-05-09 00:05) 

月夜

ダニって一度進入していれば冷蔵庫に入れても活動が鈍るだけですし
開けちゃった粉物は即効冷蔵庫に入れたり、使っちゃわないと
ダニ食べる事になりますよね。

だから使いきりタイプとかがほしいところです。
スティックタイプみたいな!
by 月夜 (2013-05-09 01:30) 

りる

うちの母は東京の下町育ちですが、子供の頃、祖母から充分に火を通していない粉物はお腹を壊すと言われ、
駄菓子屋の店先で焼くもんじゃ焼き(当時はもんじゃ焼きは駄菓子屋で食べるものだったとのこと)は、一切食べさせて貰えなかったそうです。
祖母の言うことも一理あったのですね。
…ホットケーキミックス、冷蔵庫にしまうことにします(^‐^;
by りる (2013-05-09 03:16) 

☆ササエ☆

ゲゲゲ!
うちは何でも冷蔵庫派で、それはそれでいいのか悪いのか^^;
取り敢えず粉類は良かった様で・・・。
しかし2年以上はね、ちょっと考えちゃうな。
・・・ダニね~・・・食べ物でダニ。
あぁいう粉は味が付いてるもんね。
目から鱗。
気を付けよ~っと><
by ☆ササエ☆ (2013-05-09 07:29) 

よいこ

こいちゃん、chimaさん、アルマさん、 雪花さん、 hirochiki さん、 LoveBeerさん、しゃぎゃさん、 昆野誠吾さん、 月夜 さん、 りるさん、☆ササエ☆さん、コメントいつもありがとうございます。^^
読ませていただきながら、私も反省させられ、勉強になりました。
これまで、一気に使い切れなかった食材は、何気なく常温に置いていましたし、少しだけ残っているのを、賞味期限まではまだあるから大丈夫だと過信していました。
でも、目に見えないけど、ダニが増えているだなんて、考えたことがなかったです。
文章がつたなくて、少し誤解されて受け取られる部分もあったかもしれませんが、TVなどで取り上げられる機会がこの後もありそうなので、一度映像でご覧になると、どんな状態がよくないかがわかりやすいと思います。
ただ、これまでもずっと、どなたも何気なく、ダニが大なり小なり入った食材を口にされていたのではないかと思います。
ふとんのダニもそうですが、ダニは努力して取り除いても、決してゼロにはならないので、ある程度の数までは、アレルギーを起こさず人とダニは共存できるようです。
今回のニュースは、特別 ひどいものを食べているので、ある程度 特殊なケースじゃないかと思われます。
でも、食材の管理のしかたを見直すことで、もしかしたらダニに反応していた人が、改善するきっかけになるかも知れません。
このニュースが、ほかの方にとっての、朗報となりますように
私も気をつけたいと思います。
by よいこ (2013-05-10 00:29) 

youzi

おはようございます。いつもありがとうございます。これ、こわいですね〜。賞味期限切れはまずは勿体無いと思っても、破棄するのがいいのかもしれませんね。粉系はダニではなかったけど、虫が出てしまった事がありました。
by youzi (2013-05-10 06:34) 

youzi

ブログの方へコメントありがとうございました。服は以前から作ってみたくて、始めました。先生がとても気さくな方でお話しするのも楽しくて…。
by youzi (2013-05-10 06:37) 

macinu

激恐ろしいお話~!!やはり冷蔵庫に入れて早めに食すことですね~!!
by macinu (2013-05-10 10:09) 

美美

ご訪問ありがとうございます。
このニュース見たとき慌てて棚の整理をしました^^;
by 美美 (2013-05-10 16:00) 

よいこ

youziさん、こんにちは
私も虫あります ^^:
賞味期限だけの問題じゃなさそうですね

macinu さん、こんにちは
常温で置ける食べ物でも、落とし穴がありましたね。
びつくりです

美美 さん、はじめました
ご覧になられていましたか
私もびっくりしました ^^:

by よいこ (2013-05-11 20:38) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0