SSブログ

卵アレルギーがあっても、食べられる卵ってあるの? [日記]

 先日の報道で、
 「卵アレルギーがあっても、食べられる卵がネットで販売されている」と言う話題を耳にしました。

 それが本当なら朗報なのでしょうが、消費者庁は「アレルギー患者が食べられる」と称した「卵の販売サイト」がいくつかあるので、「サイトの表現を信じて卵を購入し、摂取しないよう」と、逆に 注意を呼びかけています。

 [かわいい]その記事の詳細は、こちらからも読めますよ    http://www.excite.co.jp/News/politics_g/20101101/Economic_pol_101031_068_4.html
 または
http://www.pref.akita.lg.jp/icity/browser?ActionCode=content&ContentID=1288327833736&SiteID=0000000000000

 そこに書かれていた内容の一部に

 「卵アレルギーだった息子も、私共が作った卵だけは食べることが出きるようになった。私共の想いが卵アレルギーのお子様をお持ちのご家族様へ届き、安心を提供できれば・・・と考えている」 

 といった体験談が掲載されているのだそうです。

 でも、卵アレの子供を三人育て、アトピーサークルでたくさんのお母さんたちと交流して子育てした中で よくわかったのですが、

 赤ちゃん期に大変なアナフィラキシー(含む じんましん)を起こしたり 

 卵でかゆみや湿疹が出て大変だったり

 したお子さんであっても、しばらく卵を除去して遠ざけ、卵に接する刺激を減らしてあげたら、幼稚園や小学校では少しずつ食べられるようになったと言う人って、結構多いんです。

 だから、以前 卵でひどい状態になった卵アレの子であっても、半年や一年後に、子供が少し成長した時、たまたま食べたら、あれ?食べられる [わーい(嬉しい顔)]

 ・・・なんて話は、ざらに聞きますよ。

 実際、うちもそうでしたもの。

 過敏な期間がどれくらいなのかは個人差があるのですが、早い子は一歳過ぎたらOKだったりします。

 ちなみに、うちの子も、最短で一歳半から、卵アレだけど、卵を含む食品にそんなに激しく反応しなくなりました。

 でも、赤ちゃん期だけは、少量にも ものすごく過敏で、症状も激しいです。 どうぞ、無理させないでくださいね

 けれど、上にあった体験談のように、卵アレであっても、次に食べる時には食べられると言うことはあるものです。

 でも、

 食べられないと思っていた卵が食べられたら、この卵だから食べられたんだ [るんるん]

 ・・・と感じちゃう気持ちもわからなくはないです。

 それでも、いくら抗生物質の使用やエサへの配慮があれど、卵は卵。

 卵を受け入れられる準備が整っていない人には、害でしかありません。

 どうぞ宣伝文句に釣られて、食物アレルギーに過敏な時期の、幼いお子さんには試さないでくださいね。


 にほんブログ村 料理ブログ アレルギー対応食へ
にほんブロ グ村
ランキングに参加しています。ポチしていただけると、励みになります。

atoi112----112111111.jpg
 別ブログでは、七五三とアトピーっ子について載せています。
 http://yoikomap.seesaa.net/article/168258178.html
nice!(31)  コメント(16)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

nice! 31

コメント 16

ふぢた

藁をも縋りたい気持ちで探す気持ちはわかります。
サイトにはいろんな情報があって、迷わされます。
わたしは、1年前に耳鳴りが発症して24時間鳴りっぱなしです。
この一年、これで治った、あれで治ったをサイトを歩き回り、あらゆる本を読み、医院や針灸、整体を走り回りました。
だまされて、何万もする、耳鳴りを止める道具も買いました、それでも一向になおりません・・・
一時はノイローゼ状態でしたが、発症したものはしょうがないとようやく腹をくくりました。

わたしは、食物アレルギーではありませんが、後鼻漏というアレルギーをもっています。
治らないアレルギーです。

サイトに振り回されないようにしたいですね。
by ふぢた (2010-11-05 11:21) 

こいちゃん

そういうことなんですね~
私も不思議に思っていたもんで、すっきり―!
by こいちゃん (2010-11-05 11:55) 

koume

怖いですよね…サイトの情報に惑わされて買って、
アナフィラキシーショックが出たらおおごと!
ネットって情報がたくさんで便利だけど、その情報が正しいのかどうかって言う判断は、読む方がちゃんとしなくちゃいけませんねー^^;
特に命に関わる事は。
by koume (2010-11-05 13:42) 

kontenten

大学の剣道部の頃、卵アレルギーの先輩がみえました(w)
合宿の時に、無理に食べさせられ大変な目に遭ったようです(><)
インフルエンザの予防接種も卵アレルギーの人は難しいそうですね^^;Aアセアセ
by kontenten (2010-11-05 13:44) 

もももんがが

上司のお孫さんも卵、牛乳アレルギー(タイプ5)で今2歳。
こういうタマゴがでると、つい気になっちゃうのは親の性ですよね。
タマゴはタマゴですもんね。気をつけないと。
by もももんがが (2010-11-05 14:42) 

勇者カカキキ

成る程。確かにそういう事はあるかも知れませんね。特に命に関わる問題にもなりますから、人に何かを勧める前に情報の取捨選択はキッチリとしておきたいですね。
でも、卵を使った物が多いだけに食べられる人が増えたら素晴らしい事ですね(・▽・)+
by 勇者カカキキ (2010-11-05 16:57) 

youzi

卵もアレルギーでも食べられる物が出ているんですね。
小さい時は色々食べさせてとか思って、この卵をなんて
言ったら、大変な事になってしまうかもしれないんですね。
宣伝って、冷静になるともしかするとって思うのですが、
なんとかして、食べれる物がって思っていると、つい手を
出してしまってって事になるのでしょうね。
by youzi (2010-11-05 22:39) 

りる

ニュースで見て気になっていた事件でした。
食べて大丈夫だった人がいるのは、そういうことなんですね。

by りる (2010-11-06 02:00) 

タッジーマッジー

いかにもウサンクサイ感じですけど、
アレルギーに悩む方は、アクセスせずにはいられませんよね。
ヒトのココロにつけこむヒドイ話。
私も義母が癌に罹ったとき、ちょっとでもいい、ってもの、
探しまくりましたもん。
by タッジーマッジー (2010-11-06 09:56) 

肉球

なるほど、知らないとそうなのか~と思い、試してしまいそうです。
でも、タマゴはタマゴなんですね。
気をつけないといけませんね。
by 肉球 (2010-11-07 15:50) 

marimo

会社の後輩で、蕎麦アレルギーの子がいます。
ある日蕎麦がダメだという事で厨房にお願いして
おうどんに変更してもらったのですが・・・
他の方々のお蕎麦を茹でたお鍋で、うどんを茹でたので
アレルギー症状が出てしまって大変だったようです。
お鍋に成分が残っていただけでもNGなんですね。
こんな具合なわけですから、気をつけないといけませんね。
by marimo (2010-11-07 21:58) 

よいこ

ふぢた さん、こんにちは
ずっとだなんて、それはしんどいですね。
私も、今思えば なんであんな高いものを買ったのかと言う買い物がいくつもあります。
どれも、ワラをもすがる思いからです。
だから、人の弱みに付け込むのは許せないです。
病気って、努力してもどうにも良くなれないものってあるから、まじめな がんばり屋さんほど打ちのめされます。
ふぢたさんの気持ちが、少しでも楽になれたらいいなと願って、次の記事を書いてみました。

こいちゃん、こんにちは
そうなんですよ。
この子はもう、この先も絶対食べられないだろうな・・・と感じさせた子が、何年か先にはマックで 月見バーガーを食べていたりすることもあるし、その逆もあるから、少し先は わからない世界なのです。

koume さん、こんにちは
医療に関わられているkoume さんだからこそ、感覚でわかっていただける部分があるのではと思います。
素人考えの自然療法をせずに、もっと早く医学で治療したほうが命が助かったのにと思われる方もいらっしゃるのではないでしょうか。

kontentenさん、こんにちは
成人されても微量がダメな方もいらっしゃるし、卵一個まではOKとか、二個はダメとか、卵アレルギーがあった方のその後はさまざまで、難しい問題ですね。

もももんががさん、こんにちは
二歳で、5レベは重いですね。
ご家族はどうしても将来のことを考えてしまうので、本当にご心配でしょう。
厳密な除去を指導される医師の数が少ないので、運が悪いと、食べていないつもりでも、実は食べていて、ずっと感作が続いてお子さんもいらっしゃると思います。

勇者カカキキさん、はじめまして
以前は多かった大豆アレルギーが減って、小麦アレルギーが増えるのも、食生活の変化からなので、やはり、赤ちゃんの頃に、それらを食べすぎなのかなぁ・・・とは思います。

youzi さん、こんにちは
そうなんです。
食べられていたものがダメになるストレスは大きいので、つい親心からワラにもすがる思いで買う方も多いことでしょうね。

りるさん、こんにちは
卵アレルギーを起こす程度は、人によっても違うし、年齢や体調によって変化しますので、当りが悪ければx 、良ければセーフと言うケースはあると思いますよ。

タッジーマッジー さん、こんにちは
癌もまさに噂に流されますよね。
うちの父なんて、癌の予防で例のAきのこを食べ過ぎて、アレルギーで入院した経験がありますよ。 ^^:

肉球さん、こんにちは
微量がダメな人は、たぶんどれでもだめだと思います。
でも、少しOKになっていたら、質が良い卵から試すのはありだと思いますよ。

marimoさん、こんにちは
そうでしたか。
アレルギーのことを象徴している例ですね。
微量がダメな人って、まさに彼女みたいな方のこと。
私も、厳密に除去していた時は、鍋も別にしていましたよ。
こんな過敏な時には、どんな卵もダメだと思いますね、私。


by よいこ (2010-11-08 01:14) 

yulala

なるほどです!!
勉強になりました。
by yulala (2010-11-08 15:02) 

☆ササエ☆

うちのサル子も、あったアレルギーがなくなり、なかった物に出たり。
年齢と共に変わるんですよね。
医療費がただのうちに、年に一度はチェックしなくては。
by ☆ササエ☆ (2010-11-08 15:30) 

vientre-dolor

気になる記事だったので訪問&コメしました。
私は卵アレルギーですが、「寺床の自然卵」 だけ食べられます。
一応、参考までに・・・
私は、下のサイトから毎月取り寄せています。^^
http://www.ee-tamago.jp/
by vientre-dolor (2010-11-08 21:14) 

よいこ

yulalaさん、こんにちは
ありがとうございます。
絶対こうというのはないのですが、食べられない子より食べられる子の方が、確率的にも多いので、もし今はダメでも、どうぞ気に病まれぬように。

☆ササエ☆さん、こんにちは
そうなんですよ。
だんだん変化していくから、難しいですね。
制限しているお子さんの場合は、他の素材に頼りすぎたら、今度は別のアレルギーが出る・・・なんて悲劇もあるので、食材はたくさん知っておくに限るように思います。

vientre-dolorさん、はじめまして
コメントありがとうございました。
私のブログは、幼いお子さんに起こりやすいアトピーの話を中心に書いていますので、大人の方とは多少違う部分もあると思いますのでご容赦ください。
そして、食べられる卵があってよろしかったですね。
卵そのものが全然ダメな場合と、化学物質がダメな場合とがありますので、その場合は、卵の抗生剤なんかに反応する場合もあり、平飼いの有精卵ならOKと言う話も聞きますよ。
今回の卵の話は、何日か後に続きを載せますので、よろしければまたご覧になってください。卵アレの子が成長した後の話です。
by よいこ (2010-11-08 23:39) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント

トラックバック 0