SSブログ

簡単!・・・なのに本格的サラダ。ベビーリーフで家庭菜園♪ [料理素材の紹介]

 きのうのWebニュースで、「家庭菜園がブーム」の記事を読みました。

 おいしくて、しかも、鮮度がいいミネラルも満点な野菜は、ご家庭で作るのが一番!

 ただし、無農薬の野菜では害虫も発生しやすくなりますので、家庭菜園のブームと一緒に、農薬もよく売れているのだそうです。

 うう~ん。。。そこは残念ですねぇ。 [もうやだ~(悲しい顔)]

 私は普段、生野菜のサラダをあまり食べないのですが、やはり夏場は、おいしいですね。サラダ素材!

 そこで、少し前にベビーリーフの種をまいておいたのですが、これがやっと大きくなりましたので、きのうはじめて収穫して食べました。

 ベビーリーフとは、特定の野菜の名前を指すのではなく、サラダ用の野菜を数種類混ぜた状態にしてある、ミックス種のことなんだそうです。

 これらを大きくなるまで育てようとすると、無農薬での栽培は難しいのですが、幼い葉の頃は勢いもあるから虫がつきにくいので、虫が発生する前に 早めに摘み取ることで、きれいな葉を無農薬で収穫できますよ。

IMGP8334.JPG
チシャやチコリのようなサラダ菜とハーブが混ざったベビーリーフです。ホームセンターなどで、種は簡単に手に入ります。

 アマニ油、塩、コショウをシンプルに混ぜたドレッシングを作って さっそく食べてみたのですが、チシャのようなクセのない葉だけでなく、ルッコラのようなピリッとした辛味ハーブも適量が混じっているからか、なんだか本格的な欧風サラダをレストランでいただいた感じ。

 ちょっと朝から いい気分でした。 [わーい(嬉しい顔)]

 水をあげる程度の少しの手間で、短期間に収穫できますので、こんな家庭菜園もよいのではないでしょうか。[揺れるハート]

にほんブログ村 料理ブログ アレルギー対応食へ
にほんブロ グ村
ランキングに参加しています。ポチしていただけると、励みになります。

亜麻仁一番搾り フラックスシードオイル 170g
亜麻仁一番搾り フラックスシードオイル 170g
その他亜麻仁油(フラックスオイル)はこちら
\1,134(税込)
]]むむ飯尾醸造 紅芋酢(紅酢) 120ml
飯尾醸造 紅芋酢(紅酢) 120ml
その他紫芋酢(紅酢)はこちら
\577(税込)
]]むむ創健社 シークワーサー ノンオイルドレッシング 200ml
創健社 シークワーサー ノンオイルドレッシング 200ml
その他柑橘系ドレッシングはこちら
\472(税込)
アトピーっ子の体のためにサラダで油を使うなら、α-リノレイン酸系のアマニ油やオリーブオイルがおすすめです。夏場にかけては、積極的に酢を食卓に取り込む食べ方がいいですよ。アレルギーの改善にもいいとされるポリフェノールたっぷりの紅芋酢は、今注目のお酢の一つです。ドレッシングを使う場合は、化学調味料不使用の右のようなノンオイルドレッシングでどうぞ。

yoikoE38195E38293.jpg
先日、3000nice!のキリ版を踏んでくださったabikaさんが、差し上げたカードに描いた蝶を気に入ってくださって、これをもとに「月夜の幻蝶?」と言うタイトルで、素敵なお話をブログで作ってくださいました。ありゃりゃ?私の蝶がブログ内で飛んでるわ。
ナナちゃんと共演までさせてもらって、きゃ~~感激![ハートたち(複数ハート)]
さらに、な、な、なんと、私が好きなアビ王子のカードまでもらってしまいました。abikaさん、どうもありがとうございました。そして、これからもよろしくお願いいたします。
「月夜の幻蝶?」へは、こちらから
 http://abika77.blog.so-net.ne.jp/2010-05-18#more
abikaさんのブログ 「Something New "nana"」へは、こちらから
 http://abika77.blog.so-net.ne.jp/
nice!(32)  コメント(11)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

nice! 32

コメント 11

夢路

こんにちは。
私もサラダより温野菜派なのですが、ベビーリーフとフルーツトマトのサラダならよく付け合わせにします。

サラダは、生で食べるものだからなるべく有機野菜を・・・と思うものの、虫やら卵やらが気になって、サラダより温野菜にしちゃうからなんですが。^^;

ベビーリーフの種があるなんて知りませんでした。
それって、売っているのでしょうか?(←興味津々)

昨年、冗談で植えたブドウと柿とみかんとグレープフルーツが芽を出し、すくすくと育っています。(笑)
庭のないベランダ生活のため、鉢植えで観葉植物として育てようと思っているのですが、どうなることやら・・・(笑)
by 夢路 (2010-05-18 10:35) 

の

家庭菜園☜(^^)v、、、良いことデスゥ
ただ、農薬は、、、ちょっとと思われる方に、、、
「コンパニオンプランツ」を勧めてますデス~♪
by (2010-05-18 11:05) 

☆ササエ☆

家庭菜園は虫との戦いですよね。
まさに、食うか食われるか。
何をおいてもサラダ!のササエ。
丼1杯でもオッケー。
でも、もっと沢山食べたい時はサニーレタスも炒めてしまいます。
仕上げにシンプルドレッシングをジュ!
あぁ、食べたくなって来た。
by ☆ササエ☆ (2010-05-18 13:13) 

youzi

家庭菜園で作った野菜のサラダ、
とっても贅沢な感じですね。
アメリカにサラダはベビーリーフ等が
混ざって入っているパックを買って
食べていましたが、洗ったりすると
半分近くはこれダメって、捨ててしまうんですよね。


by youzi (2010-05-18 14:28) 

ふぢた

ベビーリーフ大好きです。
あと水菜とかほうれん草を混ぜて、ドレッシングなしで食べます。
新鮮だと本当においしいですね。
by ふぢた (2010-05-18 21:42) 

マキ

今、花粉症で顔もピリピリ痒いです。
なるへそ。オリーブオイルですね。

アスパラは、土さえあえば、ほっといても、すっごく簡単に毎年獲れます。虫もつきません。おすすめです。
by マキ (2010-05-18 21:47) 

kabekazi

家庭菜園、めっさやりたかったんです。
「エビタイ」を狙えると・・。
ところがタネを買うよりブツを買った方が
安いとゆ~のに気づき、
今はその要望がグラついております(^^;
by kabekazi (2010-05-18 23:18) 

ちょいのり

プランター栽培を2年ほど前からしてるのですが、どうしてもお酒のおつまみと考えてしまいまして、枝豆・ソラマメばかりなんですよw
サラダも好きなので、一考したいと思います^^

by ちょいのり (2010-05-19 03:43) 

abika

おはようございます^^
カード・記事~ブログまで、ご紹介くださいまして、ありがとうございました。
こちらから見に来て下さった方もいらっしゃって~とても、うれしいです。
これからも、よろしくお願いいたします♪
by abika (2010-05-19 05:44) 

みさぴ

自分で育てて採りたてを食べる(o^_^o)
新鮮でおいしいんでしょうねえ♪
農薬使っちゃったら、確かにもったいないですよね・・・。
by みさぴ (2010-05-19 06:23) 

よいこ

夢路 さん、こんにちは
>虫やら卵やら
まさにそれです。私が虫の多い季節に生野菜をためらうのは・・・ -c-
でもよそのサイトさんで、プランター栽培されているのも見かけましたので、夢路さんにはピッタリかも。ホームセンターへ、今すぐGO!でしょうか^^

のさん、こんにちは
コンパニオンプランツは、虫対策としてもかなり有効でしょうか?うちは畑が狭いので、輪作をすると採れなくなる作物もあるため、興味はあるものの、作物を重ねて栽培するのは、まだやっていませんが・・・

☆ササエ☆ さん、こんにちは
わかります、わかりますよ、それ。忙しくていい加減なものを食べるのが続くと、猛烈に野菜が食べたくなります。虫がいやで、この時期に生食のサラダ菜は作っていなかったのですが、かなりおいしくいただいたので、まだまだマイブームは続きそうです。

youzi さん、こんにちは
市販品は、先に洗浄などをしてからパックしたりもあると思うので、よけい傷みやすいのかもしれませんね。でも、若芽ほど味が濃いから、おいしいものですねぇ、ベビーリーフ。

ふぢた さん、こんにちは
サラダ用の水菜は私も大好きです。あれは繊細な お野菜ですねぇ。はじめて生で食べた時には、食感や味に驚きました。何もかけずに食べるだなんて、本当にお好きですね。ご先祖は、よもやのはらぺこ青虫? ^^:

マキ さん、こんにちは
花粉もですが、続いて来襲する黄砂もかゆくなりますので、5月始めのお出かけでは、帽子やら手袋やらストールやらが欠かせず、なんだか私、最近は野山を駆け回ったり、お花を楽しんだりがおっくうになりつつあります。マキさんもお大事に。アスパラ、私も育ててます♪やっと昨日、もけけ人形と千ちゃんがつながりました・^^>これからも どうぞよろしうに。

kabekazi さん、こんにちは
たぶんそれは、ブツ(←kabekazi さん的な言い方だと)によるのだと思います。多年草や株でずっと増え続ける作物なら、一度買えば増え続けて、ずっと食べられますよ。ちなみに、今日のニラなんかはその典型で、外に植えると、ずーーーーーっと食べられて、しっかり元が取れます ^^

ちょいのり さん、こんにちは
ええっ!そら豆をプランターで?!!畑に植えても、出来不出来があってなかなかうまく収穫できないのに、それはすごいですね。枝豆をプチプチやりながら、レモンサワーを飲んで満足そうなお顔が目に浮かぶようです。^^

abika さん、こんにちは
こちらこそ、お話まで作っていただいて、本当にビックリしました。こちらこそよろしくお願いいたします。

みさぴ さん、こんにちは
沖縄のように気温が高い土地では、なかなか無農薬での栽培って難しいかもしれませんね。でも、土地に塩分を含んでいることが多いと思うので、こちらほど ナメクジが発生しないのではないかしらと私は思うのですが・・・虫もいやだけど、あいつもねぇ・・・ -c-
by よいこ (2010-05-19 11:14) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント

トラックバック 0