SSブログ

しょうゆと砂糖だけの味付けで おいしかった ふきの煮物♪ [レシピ]

 思えばここまで長かった。[ふらふら] ふきのとうみそを作って食べたのが、もう二ヶ月も前の3月でしたから、

IMGP79081.jpg
ふきのとうをいくつか収穫せずに残して

IMGP80851.jpg
大きくなるのを舌なめずりして待ち

 IMGP82481.jpg
そんなこんなで、やっと収穫したふきを、ついに先日 煮物にして ついに食べました。


 実を言うと、私は子供の頃には嫌いだったんですよ、ふき。

 でも、ふきのとうみそが好きになったら、ふきの香りそのものが好きになり、煮物もおいしく感じるから不思議ですね。

 子供にアトピーに伴う食事の制限があって、食べられる食材が少なかった頃、せめて野菜だけでもイロイロ食べさせてあげなくちゃと、慣れないふきの調理に挑戦したのが、私にとって ふき調理のはじまりでした。

 ところが、

 幼い子をあやしながら、ふきの皮をむくのに時間がかかって ヘトヘトになりました。 [もうやだ~(悲しい顔)]

 しかも当時は、いきなり皮をむいてからゆでようとしたので、指がアクで真っ黒に・・・ [失恋]

 一度でメゲて、しばらく挑戦出来ませんでした [たらーっ(汗)]

 でも、今では慣れたもの。[手(チョキ)]

 
 塩で板ずりしてから、重曹をほんの少し入れて、2分ほど下ゆでします。

 ふきの香りが、部屋中に広がります。[ー(長音記号1)][ー(長音記号1)][ー(長音記号1)]

 そのまま しばらく置いてアクを抜き(必要ならさらに水を変えてさらします)、太い部分を、最低限だけ皮をむき、細い部分はそのままにします。

 味付けは、しょうゆと砂糖だけ。

 だし汁も入れません。

 ひたひたよりやや多い煮汁で煮て、水をさらにもう一度、ひたひたになるまで足して煮て、ちょうど良い硬さならOK!まだ筋が口に残りすぎるようなら、再度ひたひたに水を足して、9割ほどまで煮汁を煮詰めて出来上がり。

 IMGP82861.jpg
残した筋が、ほどほどに いい歯ごたえで、ちょっとほろ苦い。

これはご飯のお供に最高! [ぴかぴか(新しい)]

 だしが入っていないのに、何でこんなに複雑な味がするのだろう?と、作った本人が不思議でたまらない煮物になりました。

 ふきの皮を全て取ろうと思えば大変なので、ちょっと細めのふきを買い、通常の煮物より時間をかけて煮る事で、おいしい保存食に仕上げるという手もありなのでお試しくださいね。

 すぐ食べるより、しばらく置いた方が味がなじんでおいしいです。 [わーい(嬉しい顔)]


 とても不思議なのですが、

 たけのこでも、さやえんどうでも 、春の素材って、鮮度が良いもので煮物を作ると、だしがなくても ものすごく味に奥行きがあって、とても おいしく作れることがあります。

 冬の間に、寒さに耐えながら、香りや栄養を蓄えて育つからでしょうか?

 化学調味料はもちろんのこと、昆布やかつお、入り干しのような 和食の王道だしも使わずにおいしく食べられる料理に出会ったとき、

 ああ、春のだしがきいてるな と、いつも思うのです。 [かわいい]

 野菜調理の世界は、奥が深いですね。 [わーい(嬉しい顔)]


にほんブログ村 料理ブログ アレルギー対応食へ
にほんブロ グ村
ランキングに参加しています。ポチしていただけると、励みになります。


季節の変わり目は、アレルギーを起こしやすい時期でもあります。
そこで、卵や牛乳を含めた25品目不使用でアレルゲンに配慮された、こちらのタブレット、おすすめですよ。
お菓子感覚でおいしく食べられるので、お子さんにも利用しやすい商品です。
腸を整えて、アレルギー反応を起こしにくく♪
 

 アマゾンで、一個から送料無料です。




楽天で「ノアレ」を検索して、お得を見つけてくださいね


nice!(33)  コメント(15)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

nice! 33

コメント 15

もももんがが

春のだし!

本当にそうですね!おいしそう~


・・・しかもこのお皿、実家にあるわ^^;
by もももんがが (2010-05-11 14:13) 

☆ササエ☆

あれ、不思議。
ササエの母は黄緑色仕上げだった。
今となっては聞けないけど。
先日、母の日と言う事でチャボが鉄火丼とおすましを作ってくれました。
イエ、下ごしらえは全部ササエなんですけどね(;一_一)
その、おすましみょーに薄い。
が、甘味がある。
絹さやの甘味だったんですね~。
薄いだけに、素材の味が良く分かる。
こうでなくては(^^♪
by ☆ササエ☆ (2010-05-11 14:17) 

ayafk

涎出てきた~(笑)
by ayafk (2010-05-11 16:18) 

yumeji

今は年中、ほとんどの野菜が食べられるようになりましたが、それでもやっぱり旬のものを食べるのが一番!ですよね♪

美味しいのもそうですが、春には春の、夏には夏の・・・ 流行り病がありますが、旬の物はそれらの病原菌などの免疫力を上げる効果があるのだとか。

素材の味が濃いのは、きっとそのせいかもしれませんね。

PS
そうそう、もう1つ「日々是雑感」のブログを開設いたしました。
ついでに、ご挨拶・・・ うふふ♪
by yumeji (2010-05-11 16:57) 

まろまろまね

まさに素材の味、ですね。新鮮だからこそですよね~うらやましいです(^-^)
by まろまろまね (2010-05-11 18:42) 

kontenten

私も子供の頃は・・・ふきもフキノトウも、駄目でした(><)
お酒を・・・それも日本酒を呑むようになってからですかね^^;Aアセアセ
好きになったのは(w)
 今ではキャラブキなんか探しては買っている程好きになりました(^^)。
フキノトウの天ぷらも最高ですね。
天ぷらと云えば、この時期・・・柿の木の葉の天ぷらも美味しいです(^^)v
でも、毎年摘み忘れて食べるのを忘れてしまってます・・・今年もorz。
by kontenten (2010-05-11 18:56) 

koichan

ね~おいしいよね~
だのにこれを嫌いだと食べないおっさんがいるんですよっ!
お兄ちゃんが「親父これは?」って作ったのも嫌と・・・子供以下!
ちなみにお兄ちゃんが作ってくれたのは、ふきをななめに細切りにして
同じく細切りの牛肉にした味つけて片栗粉まぶしたものと炒めて
甘辛く味付けしたものです。。美味しかったのに・・・
by koichan (2010-05-11 19:59) 

婿殿

こんばんは(^^)
『春のだし』ですか~、いい言葉ですね。

小さい頃はふきの苦味が嫌だったのですが、
歳をとってからは逆に『これぞ春!』なんて思えるように。
不思議なもんですよね( ̄∇ ̄;)

by 婿殿 (2010-05-11 21:39) 

ヤッペママ

春の香りは身体を元気にしてくれる
不思議な力が有るように思えます。
美味しそうに仕上がりましたね~。
by ヤッペママ (2010-05-11 21:57) 

ふぢた

春のごちそうですね。
青々としたものが本当においしい季節です。
by ふぢた (2010-05-11 22:04) 

kabekazi

蕗、最高っすよね。
春の渓流釣りに行った折、必ず採取して帰りました。
醤油と砂糖だけでの味付けとありましたが
これはワイにとって朗報以外の何モンでもございません(笑)

by kabekazi (2010-05-11 22:32) 

兎猫

旬の食材は、何より美味しい~(^^)じゅるる・・・
そして自家製なら更に最高♪
ウチはまだ青いクワの実とにらめっこ・ちぅ(笑)
by 兎猫 (2010-05-12 00:27) 

みさぴ

寒さに耐えて・・・うまみがぎゅっ♪ でしょうか^^
フキ・・・。。。
た、食べ・・・。。。(ああ、苦手です。^^;)
by みさぴ (2010-05-12 04:22) 

よいこ

もももんがが さん、こんばんは
ご実家と一緒の皿ですか?へぇーー、はてさて、ずいぶん前からあるので・・・^^;

☆ササエ☆ さん、こんばんは
お母さんの懐かしい味は、ていねいに筋を取って、だし汁で薄味に煮含めた王道で、手間がかかったフキのお料理だと思います。真子(魚の卵)なんかと一緒に炊いたりもあるかもしれません。これは本当に、お母さんの思い出の味ですね。^^私のは、キャラブキ風に今回煮てみました。

ayafk さん、こんばんは
うひゃひゃ。やりました。 ^ラ^

yumeji さん、こんばんは
春の苦味には意味があるんですね。しっかり旬を食べて、元気に過ごしたいと思います。さっそく別ブログも寄せていただきました。どんなお話が飛び出すのか、とっても楽しみです。

まろまろまね さん、こんばんは
まだお邪魔し始めて日も浅かったので、今日 お料理を載せていらっしゃるのをはじめて拝見いたしました。和食系のお料理もお好きなのですねぇ。お仲間でうれしいです。

kontenten さん、こんばんは
柿の葉はお茶にもするくらいですので、かなり薬効がある葉だと思うのですが、そんなにおいしいのですか?天ぷらをあまり作らないので、意識したことがなかったのですが、ちょっと食指が動きます。ああ、でももう遅いでしょうか?

koichan さん、こんばんは
さすがは調理師の卵(・・・とブログで読ませていただいたような?)のお兄ちゃんですね。チンジャオロースのピーマン代わりに使ったのかな?と味を想像してみました。うちの父(←例の)がそうです。調理する側にとっては、とりあえず食べてもくれない人って、本当に腹が立ちますね。でも、こいちゃんは そんな白黒はっきりしたご主人の男らしさに、うっかり惚れちゃったのかしらん? ^^

婿殿 さん、こんばんは
不思議ですよね~。何で 臭いものや苦いものを好きになるのでしょう。大人って不思議だな~と思ううちに、自分がそうなっているものですね。 婿殿 さんなんて、山で刈って来て調理していそうです。

ヤッペママ さん、こんばんは
ありがとうございます。自分でも、何でこんなにうまいのか~♪と自画自賛しながら食べてしまいました。春は本当に、おいしい旬がいっぱいで、食べるのに忙しいです。

ふぢた さん、こんばんは
春は、少し足を伸ばすだけで、無料でおいしいご馳走がいっぱいです。^^
野菜の価格も少し落ち着きましたね。

kabekazi さん、こんばんは
和食のコツの一つに、火を少し弱めにして、その分長くコトコト煮ると言う手法があります。 kabekaziさんは、こんなシンプルで自然なお料理がお好きみたいなので、焦がさないよう、10分位のタイマーかけて、製作されながら時々水を足して煮てみてはいかがでしょう。

兎猫 さん、こんばんは
うう~ん、兎猫 さんのお宅に生えている素材も気になります、私。ほかにも野草の隠しダマがあるのかしら?桑の実のリポートも、ぜひ!お願いしますね。

みさぴ さん、こんばんは
うふふっ、無理なさらなくても^^
だんだん みさぴさんの食の好みがわかってきたようなきがします、私。でも、過ごしにくい天候の今の時期は、体の元気のためにも、春の苦味成分は意味があるようですよ。



by よいこ (2010-05-12 20:01) 

youzi

あっ、ふきのとうとふきって仲間だったんですか?
そう言えば、近くで出てきますよね。
うちでも、今ふきが出ていて、よく母が煮付けています。
私は甘く煮付けたものがあまり好きではないので、
甘くにないでって思ってしまいます。
by youzi (2010-05-13 23:02) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント

トラックバック 0