SSブログ

気軽に干せますよ。しいたけの干し方あれこれ♪ [アトピーっ子におすすめの食べ方]

 先日から、しいたけの話を書いているのですが、これからの季節はきのこ類全般が安くなる季節ですし、お天気がいい日には、洗濯物と同様に、あっという間に天日で乾燥させることが出来るので、我が家のしいたけの保存方法あれこれを、ついでに載せてみたいと思います。

 安い時にたくさんもらった、または、買った・・・と言う時には、ザルのように通気性がよい入れ物に重ならないように並べて干すのがいいと思います。

 その時に気をつけたいのが、置く形です。

 ざっと表面が乾燥するまでは、黒いカサを上にして干すのが丸!

 下にして最後まで乾燥してしまうと、重みで網目に表面がくっつき、きれいに取れなくなることもあります。

 ちょうど良い形のザルがなければ、途中でひっくり返すのなら、下のように買ったときのトレーのまま干してもOK!

 調理できないからと、とりあえず冷蔵庫に入れて、結局、カサが黒ずんでしまうより、お天気が良ければ、とりあえず干して、干すのがおすすめですよ。

 IMGP52191.jpg
例えば、買ってきた時は、このくらいのサイズの干ししいたけが ・・・・・

IMGP52761.jpg
干すとこんなに小さくなってしまいます。

 さらに

 ほんのちょっとだけ余ったから、干しちゃおっ! [ハートたち(複数ハート)] ・・・・って言う時なんて・・・

IMGP82301.jpg
洗濯ばさみで、後から切り落とす石づき部分をはさんで、ちょいちょいと
(100均などで、乾物専用に小さな洗濯物干しを買うと さらによいですね)

IMGP82311.jpg
上の写真にもあった左端の干ししいたけの拡大がこれ。これは前日に干して、もうこんなに乾いたものです。

日差しにもよりますが、私は 晴れた日に2日くらいは干して、カラカラにしてから、ビニール袋に入れて、冷凍庫で保存します。

乾物なので、本来はもっと長く保管できるのですが、冷蔵庫の臭いがつかない期間でおいしく食べきるために、これを1~2ヶ月を目安に消費しています。

干ししいたけは、基本的には常温でも冷蔵庫でも本来はOKなのですが、干すのが初心者の頃に、中途半端に乾いていたものを、冷蔵庫に入れていてカビが出たことがあり、以来、冷凍庫に入れています。

冷凍保存だと、いい加減に干せていても、トラブルがなく簡単です。[揺れるハート]

また、常温でおくと、密閉されていない手作り干ししいたけの場合は、湿気を吸うこともあるので、雨が多い土地柄にお住まいなら、冷蔵か冷凍による保存がいいんじゃないかと思いますよ。

ちなみに、しいたけでなく まいたけやシメジなども干せば栄養価&うま味がUPするそうなので、

「こまめに何でも干すのは好きよ[るんるん]

といわれる方は、これまでそのまま調理していたきのこ類を、数時間~半日でも、チョイ干ししてから調理してみてはいかがでしょうか?

いつもと違う歯ざわりがお気に召すかも? [ぴかぴか(新しい)]

乾物作りは、晴れが多い5月ならではの楽しみです。 [わーい(嬉しい顔)]


IMGP82111.jpg
風の強い日の翌日撮れた、ちょっとお気に入りの写真です。落ちている実は、果たして 何かな?

にほんブログ村 料理ブログ アレルギー対応食へ
にほんブロ グ村
ランキングに参加しています。ポチしていただけると、励みになります。


スイングバルブ式圧縮パックM シングルふとん用 2枚入
スイングバルブ式圧縮パックM シングルふとん用 2枚入
その他布団圧縮袋・収納袋はこちら
\898(税込)
]]むむスイングバルブ式圧縮パックL 大きめふとん用 2枚入
スイングバルブ式圧縮パックL 大きめふとん用 2枚入
その他布団圧縮袋・収納袋はこちら
\998(税込)
]]むむドライペット スキット3個パック
ドライペット スキット3個パック
その他除湿剤全部はこちら
\819 → \224(税込)
寒い日もあったので、先延ばししていた冬の寝具も、いよいよ片付け時です。面倒だけど、これから何日もに分けて洗ってからしまってゆきます。半そでも出さなきゃいけないし、家族が多いと手間も多くて、はぁ・・・晴れの今日は、忙しくなりそうです。寝具の洗濯について、以前書いた記事へは、こちら


IMGP82141.jpg
落ちていたのは、小梅の実でした。庭に一本だけ木があるので、6月に梅干しにします。右の草は、どくだみです。これも薬茶として有名ですね。子供にはちょっと飲みにくいですが、アトピーっ子にもいいですよ。


nice!(27)  コメント(7)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

nice! 27

コメント 7

BlackTiger

干しシイタケって自分で作れるもんなんですね。当たり前のようで知りませんでした。
ドクダミ、隣の家から進出してきて抜いてもまた生えてきます。
強力な地下茎が残るようです。
白いかわいい花が咲きますが独特の匂いですよね。

by BlackTiger (2010-05-06 11:24) 

☆ササエ☆

なんと、ドクダミ茶作った事あります。
も~、koikosan他人と思えませんわ~。
ササエ、今とってもお疲れで風邪っぴき。
サル子も舌にプツプツが出来て、多分お疲れ。
疲れに効く野菜も今度是非お願いします。
by ☆ササエ☆ (2010-05-06 16:09) 

婿殿

干ししいたけっていいダシ出ますよね~(^^)
そういや、
昔はクヌギの木を切っぱらってきて植菌したりもしてましたヨ。
キノコが出るまで時間がかかりますが、
自分で作るのもいいもんです(^^)
干ししいたけにしても、
自分でやると味もまた格別ではないでしょうか??(^O^)/

by 婿殿 (2010-05-06 19:53) 

タッジーマッジー

自宅でこんなリッパな干ししいたけ作れるんですね!
しかもお洗濯を干すように楽しくカンタンに作れる感じ。
なにか楽しそうです♪
by タッジーマッジー (2010-05-06 21:46) 

a-shan

乾物作り、いいですね~。
今の時期ぴったりですよね。
洗濯ばさみで干すのは場所をとらなくていいですね。
しかも数時間でもいいなんて知りませんでした。
早速やってみます。
by a-shan (2010-05-07 03:28) 

kabekazi

お久しぶりになってしまいました。
ちょっと何だかんだとございまして・・(TДT)
何とか復帰いたしましたので
また宜しくお願い致します。
今回の記事、めっさアリガタイ!!
干し椎茸って、手軽に出来るものなんですね!
初めて知りましたわ~。
絶対にやってみます!
それにしてもさすがはyoikosanさん。
(今頃で何なのですが)
一発でノビルを見極めはりましたね!
by kabekazi (2010-05-07 07:31) 

yoikosan

BlackTiger さん、おはようございます
どくだみの根は強いですね。うちの義母はこれがキライなので、見つけ次第引っこ抜くので、近年 花を見ていませんが、子供の頃にはいつも私の身近にありました。そのうち密かに繁殖させてやろう!とたくらんでいます。

☆ササエ☆ さん、おはようございます
私もコメントを読ませていただいて、どくだみがいっぱいあった実家の裏庭を久しぶりな思い出しました。もう更地になって、全てなくなっていますが、きっと ☆ササエ☆ さんとは、子供の頃の懐かしい光景が重なるのだと思います。光栄です。スタミナ食ですね、了解しました。風邪の件は、黄砂の可能性もあるので、よく降っている日やその後に、お二人の体調に変化がないか日記などに書き込んでおくといいですよ。

婿殿 さん、おはようございます
山のことなら何でもご存知で、これはもう、山の主みたいなお方ですね、婿殿さんは。(^^そういえば、ホダ木は、子供の頃には、近所のじいちゃんたちがよくドリルで手作りしていましたよ。

タッジーマッジー さん、おはようございます
自分で乾物を作るのって、楽しいですし、節約にもなりますからいいですよ。食べきれない分は、ぜひ気軽に干してみてくださいね。

a-shan さん、おはようございます
栄養価が増すのには、ほんの少し日に当てるだけでもいいそうですので、ぜひおためしを。完全に干すのには2日くらいはかかる気がします。

kabekazi さん、おはようございます
ずいぶんと更新されていなかったので、心配しておりました。土筆の次の記事が出る前に、初夏になってしまいましたよ~ ^^
しいたけは安く買って、ぜひ干ししいたけでもどうぞ。
そして、あれはノビルでしたか・・・やっとすっきりいたしました。
by yoikosan (2010-05-07 09:00) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント

トラックバック 0