SSブログ

アトピーっ子にもおすすめなお野菜たちを、家庭菜園から [日記]

 きょうはアトピーっ子にもおすすめな、栄養満点でおいしいお野菜の写真をいっぱい載せてみました。

 まずは問題から・・・

この野菜は、はたして何でしょう?

 IMGP76921.jpg

 もう少しズームしてみますね。

IMGP76931.jpg

 もうわかりましたか?

 実はこれ、ブロッコリー。栄養満点な緑黄色野菜ですね。

 カリフラワーは、一度切り取ると、それっきりの野菜ですが、ブロッコリーの場合は、大きな軸を切り取った後で、次々とわき芽が出るので、切り分けなくても良い、ちょうど一口サイズのミニブロッコリーが長い間採れ、とってもお得です。[バッド(下向き矢印)]
 IMGP77001.jpg
こんな感じで収穫 [るんるん]


 そして

 つい最近採れ始めた、とっておきのお野菜もご紹介しますね。


 じゃ~~~~ん[あせあせ(飛び散る汗)]



IMGP76951.jpg
 これ、カリフラワーの仲間なのですが・・・・・[たらーっ(汗)]

 う~ん [あせあせ(飛び散る汗)] ・・・・ いただいた苗なのでどうしても名前が思い出せません。[もうやだ~(悲しい顔)]


 確か、

 渦を巻いてカタツムリのような形状だから、エスカルゴカリフラワー・・・? [ふらふら] ・・・・みたいな


 でも、味は普~~~~通に、カリフラワーです。 [わーい(嬉しい顔)]
カリフラワーは、白い色のものは栄養が少ないみたいな感じを受けるのか敬遠されがちですが、ブロッコリーと変わらない栄養素を含んでいますし、柔らかく煮えて、赤ちゃんにも食べやすいからおすすめですね。

[るんるん]カリフラワーの食べ方については、以前こちらでもご紹介しました。
http://sweetbaby.blog.so-net.ne.jp/2010-01-08


  そして最後にとっておきのこの一枚。

  かわいいだれかさんが、春を待つ写真をば・・・


  これこれ、よーーーーく見てくださいね。[黒ハート]



 IMGP77021.jpg  
 わかりましたか? [目]


 ほうれんそうの根元の写真なのですが、もっともっとズームしてゆきますと・・・・


[ぴかぴか(新しい)]


[ぴかぴか(新しい)]


[ぴかぴか(新しい)][ぴかぴか(新しい)][ぴかぴか(新しい)]


IMGP77011.jpg
ほら、もうすぐ目を覚ますのかな?てんとう虫 [揺れるハート]

ほうれん草はかゆみが出やすいお野菜なので、幼いアトピーっ子の場合は、続けて食べたり、大量に食べたりせずに、時々適量を食べるのがおすすめです。


 あたたかくなると、どんどん野菜にトウがたちますので、もう少し残っている家庭菜園の冬野菜は、消費を急がなくちゃ[ダッシュ(走り出すさま)][ダッシュ(走り出すさま)]

 あ~、早く食べたいな、春のお野菜[ハートたち(複数ハート)]


にほんブログ村 料理ブログ アレルギー対応食へ
にほんブロ グ村
ランキングに参加しています。ポチしていただけると、励みになります。


z13--2111.jpg
アトピーっ子にも自然環境にも優しい台所洗剤の一つ、「フロッシュ」やスポンジワイプの使用感をご紹介しています。http://yoikomap.seesaa.net/article/141885862.html


nice!(21)  コメント(12)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

nice! 21

コメント 12

ほしみかん

あっ!これ食べました。
確か、シューロマネスコっていう名前でしたよー。
by ほしみかん (2010-02-24 21:12) 

婿殿

こんばんは(^^)
ほうれん草ってかゆみが出やすいんですね。。
あはは、さっき大量に食べました( ̄∇ ̄;)
自分の体質に合った食べ物選びが出来るよう、
色んな知識を持つってとても大事ですね。
すっごく参考になりました(^^)

by 婿殿 (2010-02-24 21:14) 

koume

こんにちは。
ご訪問頂き、ありがとうございました。
お野菜も、こうやって地面になっているのをみると、説明されないとよくわからないですね。
ブロッコリーとか、最初『これなんだろう?』って思っちゃいました。
てんとう虫が可愛らしいですね♪
by koume (2010-02-24 23:05) 

kabekazi

最初【ケール】かと・・(^^;
ブロッコリーなんすねー。
壁カジ、カリフラワーにしてもブロッコリーにしても
芯の部分も茹でて食べるんですが
(ってか、そのまま鍋に放り込むんですが)
双方、めっさ甘くてボリュームがあって
最高やと思います(^-^~
by kabekazi (2010-02-25 00:05) 

abika

すごく栄養ありそうな、カリフラワーですね^^
てんとう虫さん、かわいいです♪
by abika (2010-02-25 00:46) 

あんれに

ブロッコリーもカリフラワーは大好きです
シンプルに塩茹でして食べてます
テントウムシが出てきたとは春も近いですね
お祝いのお言葉をありがとうございました
by あんれに (2010-02-25 00:52) 

☆ササエ☆

ブロッコリーって難しくないですか?
葉物は毎年なにかしらまくんですが、鳥や虫から守るのに必死。
特ににっくきヨトウムシ。
ムシャムシャ食べてます。

最近暖かくなって、庭へ出てみようかなって気になって来ました。
テントウ虫もそうかな?
鼻は辛いけど春はやっぱり嬉しいですね。
by ☆ササエ☆ (2010-02-25 08:03) 

びくとる

ブロッコリー、たくさん収穫できて美味しそうですね。
このカリフラワーはスーパーで一度見たことがあります。
テントウ虫も出てきて春ですね。^^
by びくとる (2010-02-25 10:13) 

yoikosan

ほしみかんさん、おはようございます~
おおーーー、本当です。検索しましたら、写真がヒットしました。ほほー、すっきりしました。ありがとうございます。 ほしみかんさんのブログは、手作りお菓子が満載なんですね。カリフラワーなんて、野菜ケーキに使うのにはピッタリだと思うので、もう作られたのかしら? また寄せていただきます。^^b

婿殿さん、おはようございます
大人の方はたくさん食べてもたいしたことないので、体調をみながら、ポパイみたいに(←古いかぁ?)もりもり食べてくださいね。勘助さんも食べられるのかしら?

koume さん、おはようございます~
もうすぐ春が来ますので、陽気に癒されて、元気になってくださいね。 やはり、とれたてのお野菜はおいしいので、私の元気は、野菜もりもり、いやいや、食べ物全般にモリモリ・・・^^> かなぁ~とおもいます。てんとう虫がちょうどいいところにいたので、うれしくてついUPしました。

kabekazi さん、おはようございます~
えーーーー!!丸ごと鍋にほおりこむのですか? 私も軸には栄養があると思うので食べますが、丸ごとはやったことないですね。超!ワイルド!!男の料理ですねぇ。 ちなみに、白菜なんかも、どーんと鍋に丸ごと入っている姿を想像してしまいました。え?それ常識?・・・ ^^>

abika さん、おはようございます~
やっぱりとれたてはおいしいですよ~ でも、大分 旬が過ぎてきた感じです。これからは青豆ですね^^

あんれにさん、おはようございます~
春がきたら、またお花とわんこのシリーズが始まるのかなと、とても楽しみです。これからもよろしくお願いいたします。

☆ササエ☆ さん、おはようございます^^
家庭菜園なさっていたんですね~。ご同類^^b 実は秋口にもブロッコリーの話を書いたのですが、あの時は本当にひどくて、虫が葉にびっしり!あたたかすぎて、うまく作れません。やっと霜が降りたら、虫を気にせず安心してゆでられるようになりました。 ん?ま・・まさか!!むしゃむしゃは、虫を? たまに虫ごとゆでたりすると、トラウマになる恐ろしさですよね。

びくとるさん、おはようございます^~
やっと名前がわかり、すっきりしました。
歯ごたえがあるよう硬めにゆでて食べるとおいしいなと思います。


by yoikosan (2010-02-25 10:28) 

なまけもの

テントウムシ、よく見つけられましたね^^;
by なまけもの (2010-02-25 15:42) 

兎猫

テントウムシ、かわいい~(^^)
立派な畑をお持ちなんですね。
ババの地べたはほんのわずかで、痩せ土地なので、葉っぱが育つ前に
虫さんの餌食になりますww
by 兎猫 (2010-02-25 22:21) 

yoikosan

なまけものさん、こんにちは~
ほんとうに偶然なんですよ
もう少しのところで、カマでザクッとするところでした。^^

兎猫 さん、こんにちは~
田舎だし、ジジババは専業農家なので、一応、農家の嫁です、私 ^ラ^>
去年はあたたかかったので、うちも虫の害がひどくて、ブロッコリーは本当にダメでした。年明けで、やっとまともに収穫できた感じです。虫も食わないものを食べるよりは。。。と言う言葉もあるけれど、ほどほどの食害がいいですね。






by yoikosan (2010-02-26 12:23) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント

トラックバック 0