SSブログ

新米の季節ですね。おいしいご飯楽しみです [日記]

 新米の季節になりました。日本列島は南北に細長いので、早い地域では、8月にはもう出荷が始まりますが、私が住んでいる地域では、10月半ばから徐々に収穫が進みます。

 我が家も、先週の土日で刈り取ったのですが、今年は、乾燥機の調子が悪く、いつもなら自宅で もみすりの作業までして、玄米に加工したものを出荷するのですが、今年は刈り取ったあとは、JAさんにお任せということになってしまいました。

 昔は、新米は少し水を控えて炊かないと、水っぽくなってしまうと言われましたが、いまは、乾燥機できちんと水分を調節して乾かすため、新米でも水加減は同じでOKなんだそうです。

 でもまだ、我が家の米は、JAで順番待ち。

 新米って、炊き上げたときに、ふわっといい香りがしますので、食べられるのが今から楽しみです。  ・・・・うむむ、またご飯がすすんでしまうな、こりゃ。三倍は軽い・・・困った

 ちなみに、先日米粉の話を載せましたが、もみ殻を取り除いて、粒の選別作業をする中で、市販の米として販売されない「くず米」も出てきます。

 これは去年の写真なのですが


  左の写真が、通常の米。もみすりにかけて袋詰めされ、出荷される玄米です。ツヤがあって、丸まると太っているのがおわかりになるのではないでしょうか。

 対して、右が、くず米です。少し左の粒より細かったり、軽かったりするため、もみすりにかけた段階で、機械がハネにしています。未成熟で、緑がかっている米もあります。

 元の状態をこうしてみると、その違いは、はっきりとよくわかりますよね。                   

 こんな「くず米」が、もみすりを経て、米全体の何パーセントか、必ず出てくるものなのです。

 これらがどうなるかと言うと、店頭には並ばずに、安くJAなどに引き取られて、飼料や加工品などに回されます。

 米粉になれば、せんべいのような、お菓子類の原料になるでしょうし、どこかの工場で、しょうゆや味噌のような調味料に使われているかもしれませんね。

 でも、こんな くず米でも、普通に炊いて食べ比べたら、味の違いは歴然とするでしょうが、加工されて しっかり味を足されてしまえば、両者の違いは 少しあいまいになります。

 例えば

 同じように「国産米」と書かれていても、せんべいの味が明らかに違うときってありますよね。

 値段が高いせんべいで、はっとするほど味のよいせんべいを たまにいただくことがありますが、味の違いって、きっとこんな原材料の違いから来るんじゃないかなぁとおもいます。

 安い商品には、やはり、安く作れた理由が必ずあるんだ!・・・と、農家に嫁いで、現場で見て初めて知ったことの一つです。


[かわいい] 「無洗米は環境に優しい食べ方です」へは、こちらから
http://sweetbaby.blog.so-net.ne.jp/2009-11-03

[るんるん] 稲わら・もみ殻とアレルギーについて、以前書いたことへはこちらから
http://yoikomap.nobody.jp/jiyuu.html#1166


にほんブログ村 料理ブログ アレルギー対応食へ
にほんブロ グ村
ランキングに参加しています。よろしければ、応援のクリックをお願いいたします。




ZOJIRUSHI 家庭用無洗米精米機 クールグレー BT-AE05-HL

ZOJIRUSHI 家庭用無洗米精米機 クールグレー BT-AE05-HL

  • 出版社/メーカー: 象印
  • メディア: ホーム&キッチン
 新米も もちろんおいしいのですが、実はおいしいお米を食べる一番の秘訣は、玄米から精米したら、できるだけ早く食べきること!・・・って知っていましたか?

 玄米を覆っている米ぬかは、米の劣化や乾燥なども防いでいますので、これを取り去った途端に、米は味や風味が失われて、徐々に味が落ちていくものなのです。

 また、我が家のように農薬を使用して作る一般のお米では、虫がわくのも、精米したお米になってから。つまり、玄米の状態では、保存状態が良いだけでなく、虫も出ないのです。

 そんな意味では、安い価格のお米であっても、少しずつ家庭で精米しながら食べることで、おいしく食べるという手もあるんですよ。

 今は、家庭でも無洗米が作れる精米機も出ています。安い価格の商品もありますが、精米機ってモーターへの負荷も大きいし、頻繁に使うものだから、この程度のクラスの機種を利用するのが、結局お得ですよ。


グロブリンカット ゆきひかり(65%精米)2kg
グロブリンカット ゆきひかり(65%精米)2kg
その他高度精米はこちら
]]むむ 石橋さんちの新潟県長岡産コシヒカリ 5kg
石橋さんちの新潟県長岡産コシヒカリ 5kg
その他特別栽培米はこちら
]]むむ 松永さんちの新潟県長岡産こしいぶき 10kg
松永さんちの新潟県長岡産こしいぶき 10kg
その他特別栽培米はこちら

農薬を控えての米作りは、本当に大変です。買うほうも高くて大変ですが、農薬にも弱い赤ちゃんの主食には、おすすめです。左は、アレルギーを起こしにくい加工を施した特別栽培米です。

[るんるん] アトピーっ子におすすめの安全な食品や日用品へは、こちらから



nice!(6)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

nice! 6

コメント 5

YAOJIMA

新米っておしいですよね、炊きたてはふわっと。。毎年、妹の嫁ぎ先から新米が届きます。新潟・上越のコシヒカリです。なにもかけずに食べられますね。
by YAOJIMA (2009-11-11 21:37) 

yoikosan

 YAOJIMAさん、こんばんは

 それはすご~く、うらやましい話です。本場の新米は、さぞおいしいことでしょうね。
 米って本当においしい!・・・っておもうのに、なぜこんなにお米が余っちゃうのかなぁ?
 兼業農家の父母が、汗水たらして作っても、米栽培で少しも儲からないのを目のあたりにしながら、余計に無情を感じるのです
by yoikosan (2009-11-11 23:45) 

みさぴ

なるほどー。
安い商品には、安く作れた理由が必ずある!
そうですよね、やっぱり違いがあるんですよね!
新米・・・うう、食べたくなってしまいました!
by みさぴ (2009-11-12 06:07) 

abika

新米~おいしいですよね。
価格の違いは、いろいろあるんですね。
by abika (2009-11-12 10:14) 

yoikosan

みさびさん、おはようございます

子供のころはパンが朝ごはんでしたが、嫁に来て、精米したての米が、食べ放題の生活になったら、もう米飯から足が抜けなくなってしまいました。


abikaさん、おはようございます
市販のお米は、ブレンドされて出荷されていることも多いので、一般的には、値段の違いは、味の違いですね。
混ぜてしまうとわからないので、表示に違法とされる問題が起こらない程度に、少し産地が違う別の米や、古米などが混ぜられて安くなっているのもあるとおもいます。

by yoikosan (2009-11-13 09:50) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント

トラックバック 0