SSブログ

エビアレルギーが気になるなら、養殖のエビを食べるのを控えませんか? [アトピーっ子におすすめの食べ方]

 「卵と牛乳なし!アトピーっ子にうれしい野菜たっぷりメルマガ」を、長く読んで下さっている方は、もうお気づきのことと思いますが、このメルマガでは、エビをメインに使った料理を、ほとんど載せていません。

 と言うのも、最近、エビアレルギーのお子さんが増えているのが気になるからです。

 日本人はエビ好きと言われます。

 外食でも加工品でも、結構食べる機会は多いから、今は大丈夫そうでも、将来、アレルゲンになってしまわないために、予防的な意味も込めて、あまりひんぱんに料理しない方がいいんじゃないかなと言う気がして、レシピを載せるのを控えています。


 ところで

 スーパーの店頭で見かける大型のエビや、外食で口にする機会が多いのは、圧倒的にむき身になった冷凍エビですね。

 しかも、それらのほとんどは、養殖された輸入品であることをご存じでしょうか?


 以前も書きましたが、私は基本的に、養殖の魚を出来るだけ食卓にのせないように心がけています。


 と言うのも、豚や牛の飼育と同様に、海洋生物に与える飼料は人工的なエサだからです。

 飼育生物が早く成長し、効率よく太るように、自然界ならエビが食べないような成分も混ぜたエサが配合されたり、時には、エビが死滅しないよう、エサや飼育池に、薬品も投入されますから、食材の安全性は不透明です。

 とりわけ、外国産の養殖魚は、どんな飼い方で養殖するのかに、買い取る日本業者の監視の目が行き届かないから、あまり買いたくないなと思うのです。

 また、

 冷凍食品などで、安価に手に入る養殖エビの主な産地は、東南アジアや中南米、中近東などの、自然が豊かな地域です。

 にもかかわらず、高収入を得られる日本向けの輸出を目当てに、エビの養殖池を次々と作るため、森が切り崩され、自然破壊が進んでいるそうです。

 よその国の自然を破壊してまで食材を取り寄せなくてもいいやと思うし、自国の漁業を支えるためにも、住んでいる地域で捕れる素材を上手に利用して、食卓を彩りたいなと、私は考えています。

 そこで

 我が子がアトピーになる以前は、気軽に、冷凍エビを買って料理に使っていたのですが、今では、エビと言えば、地元で取れる天然物の小エビを乾燥したものと、おなじく近海の漁で捕れる天然のガラエビを、たまに買ってきて調理する程度です。


 最近、エビアレルギーの人が増えてきたのは、エビ大好きな日本人が食べ過ぎたのかもしれませんが、もしかしたら、安全性に不安が残る養殖エビを、たくさん口にするせいかもしれないなぁとも思うのです。


 だから、たまに、天然エビを食べるごくまれに、外食などで養殖エビを食べる。


 ・・・の食生活が定着しました。

 アレルゲンを増やさないためにも、この程度に距離を置いて、エビ料理とつき合うと、ちょうどいいのではないではないでしょうか。

 養殖のブラックタイガー級のサイズを、天然のエビで買おうとすれば高価ですが、地元で捕れる小ぶりなエビは、そんなに値も張りません。

 でも、天然物はうま味がしっかりしているので、小さめでもおいしいんですよ。 

IMGP62671.jpg
 9月11号では、エビ料理や食べ方なども載せました。

[るんるん]  「卵と牛乳なし!アトピーっ子にうれしい野菜たっぷりメルマガ」の詳細へは、こちらから


にほんブログ村 料理ブログ アレルギー対応食へ
にほんブロ グ村
ランキングに参加しています。よろしければ、応援のクリックをお願いいたします。


yosikoa11111.jpg
[ー(長音記号2)] アレルギーの改善のために基本的にはサプリメントは使わない主義なのですが、アレルギー改善や栄養の補助として、こんな商品をたまに使うのはありだと思います。おすすめは、こちら

腸内環境の改善のために、赤ちゃんなら、ビートから作ったオリゴ糖のラフィノース100を、幼児なら乳製品を使用しないヤクルト ノアレ タブレット がおすすめです。

また肌の改善のために豊潤サジーもおすすめの一つ。ミネラル豊富なサジーの実を絞ったジュースなのですが、大人の美肌や疲労回復にも効果的です。




nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント

トラックバック 0