SSブログ

幼児期にマヨネーズを使わないのは、我が家の食育の一つです [アトピーっ子におすすめの食べ方]

 先日の、マヨネーズ話の続きです。

 実は、こないだ実家に行ったら、かなり偏食のひどいうちの父が、「腹が出たから、痩せるために、野菜をモリモリ食べている」と自慢するので、

 「一体何を食べているの?」

 と聞いたら、毎日ブロッコリーだけだそうで、それだけでも、

 え? [がく~(落胆した顔)]


 だったのですが、さらに驚いたことにマヨネーズをウニウニかけて食べているとのこと。


 「それじゃあ痩せないよ、だってマヨネーズは油の固まりなのに。せめてノンオイルのドレッシングを使ったら?」

 と、アドバイスして帰りましたが、とにかくガンコなので、果たして改めてくれるかどうか・・・[たらーっ(汗)]


 まぁ、そんな うちの父の話はこっちへ置いておいて、そんな出来事を思い出しながら、前回、マヨネーズを油代わりに使って、野菜炒めを決行したわけです。

 もちろん!

 前に書きましたように、料理は大成功!!

 マヨネーズの材料は、卵黄一個に食用油1Cぐらいの割り合いですので、成分の3/5強は、油です。


 ところが、この油がくせ者なのです。


 さて、ここからが、きょうのマヨネーズ話の本題です。


 まだ人が、太古の昔に、食うや食わずの動物に近い存在だった頃からの記憶として、生命を維持するためにいくつか、本能的で好む食べ物があるそうで、そのうちの一つが油なのだそうです。

 油が含まれている食べ物とそうでない食べ物が並んでいれば、本能は油を含む食べ物を選択します。

 またまだ食の嗜好がはっきりしていない幼い頃に、油の味をたっぷり与えながら育てると、元々本能的に人が好む味ですから、油が好きな子に成長します。


 ちょっと、ぎょっとする比喩かもしれませんが、油は、タバコやパチンコと同様に、習慣性のあるクセになりやすい味の一つなのです。

 しかも [ダッシュ(走り出すさま)]


 油をとり続けることで、舌に油の膜が張り、野菜をゆでて薄味を付けたような料理では、味が物足りなくなり、ドンドン油津濃く味の濃い食べ物を好むようになるそうです。

 
 だから


 酢しょうゆでさっぱりと食べるブロッコリーは、野菜そのものの香りや味も感じながら食べられますが、マヨネーズなどのように、油で素材をくるむようにして食べると、野菜の味を楽しむと言うよりも、マヨネーズの味がする野菜を楽しむような食べ方になってしまいませんか?

 つまり

 普段から、マヨネーズでブロッコリーを和えて食べさせていると、だんだんと、ブロッコリーそのものの味ではなく、ブロッコリーにまぶされた油の味を楽しむ子になり、マヨネーズの味がする食べ物が好きになりやすい傾向があるのです。


 そこで、前回の話に戻るのですが、


 マヨネーズって、どこのご家庭にもあり、大なり小なり利用されていらっしゃるのではないかと思います。

 これを使わずに日々生活出来ない・・・と言う、うちの夫のような方も結構いらっしゃるんじゃないかと思います。

 

 でも、


 卵のアレルギーがあって、幼児期にマヨネーズを食べられない生活をせざるを得ないのは、野菜そのものの味がわかる、あっさりした和のドレッシングの味を覚えてもらうチャンス!だと私は思うのです。

 せっかくマヨネーズが使えないのだから、土佐酢や三倍酢、ポン酢のような、油を使わない和のドレッシングを使ってあげれば、野菜素材本来の味がよくわかって、野菜好きな子に育ててあげることが出来るし、

 もちろん

 油を含まない野菜を食べる方が、消化が良くて、アトピーにもプラスです。 [ぴかぴか(新しい)]


 ところが、 

 
 卵アレルギーがある時に、かわいそうだからと、ノン卵のマヨネーズを多用すれば、卵が食べられるようになった頃には、油たっぷりなマヨネーズが大好きな子供に成長し、その延長で、油っぽい食べ物を好むようになります。


 もちろん、高カロリー高脂肪な料理は、アトピーっ子の体にはマイナスですよね。


 そこで、

 子供が成長した少し先のことも考えたら、幼児期の味の嗜好が決まる時期にマヨネーズやマヨネーズもどきは遠ざけておく方が、長い目で見て、アトピーっ子の体のためにおすすめ。

 
 ちびっ子なのに、マヨラーなら、肥満とも隣り合わせになりやすいので、食育の一つとして、気にかけてみてはいかがでしょうか?


[るんるん] 前回の話へは、こちらから
 http://sweetbaby.blog.so-net.ne.jp/2009-09-25
 
寺岡家の有機ノンオイルドレッシングゆず恵み 200ml
寺岡家の有機ノンオイルドレッシングゆず恵み 200ml
その他柑橘系ドレッシングはこちら
\498(税込)
]]むむ有機ゆずみそドレッシング 130g
有機ゆずみそドレッシング 130g
その他ドレッシング全部はこちら
\504
]]むむJCP 有機和風ごまドレッシング 150ml
JCP 有機和風ごまドレッシング 150ml
その他ごまドレッシングはこちら
\388
市販品のドレッシングを選ぶ時は、「アミノ酸など」のような化学調味料が含まれていないものがおすすめです。さらに!ノンオイルタイプなら幼い子にも使いやすいと思いますよ。

[かわいい]有機ドレッシングとして、こんな商品もおすすめです。
http://yoikomap.client.jp/index-sou-d.htm#1


にほんブログ村 料理ブログ アレルギー対応食へ
にほんブロ グ村
ランキングに参加しています。よろしければ、応援のクリックをお願いいたします。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント

トラックバック 0