豆を食卓に取り込む生活は、私と地球にやさしい(チクピー豆大好き♪) [アトピーっ子におすすめの食べ方]
子供の食物アレルギーに悩まされてからずっと、アトピー改善のために食べる習慣ができた食材はいくつもあるのですが
中でもおすすめなのが、乾物の豆類です。
わざわざゆでるのは面倒と言う方は、レトルトや缶詰の水煮でもよいのですが、
保存も簡単だから、一度にどさっとゆでて、ちびちび楽しんでもよいのではないかしら。
中でもお気に入りは、チクピー豆(ひよこ豆)です。
食物繊維もたんぱく質もビタミンEも摂れる健康的な食材で、何より美味しい
毎回ネットで3キロぐらいまとめて注文します。乾物だから常温で保存できて、SDGsな食材です。
よく洗ったら、一度ゆでこぼし、体積の3倍の水を入れて保温調理鍋で沸騰させ、保温器に入れます。
1時間以上たったら、もう一度沸騰させて保温器に入れ、1時間以上置くともう出来上がりです。
ゆであがりの半分は、酢:醤油を1:1加えた大きめ空きビンに煮汁を切って入れ、冷めたら冷蔵庫へ。
こちら、酢しょうゆ豆で保存食にぴったりです。
お好みで、砂糖を加えてもいいですよ。
そのまま食べたり、サラダにプラスします。
残りの豆に、鶏肉、ニンジン、キャベツ、ナスなどの季節の野菜をどっさりと加え
トマト缶(もしくは無塩のトマトジュース)とコンソメ、オリーブオイル、にんにくを加えて再沸騰させて保温器に30分以上入れます。
一度中身を混ぜて、塩コショウ、ケチャップで味を調え、再沸騰してから、また30分置くと、キャベツがトロトロに煮込まれて美味しくなります。
はい、出来上がり~~
いくらでも食べられる無限ラタトゥユですね~~
簡単に作れるけど、これ食べるとめっちゃお通じもよくなっちゃう
前回のアレルギーランキングで、豆のランクインは大豆のみ。
しかも、10位でした。
うちの子がアトピーに悩んでいた頃は、卵や牛乳と並ぶ3大アレルゲンが大豆でしたが
食の変化とともに ランクをかなり落としました。
卵や牛乳と同じたんぱく質源でも、生で食べることが少なく、しょうゆや味噌のように発酵食品で摂ることも多いのも関係しているのでしょうね。
残念ながら、チクピー豆は大豆とは異なり、有機であっても国産は見かける機会がなく、外国から届く商品です。
だから、腐りにくい乾物だけど、防カビ材や防腐剤もかかっているかもしれませんが、
健康のため > 薬剤のリスク
を差し引いても、プラスが多いと思うから、時々無性に食べたくなるので買っています。
一度ゆでこぼすのは、あく抜き(えぐみ取り)のためだけでなく、ついているにおいを落としたり、多少でも薬品を落とせたらなと思うからです。
案外簡単な調理だなと思ったら、ぜひ試してみてください。
ホクホクしておいしいですよ、チクピー豆♪
今回も卵と牛乳のないお話でした。
健康料理ランキング
いつもご訪問ありがとうございます。ランキングに参加していますので、クリックしていただけると嬉しいです ^^
10月から価格が上がるそうですね。忘れないうちに手続しとかなくちゃ
中でもおすすめなのが、乾物の豆類です。
わざわざゆでるのは面倒と言う方は、レトルトや缶詰の水煮でもよいのですが、
保存も簡単だから、一度にどさっとゆでて、ちびちび楽しんでもよいのではないかしら。
中でもお気に入りは、チクピー豆(ひよこ豆)です。
食物繊維もたんぱく質もビタミンEも摂れる健康的な食材で、何より美味しい
毎回ネットで3キロぐらいまとめて注文します。乾物だから常温で保存できて、SDGsな食材です。
よく洗ったら、一度ゆでこぼし、体積の3倍の水を入れて保温調理鍋で沸騰させ、保温器に入れます。
1時間以上たったら、もう一度沸騰させて保温器に入れ、1時間以上置くともう出来上がりです。
ゆであがりの半分は、酢:醤油を1:1加えた大きめ空きビンに煮汁を切って入れ、冷めたら冷蔵庫へ。
こちら、酢しょうゆ豆で保存食にぴったりです。
お好みで、砂糖を加えてもいいですよ。
そのまま食べたり、サラダにプラスします。
残りの豆に、鶏肉、ニンジン、キャベツ、ナスなどの季節の野菜をどっさりと加え
トマト缶(もしくは無塩のトマトジュース)とコンソメ、オリーブオイル、にんにくを加えて再沸騰させて保温器に30分以上入れます。
一度中身を混ぜて、塩コショウ、ケチャップで味を調え、再沸騰してから、また30分置くと、キャベツがトロトロに煮込まれて美味しくなります。
はい、出来上がり~~
いくらでも食べられる無限ラタトゥユですね~~
簡単に作れるけど、これ食べるとめっちゃお通じもよくなっちゃう
前回のアレルギーランキングで、豆のランクインは大豆のみ。
しかも、10位でした。
うちの子がアトピーに悩んでいた頃は、卵や牛乳と並ぶ3大アレルゲンが大豆でしたが
食の変化とともに ランクをかなり落としました。
卵や牛乳と同じたんぱく質源でも、生で食べることが少なく、しょうゆや味噌のように発酵食品で摂ることも多いのも関係しているのでしょうね。
残念ながら、チクピー豆は大豆とは異なり、有機であっても国産は見かける機会がなく、外国から届く商品です。
だから、腐りにくい乾物だけど、防カビ材や防腐剤もかかっているかもしれませんが、
健康のため > 薬剤のリスク
を差し引いても、プラスが多いと思うから、時々無性に食べたくなるので買っています。
一度ゆでこぼすのは、あく抜き(えぐみ取り)のためだけでなく、ついているにおいを落としたり、多少でも薬品を落とせたらなと思うからです。
案外簡単な調理だなと思ったら、ぜひ試してみてください。
ホクホクしておいしいですよ、チクピー豆♪
今回も卵と牛乳のないお話でした。
健康料理ランキング
いつもご訪問ありがとうございます。ランキングに参加していますので、クリックしていただけると嬉しいです ^^
10月から価格が上がるそうですね。忘れないうちに手続しとかなくちゃ
しらない豆です。
アピオス芋作っていますが、本当は豆科です。
by 夏炉冬扇 (2023-09-30 21:03)
夏炉冬扇 さん、こんにちは
中近東では生活に欠かせない豆の一つのようです。
すごくおいしいのだお試しください ^^
by よいこ (2023-10-01 17:09)
ひよこ豆、カレーに入れます。
by いっぷく (2023-10-02 01:28)
いっぷくさん、こんにちは
そうでした
豆カレーの定番でしたね^^
by よいこ (2023-10-03 09:32)
スーパーの納豆や煮豆を売っているコーナーに
蒸しサラダ豆というのがあったので買ってみたら
ひよこ豆が入っていました
そのまま食べてみましたが美味しかったです
by 藤並 香衣 (2023-10-04 23:56)
藤並 香衣 さん、こんにちは
そうでしたか
そんな製品もあるのですね ^^
by よいこ (2023-10-05 07:13)
ひよこ豆のことをチクピー豆と呼ぶのだと、初めて知りやした。
チクピー豆、あっしは、インド風のカレーを作った時に、よく入れてやした。
乾物の段階から購入されて、下ごしらえなさるとは、さすがよいこさん!
by ぼんぼちぼちぼち (2023-10-06 09:07)
ぼんぼちぼちぼちさん、こんにちは
がんばるぞーと言う名前も実はあり、不思議な豆ですねー
下ごしらえからやると、お安くたくさん食べられます ^^
by よいこ (2023-10-07 21:45)