SSブログ

冷蔵庫なしで作れる料理♪簡単調理で栄養満点!春のちらし寿司♪ [レシピ]

 震災の影響による電力不足から来る、定期的停電に備えて、
冷蔵庫に入れなくても済む常温素材ばかりで出来る料理やそのヒント集を掲載しています。

 モチロン!どれも卵と牛乳なしで作れますよ [手(チョキ)]

 きょうは昔の人のハレの日のお料理「ちらし寿司」です。甘酢で和えるから、常温でも腐りにくいので、昔の人は手土産代わりに作って持っていったものでした。

 通常は、素材ごとに別に煮て手間をかけて作りますが、私はまとめ炊きして簡単に作ります。
今回は、手に入りやすい素材を選んで、野菜の具をたっぷり加えて作ってみました。

 こちらがそのまとめ炊きの様子です [右斜め下]

             IMGP9829.JPG
 切り干し大根、にんじん、干ししいたけをまとめて煮ています。

 ちらし寿司というと料理のハードルが高く感じるかもしれませんが、煮物をまとめ炊きしてしまえば、楽勝[揺れるハート]

 しかも、卵も牛乳もなしでおいしい料理だから、アトピーっ子のための手抜き料理としても、実はピッタリなんですよ。

 また、大人用には、錦糸卵や刺身などを上に散らせば、より豪華に食べることができます。

 旬の素材を利用して作れば、ちらし寿司は故郷の味に[黒ハート] おすすめです[ぴかぴか(新しい)]

              IMGP9834.JPG

 ■ 材料 小家族なら2食分です

 米      5合
 水      5.5C
 だし付き こうや豆腐  2枚
 切り干し大根  1袋
 にんじん   小さめ 1本
(なければ、切り干し大根を1.5袋で。にんじんミックスの切り干し大根でもいいです)
 干ししいたけ  2枚(スライス干ししいたけだと簡単です)
 ツナ缶    1缶(80g程度のもの)

 ●具を煮る煮汁として
 だしの素   3~4g
 みりん    大さじ 1 
 しょうゆ   小さじ 1

 ●すし酢として
 市販のすし酢を利用するか、酢 1/2C、砂糖 大さじ 5、塩 大さじ 1を合わせる


 
 ◆ 作り方

・米を洗い、水を入れて30分以上ひたして吸水させてから炊飯します。

・こうや豆腐を水に浸して戻し、縦長に切った後で、5ミリ幅に薄切りにし、ダシ汁で煮汁がほとんどなくなるまで煮ます。(お好みで、砂糖を小さじ1/2入れて、甘めに炊いてもおいしいですよ)

・切り干し大根を水に浸してから、にんじんを細切りにします。

・切り干し大根が5分ほどで柔らかくなるので、水で洗ってぎゅっと絞り、縦と横の格子に刻んで、2センチほどの長さに切ります。

・こうや豆腐が出来上がっていたら、皿に取り分け、鍋をさっと水洗いして、続けて次の煮物に使います。

・にんじんとスライス干ししいたけ、切り干し大根を鍋に加えます。(通常の干ししいたけを使う場合は、あらかじめ30分ほど水で戻してから薄切りにして加えます。)

・みりん、しょうゆ、だしの素を加え、ヒタヒタまで水を加えて火にかけ、煮汁がなくなって煮詰まるまで、中火でゆっくり煮ます。

・すし酢は、市販のすし酢を利用するか、分量の酢、砂糖、塩を加えたものを、レンジか鍋で沸騰させない程度に、ほんの少しあたためてから、しっかり溶けるまで混ぜ合わせて作ります。

・炊きあがったご飯に、すし酢を加えてよく混ぜ合わせてから、煮た具を加えて混ぜ、最後にツナ缶を加えてひと混ぜして出来上がりです。(ツナ缶をすし酢に加えてから混ぜると、より保存度が高まります)

 ●写真では、菜の花を塩 少々で色が変わるまでさっとゆでてトッピングしました。

にほんブログ村 料理ブログ アレルギー対応食へ
にほんブロ グ村
ランキングに参加しています。お役に立てましたらポチしていただけると、励みになります。




nice!(25)  コメント(10)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

nice! 25

コメント 10

ぶう

チラシ寿司に酢レンコンも入れたいで~す!
って、何を主張してるんでしょう、私は(笑)
切干大根に、そういう使い方があったとは…。
いつも汁物に入れてばかりでした~(笑)

by ぶう (2011-03-27 23:55) 

りる

そうか!乾物をうまく使えばいいんですね。
節電のためにスーパーが早い時間に閉まってしまい、
仕事帰りに買い物が出来なくなってしまいました。
日持ちのする素材、工夫して使いたいです。
by りる (2011-03-28 02:02) 

まるまる

おおっ、うちもやります~!^^
でもツナは入れたこと無いかな。。。
干しシイタケ、特にこんな時便利ですね!しかも美味しいですし!^^
by まるまる (2011-03-28 15:45) 

もももんがが

ちらし寿司、なかなかうまくできません。
でもこの菜の花が添えてあるの、かわいいですね^^
by もももんがが (2011-03-28 16:21) 

ゆうのすけ

今日 菜の花の おひたしを作りましたが 香ばしさが まさに春ですよね!
菜の花の苦みや青くささが 駄目だと言う方も おられますが 
おかかと一緒に いただくと もう最高です!^^

県の花なんですよ!^^にゃはは
by ゆうのすけ (2011-03-28 19:47) 

こいちゃん

永❍園の「すし❍郎」ばかり使ってる、手抜きのこいちゃんです(笑)
これに卵にカニカマ、エビなど入れてます。。。
よいこさーん、あなたほんとうにすごい人ですね
切干大根なんか、酢漬けにするか、煮て卵とじぐらいしか使わんで。
by こいちゃん (2011-03-28 22:48) 

chima

散らし寿司に切干大根@@
驚きですがいいですねぇ♪
by chima (2011-03-29 10:33) 

水郷楽人

ちらし寿司美味しいですね。季節の旬の物、土筆などもトッピングすると面白いですね。
by 水郷楽人 (2011-03-29 11:31) 

よいこ

ぶうさん、こんにちは
そうそう、酢レンコンを別に作ってのせると最高ですよね。
私も大好きです。^^u

りるさん、こんにちは
お勤めの場合は、本当に土日しか買い物しにくいから、よけいに大変ですね。何か参考になる話をのせることが出来ればいいのですが。

まるまるさん、こんにちは
私は手抜きしたい休日に、ご飯を一升炊いて、よくちらし寿司を作り、一日食べたりもします。
あとは汁物があればねっ ^^v

もももんがが さん、こんにちは
ちらし寿司は、混ぜ方にコツがあるので、おすし屋さんで職人さんの手元を見ると参考になります。
よく作られるのなら、すしおけを面倒でも使うほうがいいですよ ^^

ゆうのすけさん、こんにちは
菜の花はあの苦味が大人の味ですね。
私もやっとわかるようになりました。 ^^

こいちゃん 、こんにちは
ありがとうございます。へへへっ ^^v
煮て卵とじにするのは、うちの母の家庭料理でした
懐かしいなぁ~

chima さん、こんにちは
かんぴょうは なじみがないかと思い、どこでも手に入るものを利用してみました。乾物を使うと野菜が摂取できていいですよ ^^

水郷楽人 さん、こんにちは
そうですよね、つくし・・・食べたいけど最近見かけないんです 涙~

by よいこ (2011-03-29 14:58) 

youzi

チラシ寿司、ツナ缶を使うのはいいですね。

by youzi (2011-04-03 15:18) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント

トラックバック 0