SSブログ

アトピーっ子に、旬のいちごをおやつにちょっとだけどうぞ [アトピーっ子におすすめの食べ方]

 きょうはとってもあったかくて、ぽかぽかの陽気!このくらいの気温なら、ここで窓を全開にして一日過ごすのですが、残念ながら、今は花粉の飛散量がかなりのもの。
 今年の花粉は少な目と言う予想でしたが、え?ほんとに?!! [目]と思うほど、ちょっとうちの子はしんどそうです。

 ところで、果物の最盛期と言えば、今はイチゴ [ハートたち(複数ハート)] かしら?

 年明けからいただくこともあり、チョコチョコ食べましたが、温室栽培であっても本当に甘くておいしいですね。
 
 昔は、 いちごは練乳をかけないとおいしく食べられない [ふらふら] 

 ・・・と考えていましたが、子供がアトピーになって、乳製品の練乳が使えない日々が続き、ついでに、アレルギーの改善のために、腸内環境を悪化させる一因にもなる砂糖を以前ほど摂取しなくなったせいか、舌が脂肪や甘みに敏感になったので、

砂糖も練乳もかけなくても、イチゴはとっても甘いな ラッキ~[揺れるハート]
・・・と感じるようになりました。

 いちごはさっと洗って簡単に食べられるし、幼い子のおやつにもピッタリじゃないかと思うのですが、皮をむかない果物で、おまけに、ゴシゴシとは洗いにくいので、ちょっと残留農薬の有無が気になりますね。
 もちろん、年末から5月頃までは、国産のイチゴですので、輸入イチゴ(そのまま食べるよりも、もっぱらケーキなどに乗っていますので、輸入物だと知らずに食べていらっしゃる方は多いかも)ほどは、残留薬品を気にしなくては良いのではないかと思います。

 ちなみに、いちごがアレルギーを起こす程度について載せた「抗原表」を調べてみると、アレルギーの強さを示す評価が少し分かれているのですが、いちごはかゆみが出やすいとされる場合もあるようです。

 まさに、幼い頃の うちの子には合わなかったようで、便が少しゆるくなったり、かゆみが出るような気がして、いちごは日にちをあけながら、少しだけ食べさせていました。

 また

 先ほども書きましたように
いちご自体はOKでも、農薬がダメと言う場合もありますし、大量に食べたり、毎日食べると、刺激になる子もいると思います。

 そこで、我が家の場合は、幼児の頃には、 一回 3~5粒を目安に、少し間隔を開けながら食べさせていました。

 また、子供たちに湿疹が多い頃は、温室栽培を避け、露地物が出回る、これからの時期から5月までの短い春の一時期だけ、もっぱら食べさせていました。

 もちろん、おやつ類に砂糖を控えるのが、アトピーっ子育児の心得ですから、砂糖なども かけずに、そのままの味でどうぞ。

 そして、ちょっと食べてもたくさん食べたような感覚を楽しませてあげたいのなら、そのままのいちごを、薄く切ってきれいに並べたり、寒天とシロップを加えて、フルーツ寒天にしたり、おやつにトッピングなどの食べ方もいいかもしれませんね。

 あっと言う間に食べてしまえる いちごを、いかに たくさん食べたかのように、子供に感じさせるかが、アトピーっ子育児に奮戦していた当時の私の腕の見せ所でした。

 せっかくの旬だし、甘くておいしいから、お子さんの湿疹やかゆみ、そして、下痢気味になっていないかなどにも気をつけながら、いちごは適量を食べさせてあげたいですね。


薄く切ってたくさん並べると、たくさん食べたような感覚になる・・・これはダイエットにも通じる感覚ですよね。

[黒ハート] いつもご訪問&コメントありがとうございます。学年末と言うことで、ちょっと仕事が詰まっていて、コメントやご訪問が遅れ気味で申し訳ありません。いつも励まされております。[わーい(嬉しい顔)]

にほんブログ村 料理ブログ アレルギー対応食へ
にほんブロ グ村
ランキングに参加しています。ポチしていただけると、励みになります。

ホタテの力くん 海の野菜・くだもの洗い
ホタテの力くん 海の野菜・くだもの洗い
その他野菜専用洗剤はこちら
\924 → \798(税込)
]]むむ天然素材の除菌・洗浄溶液 SCS(ホッキ貝殻使用) 300ml
天然素材の除菌・洗浄溶液 SCS(ホッキ貝殻使用) 300ml
その他野菜洗浄剤はこちら
\1,260 →\1,258(税込)
]]むむポードペシェ フードナノッシュ つめかえ用 500ml
ポードペシェ フードナノッシュ つめかえ用 500ml
その他野菜洗浄剤はこちら
\2,520 →\1,079(税込)
野菜の農薬が気になる方に、野菜洗い専用の洗剤も出ています。ごしごし洗いにくい いちごなどにも使いやすいですね。貝が主成分ですので、貝類のアレルギーがあるのがわかっている方には向きません。[満月]ケンコーコム - 健康メガショップ 3990円以上で送料無料です


[るんるん] 別ブログで
「花粉&紫外線のダブル刺激に気をつけて」upしました。
http://yoikomap.seesaa.net/article/143563925.html


nice!(28)  コメント(10)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

nice! 28

コメント 10

空楽

お仕事お疲れ様です。
無理されませんように・・・

息子たちが幼い頃、主人がイチゴの農薬を凄く気にいていたので
ほとんど食べさせなかったです。
by 空楽 (2010-03-14 12:28) 

BlackTiger

花粉、今年はずいぶん楽です。風が強い日はちょっと来ますね。
果物は結構アレルギーあるようですね。
私のテニススクールのコーチは桃アレルギーで何度か入院してます。^^;
by BlackTiger (2010-03-14 22:20) 

abika

>薄く切ってたくさん並べると、たくさん食べたような感覚になる・・・
そうかもしれませんね。練乳は、クセになっちゃいますよね^^;;
by abika (2010-03-15 01:22) 

みさぴ

いちご(o^_^o) おいしいですよね~♪
そのままでも、もちろん練乳をかけてもおいしいです♪
by みさぴ (2010-03-15 02:42) 

kabekazi

先日、生協の試食でイチゴを平らげてやりました(`∇´;
(まぁ残り少なかったんですが)
お仕事、大変そうですね。
くれぐれも体調だけはお気を付けて
ご無理をされませぬよう。。
by kabekazi (2010-03-15 02:46) 

yoikosan

空楽さん、おはようございます。
お心づかいありがとうございます。私も市販のイチゴを買って食べるようになったのは、小学校前後からでした。はじめは家庭菜園で作ったイチゴだけを少し食べさせていました。

BlackTiger さん、おはようございます。
やはり花粉はストレスとの関係が大きいようで、受験のような心に負担がかかる年ではひどくなります。子供もお年頃なので、心に思うことがいろいろあるのでしょう。果物アレルギーもしんどいそうですね。桃は花粉症とも絡んでくるアレルギーだからダブルでつらいですね。

abika さん、おはようございます
私も大好きでした。・・・ていうか、今も好きです。マヨラーは興味ないのですが、練乳は持ち歩いておけば、北海道なら空気が綺麗な山奥で、思い切りかき氷が食べられそうですね。

みさぴさん、おはようございます
生のイチゴも美味しいですが、スイーツに使われたイチゴフレーバーも本当は好きですよ、私。アレルギー体験がなければ、今もペロリと一パックは軽いと思います。^o^

kabekazi さん、こんにちは
^ラ^++・・・なんと!大人気ないw
でも、今のいちごって、品種改良が進んで本当に甘く、食べだすと止まりませんね。
お心使いありがとうございます。
by yoikosan (2010-03-15 09:03) 

びくとる

花粉の量が少ないって予想でしたが絶対今年は多いと思います。^^;
土日も天気良くて目がかゆいです。
by びくとる (2010-03-15 10:50) 

LARA

いちご、もう何年も食べてないなぁ・・・母がフルーツ嫌いで食卓に出なかったので、果物を買って食べるという感覚が備わっていないみたいです(笑)ビタミンをとる為にはフルーツも取り入れたほうがいいんでしょうね♪
by LARA (2010-03-15 15:15) 

koume

こんにちは!
イチゴ、確かにアレルギー検査に項目がありましたね。
実際にイチゴアレルギーの方に会ったことはないのですが、
アトピーがあると色々配慮が大変ですね^^;
イチゴのデザート、薄く切ってもこうやって並べると豪華です♪
新幹線ですが…福岡に住んでいるんですけど、生まれも育ちも北海道なので、
長らく新幹線自体が無かったのです(爆)
by koume (2010-03-15 20:21) 

yoikosan

びくとるさん、おはようございます。
本当に飛散が多くなってきましたね。お天気がよいと子供は外に出たがるので、出ないわけにも行かず・・・でつらいですね。

LARA さん、おはようございます
美容のためにも、フルーツはよいと思いますよ^^
子供の時にからしっかり食べていると、どうしても習慣で食べたくなります。ちなみに、うちのダンナはめんどくさがりなのでブドウや八朔などは食べたがリませんので、ぶんどってやります>^o^

koume さん、おはようございます
イチゴの場合は、食べやすいのが災いして、幼い時期に食べすぎでおなかを壊す子は案外いるようですよ。^^
でも、フレーバーなどでもかなり使われている果物なので、乳幼児期には食べ過ぎないようにしておくほうが、不覚にもアレルギーを背負い込まなくていいか私は思います。北海道から福岡なんて、それはそれは・・・食べ物や習慣が新鮮ですねぇ。
by yoikosan (2010-03-16 07:52) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント

トラックバック 0