SSブログ

ナスのようなアレルギーに気を付けたい野菜は単体で食べる [アトピーっ子におすすめの食べ方]

 前回、ナスはかゆみが出やすい素材であり、体を冷やす食べ物でもあるので、幼いアトピーっ子には、あまりおすすめできない調理素材です。

 だけど・・・

 アレルゲンではないかと過敏に反応しすぎて、ある程度 大きくなっても、一度も食べさせたことがない・・・と言うのも残念な話なので、


 ナスを食べるのなら、旬の夏の時期に、

 食べさせ過ぎない

 「一度食べたら、何日か間を開けて食べさせる」

 「(漬け物などで)生で食べない」

の三つにまず気を付け


 しっかりアク抜きしてから食べてみてはどうでしょうか?

 と、メルマガでは提案しています。


 さらに



 いろんな食材と混ぜて調理すると、どれにアレルギーを起こしたのかがわかりにくくなるので、この素材は安心して食べられるなと確信出来るまでは、万一、アレルギーを起こしてしまっても 、それがわかりやすいよう、単体で食べるのがおすすめですよ。


 少しは食べられるけど、たくさん食べたらかゆくなった・・・・


 なんて事もありますので、食べるたびに、だんだん食べる量を増やし、幼児さんが食べる量なら、1/3~1/2本程度が、トラブルなく何回か食べられたら、問題ないと言う事じゃないかと思います。


 また、本当にダメなら、一口、二口食べて、「なんか、のどが変」だとか「口がピリピリする」とか言いはじめたり、二口目を食べたがらなかったりなどありますので、ご心配なら、「どうしたの?」と聞いた時に、言葉で事情が説明出来るほど しゃべれるようになってから食べてもらうといいですね。


 ナスは小学校の給食にも使われますから、就学前までに食べられるかどうかが はっきりさせられればそれでいいことなので、もし食べられなくても「与えた時期が、少し早いだけ」の可能性もあるので、焦らなくていいですよ。


 そこできょうは、調理手間もかからないし、アレルゲンなのかを試すのにはピッタリだよご紹介した、超簡単な焼きナスの作り方をご紹介しますね。しっかりアク抜きして食べさせてくださいね。


 

◆作り方

 ・ヘタを落としたナスを流水で洗い、フォークで10箇所ほど まんべんなく刺して穴をあけるか、包丁の角で同様に軽く刺して、皮が破裂しないよう切り込みを入れておきます。

・丸ごとをオーブントースターに並べ、10分タイマーをかけます。時間が来たら、真ん中あたりを指で押してみると、中に火が通っていれば、軽く押しても柔らかく、凹みます。

・まだ芯がある固さなら、さらに5分焼きます

・熱々を水を張ったボールにつけて、水の中で皮をむいてから、軽くしぼって余分な水分を落とし、手で食べやすく裂いてから、写真のように盛り付け、かつおぶししょうゆや、ショウガじょうゆでいただきます

・この時、子供用はさらに5分ほどそのまま実を水に浸して、しっかりアクも抜きます。その後で軽く 流水をくぐらせたら、同様にしぼって、お好きな味でどうぞ。


[るんるん]アトピーっ子にアトピーっ子に食べて欲しい料理や、アレルギーがあっても快適にやり過ごすための生活の中でのアドバイスを掲載した無料メルマガを、まぐまぐさんから発行しています。

 内容については、下のフォームよりご覧になれますし、下のページには、見本誌もUPしていますので、ご覧になってみて下さい。    こちらから  http://yoikomap.blog10.fc2.com/

   
 

 もちろん!登録は無料ですので、よろしければこちらのフォームよりご登録下さいね。




nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0