SSブログ

アレルゲンにならないよう、魚類は鮮度が大事!生のたこの調理方法と裏技も [アトピーっ子におすすめの食べ方]

 幼いアトピーっ子は、魚介類でじんましんを起こしたりすることも多いから、アレルギーを起こしにくい魚を選んで買い、鮮度よく調理して、トラブルを防いであげたいものですね。

 魚の選び方のコツについては、以前こちら に載せましたので、読んでみてくださいね。[バッド(下向き矢印)]
 [るんるん]「魚の食べ始めは、白身から、小さい魚から、天然物から」
 http://sweetbaby.blog.so-net.ne.jp/archive/c2300562808-1
 

 ところで、今日は私の大好きな たこのお話を。


 先日、晩のおかずに魚を買おうとしたのですが、カツオと たこと、どちらもおいしそうだったので迷ったあげく、

 えいっ!

 ・・・と、両方買ってきてしまいました。

 だって、軟体動物大好きなんですもの[るんるん]

 でも、両方をきちんと料理する時間はないし、かといって、翌日までおいて置くと、すっかり鮮度が落ちて、アトピーにはマイナス。 [もうやだ~(悲しい顔)]

 そこで、そんなときにはとりあえず加熱しておくのがおすすめ。

 たこなどは特に、ゆでてさえおけば、応用が利く調理素材です。

 そのまま酢しょうゆで食べるとおいしいし、切ってわかめやみょうが、きゅうりなどと酢の物にするのも定番の食べ方。もちろん、たこ焼きやお好み焼きの具、たこ飯やすしの具にと、もう、好きなようにアレンジできてしまいます。

 たこは、ゆでたものを買う

 という方もいらっしゃるかもしれませんが、ゆでだこの大半は輸入物ではないかしら?

 おまけに、商品によっては、見かけを良くする為に少し着色してあるものも見かけますよ。

 それよりも生のたこを、自宅でゆでたほうが絶~~~~対! おいしいし、安全だし、鮮度はいいし、おまけに、安い!!

 たこは自宅でゆでて食べるに限りますよ~~~ [わーい(嬉しい顔)]


 さてここからは、自宅でゆでるときのお話について。


 たこにもいろんな種類がありますが、明石のマダコなんて、全国的にも有名じゃないかと思います。

 でも、マダコは大きめで、お値段もいいので、今回は、イイダコをチョイスしました。

 小ぶりな たこだから、ゆで時間も短くてすむし、とにかく値段が手ごろなんです。だけど、シコシコして、味のよい瀬戸内海でとれる おいしい小だこです。

 たこは頭の部分をひっくり返して墨袋をとってから調理しないと、煮ているうちに煮汁が黒くなったりするので、本来なら下ごしらえが必要です。

 でも、今回は、めんどくさいときの裏技として、目の下からブツリと切り落とします。 

 足だけ食べちゃうという、なんて贅沢な調理!

 けれどおいしいのは足だし、生で安く買ってるから、これでもそんなに惜しげはないですよ。

 イイダコ 一つに対して、小さじ 1/2程度の塩を、足にたっぷりとまぶし、塩で何度かしごくようにして、ぬめりを取り、流水で洗います。

たこは、鮮度がよくても、ゆでる前までは、かなり嫌なにおいがしますので、苦手な人は、手袋をしてどうぞ。

 きれいに洗った たこをまな板に載せ、足を伸ばして、先を2センチほど切り落とします。

 丸ごとをゆでると、丸まって浮き上がりやすくなるので、早くゆでたいときは、足の根元を2~3箇所切って、何本かに分けます。

 たこが浸るくらいの湯を沸かし、塩を大さじ 1ほど入れ沸騰したら たこを加え、10分程度ゆでます。


 IMGP66911.jpg
   はい、出来上がり。



 晩ご飯を食べた後にゆでたので、ラップでもして冷蔵庫に入れ、翌日食べるつもりでいたのですが・・・・

 ちょっと食卓に置いていたら、うちの子猫たちが、

 たこだ!たこだ! [揺れるハート]

 と、ワラワラ集まってきて、勝手に酢しょうゆを作って、テーブルに座るものだから、


 しょうがないわねぇ [晴れ]

 と言いながら、好物なので私も食べたくなって、ついつい切り分けていたら、

 あれ? [ふらふら]

IMGP66981.jpg

 ややや

IMGP67001.jpg

 あ~あ・・・なくなっちゃった・・・ [soon]

 いやもう、それほど ゆでたては おいしいんです。

 お子さんにもぜひ、地元のたこを、鮮度よく食べさせてあげてくださいね。


 にほんブログ村 料理ブログ アレルギー対応食へ
にほんブロ グ村
ランキングに参加しています。よろしければ、寄っていただいた足跡がわりに、応援のクリックをいただけると嬉しいです。


耐熱強化ガラス カッティングボード スモール ショートストライプ
耐熱強化ガラス カッティングボード スモール ショートストライプ
その他カッティングボード(まな板)はこちら
2,625 → \2,067(税込)
]]むむ耐熱強化ガラス カッティングボード 角型 ケーキ
耐熱強化ガラス カッティングボード 角型 ケーキ
その他カッティングボード(まな板)はこちら
\3,045 → \2,398(税込)
]]むむ木曽工芸 ひば清潔まな板(小)
木曽工芸 ひば清潔まな板(小)
その他カッティングボード(まな板)はこちら
\2,625(税込)

肉や魚の調理の後は、しっかり消毒して、衛生的に使いたいですね。臭みやにおいがきれいに落とせても黒ずみ・カビなどの心配がなく、強度性に優れた強化ガラスのカッティングボード(まな板)が、最近人気です。きれいな色と柄で、とってもCUTE!
また、昔ながらのまな板なら、抗菌効果があるヒバ材で作られた右のようなタイプもおすすめ。魚・肉類と野菜類を素早く調理したい時に、いちいち洗わなくても裏返してそのまま使えます。

[るんるん] 漂白剤も体内に入るときつい成分ですので、安心して使えるタイプを使用しませんか? 
 http://yoikomap.client.jp/osusume2-d.htm


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント

トラックバック 0