震災の影響による電力不足から来る、定期的停電に備えて、
冷蔵庫に入れなくても済む常温素材ばかりで出来る料理やそのヒント集をしばらく掲載してゆきたいと思います。

 今回は、その一食で栄養価がグン!UPする豆ご飯のお話です。

 しかもこのお豆、そのまま食べれば、お子さんやお年寄りのおやつにもなりますから、昔懐かしいポリポリ&かみかみおやつとしても活用してくださいね。

 まずは、取り出しますのが大豆の乾燥豆です。

 大豆には、たんぱく質も食物繊維もたっぷり #59117;

 カルシウム、鉄、亜鉛、ビタミンEなど、いろんな栄養素がぎゅっと詰まったこの大豆を、ちょっと
ローストしておいて、ご飯を炊く先に混ぜるだけで、栄養満点な豆ご飯の出来上がり~ #59130;

      ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

         

 炒り豆は、鉄のフライパンがあれば、それで炒って下さい。テフロン加工などの特殊加工フライパンは、空だきしない方がよいので、その場合は、オーブントースターで焼きましょう。

 フライパンの場合は、洗って水切りした豆を、油を加えず、そのまま弱火で炒ります。皮の中央に横に亀裂が入って、軽く表面に焦げ目がつくぐらいまで炒ります。

 オーブントースターの場合は、トレーか四隅を折って箱型にしたアルミハクを敷いてから、平らになるよう豆を並べて、4~6分くらいチンします。

 今回は後からさらに煮ますので、豆の表面に少し焦げ目が入っているなら、食べてみてまだ少し生っぽくてもOKです。逆に、焼きすぎて焦がせば、苦味が出ますので焦がさないよう気をつけて
ローストしてみて下さいね。

 #59128; 材料 

 米 2C
 水 3C
 大豆や黒豆を炒ったもの 1/3C
 塩 小さじ 1/3(おかずがたくさんある場合は、塩分の取りすぎになるため、塩は、入れません。)
 
 上の写真のように、切り昆布を一つまみ ダシ代わりに加えると、さらに カルシウムなどの摂取量が増えておすすめです。

 #59128;作り方 

・炒り豆は、上の作り方を参考に、フライパンやオーブントースターを使って作ります。

・米はといで、分量の水加減をし、ここへ熱くない程度に冷めた炒り豆を加えて、平らにならし、30分は吸水させてから、塩を足して軽く混ぜ、炊飯します。

・切り昆布も入れると、やや固めの炊き上がりなので、お好みで大さじ1~2の水を増量してくださいね。

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 

 そして、大豆の代わりに、黒豆で作ればこんな感じ #59136;

     

 黒豆の皮にはポリフェノールがたっぷり。

 濃厚な豆の風味もおいしいから、米の炭水化物+豆のたんぱく質で元気が出ますよ。#59130;

 また

 そのまま食べる場合は、皮の中央に横に亀裂が入って、切れ目の中の豆の色が軽く茶色になって、カリッと食べられるくらいまで炒るのが適当です。

                 

 こんな感じに皮の真ん中が少し割れているくらいに炒るのがおいしいですよ。#59125;

 炒る加減が わからない場合は、試しに一個食べてみてください。

 生っぽい味がしたり、カリッとしていなければ、もう少しだけローストします。

 実は我が家では、多めに炒って こんな風にジャムの空き瓶なんかに熱いうちに入れて冷まします。(ジャムを作る時に煮沸消毒するので、ジャムのビンって、実は熱に強いんです #59028;)

 こんな風に炒って保存しておくことで、かりっとした食感で 一週間以上そのままおいしく食べられますよ。

 豆は硬いと思われるかもしれませんが、お年寄りの世代は、こんな炒り豆を食べて育った方々なので、口の中に入れてふやかしながら、上手に召し上がる方も多いと思います。

 硬いものをカリカリすると、イライラも収まるし、何より口寂しい時に少しずつ食べられるから、炒り豆っておやつに重宝です。

 食料の買占めが日本国中で起こり、たくさんの方が困られていますが、楽に食べられる おやつが手に入らないときには、こんな素朴なおやつもぜひ作ってあげてくださいね。



にほんブロ
グ村

ランキングに参加しています。少しでもお役に立てましたら、ポチしていただけると、励みになります。




試してみませんか?意外と簡単にできる ふるさと納税♪こちらに詳しく載せました。