お正月から作る卵を使わないちらし寿司の話の続編です。

 我が家のちらし寿司は、少しでも手間を省いて作るために、まとめて煮てOKだと思う具は、一緒に煮ています。

 制限食に悩まされていた頃は、「食べられるものが少ないから、とにかくいろんな種類の野菜を食べさせて栄養を補わなくっちゃ」・・・で、いつも頭の中がいっぱいでしたので、

 戻した干ししいたけと干ぴょうを一緒にコトコト煮て、味が付いた頃に にんじんの細切りを加えて、短時間で煮詰めてしあげる

 なんて煮方をしていました。

 そこで、前回のちらし寿司なのですが、入っていた食材は、お正月につきもので、茶碗蒸しでおなじみのこの食材 #59030;

        
 少し写真の大きいのを今回はUPしてみましたが、今度は 少しわかりやすいかしら?

 


 ゆり根です。 


 今回は、干ぴょうを煮て煮汁が8割ほど無くなったころ、煮汁に浸からないよう 上に平らに散らしてフタをし、煮汁の蒸気で蒸して火を通しておきました。

 これを一緒に酢飯に混ぜ込んで出来上がり #59126;

 ほんのり甘くて、栗や豆が入った時に似たお寿司が出来上がり~~#59130;

 
 こちらが前の写真。 

 ごめんなさい、ちょっと白っぽいから わかりにくかったかも #59124;

 いつも ゆり根をお正月用にといただくのですが、恥ずかしながら・・・・

 私、茶碗蒸しを作れないから #59123;、煮物や鍋物に加えてよく食べています。

 だって、茶碗蒸しって、ほぼ卵ですから・・・

 子育て期に、全然作らないまま年月が流れたら、今さらもう 覚える気もなくて、本当に作れなくなりました。 ははは・・・
 
 ちなみに

 ゆり根は12~1月が旬でよく出回ります。

 オガクズがいっぱい付いているゆり根を さっと洗い流したら、面倒だけど手でバラバラにほぐし、あとはさっと蒸したりゆでたりして食べれば、甘くておいしいおイモの感覚で食べられます。

 さっとゆでて、きんとんなんかも簡単でいいかも #59116;

 良質のデンプンがたっぷり含まれ、漢方薬として応用されるほどの栄養食材です。

 不眠やイライラなど、ストレスを沈めてくれる効果もあり、お肌にもいい食材のようですので、二重の意味でアトピーっ子にもおすすめですね。

 料理に使う機会がなかった方も、ぜひぜひ召し上がってみてください。 

 #59128; 7777nice!達成しました~ #59129;

 お正月をはさんで、ついに達成することが出来ました。

 いつも見に来てくださる皆様、ありがとうございます。

 7777nice!を踏んでくださったのは、ライオンのぬいぐるみアイコンのびくとるさんでした #59042; いつもありがとうございます。

 ささやかながらカードを作成しましたので、よろしければお納めください。

            

 びくとるさんの「のんびりやって行こっと。」ブログは、「育児に写真、趣味のこと。ときどき、ごはん。」とあるように、幼いお嬢さんとの日常写真を中心に愛情深くUPされています。お料理なんかも作られるみたいで、とても優しいパパの姿が目に浮かぶようです。お写真もとてもお上手なんですよ。

 びくとるさんの「のんびりやって行こっと。」へは、こちらからどうぞ
http://vicrin-rin.blog.so-net.ne.jp/

 また

 今回は、卯年にちなんで、うちのうさ吉たちのカードです。

 「きゃっ、かわいいわ」といってくださる方は、こちらはご自由にどうぞ #59130;

            

 最近、ご訪問できなかったり、ブログ自体も隔日でしか書けていませんが、これからも続けてゆきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。



にほんブロ
グ村

ランキングに参加しています。うさ吉の応援ポチしていただけると、励みになります。