震災の影響による電力不足から来る、定期的停電に備えて、
冷蔵庫に入れなくても済む常温素材ばかりで出来る料理やそのヒント集を掲載しています。

 モチロン!どれも卵と牛乳なしで作れますよ #59028;

 きょうは昔の人のハレの日のお料理「ちらし寿司」です。甘酢で和えるから、常温でも腐りにくいので、昔の人は手土産代わりに作って持っていったものでした。

 通常は、素材ごとに別に煮て手間をかけて作りますが、私はまとめ炊きして簡単に作ります。
今回は、手に入りやすい素材を選んで、野菜の具をたっぷり加えて作ってみました。

 こちらがそのまとめ炊きの様子です #59030;

             
 切り干し大根、にんじん、干ししいたけをまとめて煮ています。

 ちらし寿司というと料理のハードルが高く感じるかもしれませんが、煮物をまとめ炊きしてしまえば、楽勝#59117;

 しかも、卵も牛乳もなしでおいしい料理だから、アトピーっ子のための手抜き料理としても、実はピッタリなんですよ。

 また、大人用には、錦糸卵や刺身などを上に散らせば、より豪華に食べることができます。

 旬の素材を利用して作れば、ちらし寿司は故郷の味に#59116; おすすめです#59130;

              

 ■ 材料 小家族なら2食分です

 米      5合
 水      5.5C
 だし付き こうや豆腐  2枚
 切り干し大根  1袋
 にんじん   小さめ 1本
(なければ、切り干し大根を1.5袋で。にんじんミックスの切り干し大根でもいいです)
 干ししいたけ  2枚(スライス干ししいたけだと簡単です)
 ツナ缶    1缶(80g程度のもの)

 ●具を煮る煮汁として
 だしの素   3~4g
 みりん    大さじ 1 
 しょうゆ   小さじ 1

 ●すし酢として
 市販のすし酢を利用するか、酢 1/2C、砂糖 大さじ 5、塩 大さじ 1を合わせる


 
 ◆ 作り方

・米を洗い、水を入れて30分以上ひたして吸水させてから炊飯します。

・こうや豆腐を水に浸して戻し、縦長に切った後で、5ミリ幅に薄切りにし、ダシ汁で煮汁がほとんどなくなるまで煮ます。(お好みで、砂糖を小さじ1/2入れて、甘めに炊いてもおいしいですよ)

・切り干し大根を水に浸してから、にんじんを細切りにします。

・切り干し大根が5分ほどで柔らかくなるので、水で洗ってぎゅっと絞り、縦と横の格子に刻んで、2センチほどの長さに切ります。

・こうや豆腐が出来上がっていたら、皿に取り分け、鍋をさっと水洗いして、続けて次の煮物に使います。

・にんじんとスライス干ししいたけ、切り干し大根を鍋に加えます。(通常の干ししいたけを使う場合は、あらかじめ30分ほど水で戻してから薄切りにして加えます。)

・みりん、しょうゆ、だしの素を加え、ヒタヒタまで水を加えて火にかけ、煮汁がなくなって煮詰まるまで、中火でゆっくり煮ます。

・すし酢は、市販のすし酢を利用するか、分量の酢、砂糖、塩を加えたものを、レンジか鍋で沸騰させない程度に、ほんの少しあたためてから、しっかり溶けるまで混ぜ合わせて作ります。

・炊きあがったご飯に、すし酢を加えてよく混ぜ合わせてから、煮た具を加えて混ぜ、最後にツナ缶を加えてひと混ぜして出来上がりです。(ツナ缶をすし酢に加えてから混ぜると、より保存度が高まります)

 ●写真では、菜の花を塩 少々で色が変わるまでさっとゆでてトッピングしました。


にほんブロ
グ村

ランキングに参加しています。お役に立てましたらポチしていただけると、励みになります。