きのうは、もちつきでした。おじがお歳暮代わりに もち米を持ってきて下さるので、年末には、毎年餅つきをしています。


 以前は、きねつきもしていたそうですが、今は、餅つき機を使っています。餅つきだけが出来る旧式の機械なので、サイズは結構大きいです。

 年の瀬に作るのは、昔ながらの丸もち。神様用の鏡餅ももちろん一緒につきます。

 機械でつく(こねる)と、もちの温度が下がらないから、丸もちの形を整えるうちに、だんだん手が熱くなって、手のひらが真っ赤に #59123;


私の実家では、黒豆入りの豆もちやあんもちも作っていましたので、嫁いでしばらくは、豆もちが恋しくて仕方なかったのですが、最近は慣れました。

 白もちは、シンプルに砂糖&しょうゆで食べれば、アトピーっ子でも食べやすいですね。


 他にも、

 きなこ  ← 安部川もちですね~、うまうま~~#59119;

 納豆&刻みネギ ← 意外とおいしくてクセになります、これ#59138;

 ダイダイ&大根おろし&しょうゆとかつお節 
#59125; 消化が良くて、いくらでも食べられちゃう。さっぱり味#59130;
 

 な~んて味も用意して、つきたての餅を待ちかねている子供たちと一緒に、食べたりもします。

 パックに入っている切り餅は、年中出回っていますが、やっぱり、国産米を混ぜ物なしで ついたおもちはおいしいから、買えばちょっと高いけど、おすすめです。

 そして、

 元旦には早速、雑煮やぜんざいにも入れて食べ、「あ~、お正月だなぁ~」と、しみじみ。

 ぜんざいには、白玉粉の団子もを入れてもおいしいですが、やっぱり、おもちだと、伸びも良くて、食べごたえありです #59116;

 ぜんざいに入れる前に、オーブントースターでちょっと焼いて、焦げ目を付けて加えるのが私は好きです #59130;

 さて

 餅つきのイベントが終われば、あとは31日の大掃除を残すのみ!

 

今年はこれまでに、窓ふきをしたり、障子を張り替えたりと、結構がんばったほうです。

 明日は少し早起きして、夫はもちろんのこと、子供たちにも掃除を分担してもらって、 午前中に大掃除で、午後はおせちの準備の予定です。

 なかなかハードな一日となりそうですが、がんばりたいと思います。#59144;



 さて、きょうで年内の更新はおしまい #59142;

 ここで改めまして、


 今年は、うちのブログに足を運んでいただいてありがとうございました。 

 来年度が、皆様にとりまして、よいお年となりますように  #59117;



にほんブロ
グ村

ランキングに参加しています。ポチしていただけると、励みになります。