今の時期は、梅干し用に枝付きの赤シソがよくスーパーで売られているのを見かけます。最近では、枝の部分だけちぎったものを袋に詰めて、より手間をなくしてある商品も出回っているので、見かけるたびに思うのです。

 ああ~~、これで作ったら、まいんだけどなぁ、シソジュース #59117;            #59125; さっそく、お約束の舌なめずり #59119;

 お肌の調子が気になる女性にうれしい、ポリフェノールがたっぷり!

 もちろん、アトピーっ子にもおすすめ、どうやら、鼻炎もよくなるというお話も #59120;

 我が家にも、こぼれ種で増えているシソがありますので、ちょっと刈り取って、さっそく今年も作ってみました。

 使うのは、赤とそでも青シソでも、栄養価的にはあまり変わらないのだそうですが、色のことを言えば、やはり赤シソがおすすめです。

 葉だけにしなくても、軸付きでOK、よく洗ってから、10分ほど水でゆで

 葉をザルなどでこして、自然に水を切ります。

 ゆで汁に砂糖を加え、クエン酸、または酢を加えれば出来上がり。

 小さな葉のカスが残っているといけないので、念のために茶漉しでこして、冷まします。



 きれいな赤色でしょ?でも何の着色もしていません、自然の赤い色なんです。

 砂糖をたくさん加えて作れば、保存性が良い濃縮液になり、冷蔵庫に保存して長く楽しめますが、砂糖を控えて、そのままストレートで飲んでもおいしい!

 昔、友達が作ってくれた手作りの赤シソジュースは、ちょっと香りが高すぎてクセがあり、いくら体に良くても飲みにくいナァと思ったのですが、自分好みに葉の量を変え、シソ抽出液の濃度を変えたら、ずいぶんと飲みやすくなり、子供にも好評です。

 さて、そこで #59144;

 例えお店の片隅にあったとしても、

 「梅干なんか作らないから、関係ないわ。ふん

 ・・・と、見逃して通り過ぎていたその赤シソ。

 もしかしたら あっしは、
 アレルギー症状の改善につながる救世主のジュース#59129; 
 として、夏のご家庭に君臨することになるかも知れやせんぜ、奥さん。
 買わねぇで通り過ぎてもいいんですかい?いっひっひ

 ・・・な~んて、言ってるかもしれませんよ。


 また また また#59143;  それ、ほんと? #59025;


 それは、飲んでみてのお楽しみ。

 だまされたと思って、作ってみてくださいね。 #59117;



にほんブロ
グ村

ランキングに参加しています。ポチしていただけると、励みになります。


#59042; マクロビオティック料理でも良く使われる自然食食材をご紹介しますね。


塩は自然塩、酢も本醸造で、質のよいものを求めませんか。梅酢は、酢の物に使ったり、煮物に使ったり、おにぎりにもどうぞ。



 


ちゃんと醸造した商品には、酵母が生きています。味の母は、みりん風調味料です。ココナツオイルは最近話題の油です。



 さらにいろいろ、こちらでご紹介しています。
 http://yoikomap.client.jp/shi.html



 

 #59128; おまけ

 また買っちゃいました #59130; 

 
このフン・・  いや、トレードマークの一部だけ見せても、わかる人には、もうわかりましたね。次回で、答えです。