SSブログ
アトピーっ子のお菓子・おやつ ブログトップ
前の5件 | 次の5件

寒天粉でアトピーっ子にヘルシーおやつを作りませんか? [アトピーっ子のお菓子・おやつ]

 メルマガでは、自宅で作る簡単おやつも毎回のように載せていますが、夏のおやつのおすすめは、なんと言っても寒天ゼリーです,ね。


 実は、海草が成分の寒天には、カルシウムと食物繊維がいっぱい!


 便通を整えて、肌もきれいになるから、アトピーっ子のおやつや料理に欠かせない素材です。

 同じくゼリーの材料としてよく使われているゼラチンに比べて、アレルゲンになりにくく、[時計]煮溶かせば、離乳食の頃から使えますので、もっともっと活用してみて下さいね。

 今回は、粉寒天の上手な使い方を、ご紹介しますね。


●粉寒天の上手な使い方 とっても簡単に調理できる、使いやすい素材ですが、上手に作るためには、いくつかポイントがありますよ。

・ゼリー4個分なら、粉寒天は、4g(小さじ 1)。これを500~600ccの水に加え、粉が溶けるまで、よくかき混ぜてから火にかけます。砂糖を加える場合は、ここで加えます。

いきなり火にかけたり、お湯に寒天を溶かそうとしてはダメですよ。 [失恋]

・沸騰が始まったら吹きこぼれやすいので、火を弱めて、そこから1分ほど煮て、完全に溶かします。

・フルーツジュースなどで作る場合は、はじめから加えずに、水を1C~半分量減らし、沸騰させて、よく寒天を煮溶かしてから、水を減した分量までジュースを加え、軽く煮て火を止めると、ジュースの風味が残っておいしいですよ。

缶詰のフルーツを加える時もも同様で、寒天を十分に煮とかしてから加えます。

煮汁も、少しくらいなら入れてもOK。ただし、あまりたくさん加えると、酸味があるので固まりにくくなります。

・水で濡らしたゼリーカップに熱々をそそぐか、鍋ごと冷まします。

いきなり冷蔵庫に入れるよりも、水を張ったボールなどにカップや鍋の底を浸して、あら熱をとってから冷蔵庫に入れた方が早く冷えますよ。

・鍋で固めた場合、食事用のナイフなどで簡単に切れますので、鍋の中で四角に切って盛りつけます。

[るんるん] 次回、黒みつシロップの寒天ゼリーレシピをご紹介します。



 これからは、寒天ゼリーがアトピーっ子のおやつにいいですね。粉寒天は、四人分で水 500ccに対して、5g(小さじ 1)を目安に使うといいですよ。
左の「かんてんクツク」のように、袋に小分けされているものは、手軽で便利です。
たくさん作るご家庭では、そのお隣のような、徳用袋で購入されるとお得です。


[るんるん] その他の寒天製品へはこちらから
http://yoikomap.client.jp/osusume5-3.htm#3

[かわいい] 無着色・無香料のの寒天ゼリーへはこちらから
http://yoikomap.client.jp/babyfood-1-ze.htm


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(1) 
共通テーマ:グルメ・料理

おいしいですね。旬のリンゴ  [アトピーっ子のお菓子・おやつ]

 我が家では果物をよく食べます。

 もともとは、卵や牛乳の制限があった うちのアトピーっ子たちに食べさせてあげるおやつの一つとして、旬の果物を食べさせていた事からなのですが、何日も果物を食べない日が続くと、何だか落ち着かなくて、何かおいしそうなのは出ていないかなと、買い物のついでに、果物売り場をのぞいてしまいます。

 つい、二週間ほど前までは、自宅でとれたスイカや、まくわウリなんかを食べて、夏!・・・って感じでしたが、9月に入ったら、リンゴやナシを食べるようになりました。

 まだまだ リンゴは出はじめなので、市場に出ているのは、「津軽」と言う品種が多いのではないでしょうか。


 あっさり、淡泊。

 あまり酸味も強くない品種なので、ジョナゴールドのような酸味が強いリンゴが好みな私にはちょっと物足りない。


  でも  [揺れるハート]


 旬に入ったからと、先日はじめて買って食べた「サン津軽」ですが、「津軽にしては、ずいぶん赤いなぁ。よし、これだ!」と、試しに選んで買って帰ったら、すごく味が濃くておいしかった。 [るんるん]

 リンゴって、赤く熟した物がおすすめ。香りもいいんですよ。


 ところで、

 リンゴには、傷や虫が付かないよう、袋をかけて大きくする育てるのと、袋をかけずに、しっかり日に当てて育てるのと、二種類の育て方があるのをご存じでしょうか?

 「津軽」にも、「津軽」と「サン津軽」があるわけです。

 ちなみに、今回食べた「サン」がついたリンゴがが、袋なしです。

 色のむらがあったりして、見た目は今一つ良くないこともありますが、箱入り娘・・・ならぬ、袋入りリンゴより、味で選ぶなら、「サン」タイプがおすすめ。

 一年中 リンゴを買って食べているご家庭もあるかもしれませんが、春ぐらいからは、低温保存されてリンゴとなり、味も栄養も落ちていくばかり。

 真夏のリンゴなんて、スカスカでちっともおいしくないですよ。

 ツルの部分が茶色く干からびていたら、それは保存物ですが、これからは、ツルが青緑でみずみずしく、もぎたてのリンゴがどんどん出てくるので、ぜひ、食後やおやつにどうぞ。

 アレルギーが気になる幼い子には、1/4くらいに切って、10分ほど蒸したり、1センチくらいの角切りにして、少量の水で色が変わるまで煮てから、どうぞ。


ノンオイルレーズンと一緒に蒸すと甘味もプラス。

 アトピーっ子のお腹に優しいビートのオリゴシロップやハチミツなどの甘味をかけると、さらにおいしいですよ。

 リンゴは、農薬を控えながら生産している商品も結構出ています。保存性がよい果物ですので、お店や産直でこだわりのある商品を、箱買いすると言う手もありますよ。

 また、リンゴ狩りなんかも、夏の終わりくらいから出来る地域があるんじゃないかなぁ。

 どれもこれも、木になっているとおいしそうに見えますが、完熟しておいしいリンゴは、お尻で見分けます。緑が少なく、黄色がかっていているりんごが食べ頃ですよ。

 秋の一日に、空気がおいしい山中の果樹園で、家族とリンゴ狩りなんかもいいですね。

 我が家もたまに行きますが、みんなでのんびりとシートなんかに座って、秋空を眺めながら、シャリシャリリンゴを食べていると、静かで平和で、とってもいい気分です。





安心食材のネットショップ【セレブ・ランド】

ここも有機栽培のリンゴを販売しているショップの一つです。フルーツや野菜だけでなく、自然食品もおかれていますので、チェックしてみてね。


 [るんるん] リンゴって、かわいいグッズがいっぱいで嬉しくなってしまいます。 [揺れるハート]

味わい食房 回転式りんごの皮むき器 ARK-650

味わい食房 回転式りんごの皮むき器 ARK-650

  • 出版社/メーカー: 和平フレイズ
  • メディア: ホーム&キッチン
]]むむ
はじめてのおままごと りんご G05-1025

はじめてのおままごと りんご G05-1025

  • 出版社/メーカー: ウッディプッディ
  • メディア: おもちゃ&ホビー
]]むむ
はじめてのおままごと 木箱入りセット G05-1079

はじめてのおままごと 木箱入りセット G05-1079

  • 出版社/メーカー: ウッディプッディ
  • メディア: おもちゃ&ホビー





にほんブログ村 料理ブログ アレルギー対応食へ
にほんブロ グ村
ランキングに参加しています。よろしければ、応援のクリックをお願いいたします。




nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

旬のおいしいサツマイモは、焼きいもにすると最高ですね♪ [アトピーっ子のお菓子・おやつ]

 秋に旬のサツマイモがおいしい季節になりました。我が家でも先週末に全部掘ってきましたよ。

IMGP67011.jpg
どっさり♪でも、これから寒くなると、あっという間に腐ったりもあるので、気が抜けません。お正月くらいをめどに食べてゆきます。

IMGP67041.jpg
本来は、土つきで保管したほうが長持ちするのでしょうが、なかなか こんな状態では売っていませんね。


 サツマイモって、もともと女性は大好き!とされますが、アトピーで、厳しい食事制限を体験したら、甘い物の制限が多いアトピーっ子には、とってもありがたい作物なので、さらに好きになりましたね。

 ところが、

 自由に何でも「食べられない」制限を経験した上で、「食べられる」世界に戻ると、回りにいる子供達は、「自由に食べられる」はずなのに、おいしくてこんなにも栄養価の高いサツマイモを、「食べていない」という現実に気づかされるのです。

 例えば、土鍋で石焼きイモにして作ると、蒸したときより、色も甘さも格段に違っていて、真っ黄色で、トトロットロ!

 ねっとりとした舌触りと甘さは、もう、ただ事ではありません。


 これが、どれだけ おいしいかっ!!


 ところが、遊びに来ている子供に、おやつにどうぞと差し出せば、時々、「いらない」とか、半分食べて残す子がいて、驚かされるのです。

 後から知ったことですが、幼児期にしっかりと食べさせていないと、こんなモソモソした作物を食べるときに、うまく唾液を出すことが出来なくて食べにくいのだそうです。

 そういえば最近、唾液の分泌量が減って、舌の表面がツルツルになったり、ひび割れなどが発生する「ドライマウス」に悩まれる人が増えているそうです。

 原因はいろいろあるようですが、ストレスのほかに食習慣も関わっているようなので、幼児期からこんな食材をしっかり食べることも予防としていいんのではないかしら。

 唾液は、しっかり噛んで食べないと飲み込めない物を食べていると、自然と出るようになっていますので、アトピーっ子の体にも良い乾物のような硬い食べ物や、モソモソするイモ類のような食べ物は、特におすすめです。



 おっと・・・

 ちょっと話が堅くなりましたね。

 要は、サツマイモのおいしい季節が本格的に到来です♪

 蒸したり焼いたり、料理に使って、しっかりとおいしく食べてくださいね。


 もちろん、アトピーっ子のおやつにも、焼きいもって最高~ですよ!! [ダッシュ(走り出すさま)]


焼きいもの作り方と器の管理について

私は塩を一さじ、手に付けて、それを芋にまぶしてから焼きます。塩が下に落ちて器が汚れるのが嫌なら、濃い目の塩水に2~30分付けてから焼いてもいいですよ。

細いものなら、15~20分焼いて、火を止めておくと、余熱で焼きあがりますので、洗って並べて、タイマーだけかけて、後は火にかけっぱなしでOKだから、案外簡単です。

焼きいも器は、陶器やセラミックの場合には、重くて割れやすいために、いちいち洗うのは大変ですから、そのまま使っていいと思います。

逆に鉄製は、塩分でさびやすいので、毎回洗って、軽く空焚きし、水分を乾かしてからしまうといいですよ。


ふかし芋の作り方については、こちらへも載せています。
http://yoiko-map.at.webry.info/200909/article_9.html


にほんブログ村 料理ブログ アレルギー対応食へ
にほんブロ グ村
ランキングに参加しています。よろしければ、応援のクリックをお願いいたします。



 
石焼いも鍋 いも太郎

石焼いも鍋 いも太郎

  • 出版社/メーカー: 四日市ばんこ焼
  • メディア:
やっぱり一番おいしいのは遠赤外線効果の石焼いもですね。付属の石を入れて焼けば、遠赤外線効果で、本当にホッコリとろとろに仕上がります。


焼きいも鍋 いも次郎

焼きいも鍋 いも次郎

  • 出版社/メーカー: 池永鉄工
  • メディア: ホーム&キッチン
ちょっとコンパクトなタイプ。中央に突起があるタイプは火の通りが良くまんべんなく焼きあがります




有機栽培作物をお探しなら、こちらへ
大特価《お試し》野菜セット



nice!(3)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

ブルーベリーの栽培・・・旬の国産果物は、アトピーっ子にもいいですよ。 [アトピーっ子のお菓子・おやつ]

  11月前後は、ブルーベリーの植え替えに最適♪・・・なので きょうは、朝早くから家庭菜園の隅で、植え替え作業をしていました。

  実は以前から、ブルーベリーの苗を2本、地植えしてあったのですが、それとは別に、先日2本、たまたま景品としていただきました。 ラッキー  [揺れるハート]

 ちなみに

 ブルーベリーを我が家に植えた きっかけは、アトピー仲間のお庭に植えられていたのを見せていただいたことから。

 当時、無農薬栽培の野菜を共同購入していましたので、週一回、受け取りに行くたび、花の好きな彼女のお宅でお庭を見せていただきながら、しばらく立ち話をして帰っていました。

 ちょうど食の安全について勉強し始めたばかりでしたので、何が何でも無農薬の作物をわが子に食べさせてやりたくて、本当に一生懸命な頃でした。
      [グッド(上向き矢印)]
      今は、旬の路地物野菜は一般品も利用していますが・・・

 でもある時、お庭に植えてあったブルーベリーを見て、はっとしたのです。

 そうか・・・安全は、買うだけでなく、自分で作ってもいいんだなと。

 葉物野菜を栽培してみませんか?と言うのは、少し前にもこのブログに載せましたが
       こちらから    http://sweetbaby.blog.so-net.ne.jp/2009-10-10

 ブルーベリーやキンカンくらいなら、プランターで育てるのも可能ですよ。

 アトピーで悩まれたことをきっかけにして、育てたり食べたりを親子で楽しむ生活を始めちゃう・・・って言う、スローな生き方も、素敵だと思います。


IMGP59901.jpg
今夏の我が家のブルーベリーです。

[るんるん] ブルーベリーの植え方なども含めて、写真入りで きょうの植え替えの様子を別ブログで載せました。良かったらご覧くださいね。
http://yoiko-map.at.webry.info/200910/article_19.html


[るんるん] 「野菜や果物をしっかり食べる生活は、乳がんも予防する」についても、以前載せました。果物のある生活っていいですよぉ。
http://sweetbaby.blog.so-net.ne.jp/2009-09-16-1

にほんブログ村 料理ブログ アレルギー対応食へ
にほんブロ グ村
ランキングに参加しています。よろしければ、応援のクリックをお願いいたします。




キッチン菜園から、人口観葉植物、お部屋のインテリアに最適な観葉植物まで

nice!(3)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

旬の柿がおいしい季節になりました。 [アトピーっ子のお菓子・おやつ]

 今年もどっさりと、畑に植えてある柿の木に、実がなりました。植えたのは、もう亡くなった先代のおじいちゃんらしいのですが、義父の管理が上手なのでしょう、販売してもおかしくないほど 大~きな柿の実を、毎年食べることが出来て幸せ♪


 どぉ~ん  ・・・と、こんな感じ   


IMGP6798.JPG


 今年は、たまたま柿を取った同じ日に、うちの旦那が市販の柿をもらってきました。

 一緒に並べてみましたが、どれが市販品かわかりますか?

IMGP6905.JPG



 もう少し寄ってみますと

 IMGP6907.JPG
こんな感じで、実は、どちらかが我が家の柿なのですが、もうお分かりになりましたよね。




 正解は、右。

 柿のへたの部分が黒っぽくなっているのが、ほぼ無農薬で収穫した我が家の柿です。 

 柿の場合は、実の部分に虫は来ませんが、薬を使用しないと、虫やカビなどで、どうしてもへたの回りが黒ずんだ柿が多くなり、見た目が悪いのです。

 ちなみに

 柿の表面に浮いている白い粉は、農薬ではありません。 

 この白い粉は、果粉(かふん)と呼ばれる「ろう物質」で、「ブルーム」とも呼ばれ、果物では結構よくある現象です。

 ぶどうやりんご、スモモなどでも良く見かけますが、柿の場合は、この白い部分をきゅきゅっと磨くと、つやが出て、一番上の写真のような、おいしそうなピカピカ柿に変わります。

 知らずに洗剤で洗ってしまう方もいらっしゃるそうですが、全くの無害で、むしろ果物が健康で鮮度が良い印のようなものなので、神経質にならなくて良いですよ。

 ちなみに


柿は、食物アレルギーの強さを表す「食物抗原表」でも、やや低いほうのグループに含まれています。


 グレープフルーツバナナのような輸入果物を食べるよりも、はるかに安心して食べさせてあげることが出来るので、アトピーっ子の秋のおやつにも、おすすめ。

 ただ、食べ過ぎると体を冷やす果物だとされているので、ほどほどに。また、常温に置いてよい果物なので、冷蔵庫などで冷やさずに召し上がれ。 ← 体が冷えてしまうので

 果肉が硬い場合もあるので、少し置いておき、押してみて、ちょっと実がやわらかくなったかな?と言うころが、幼い子には食べごろかもしれませんね。

 料理に使うなら、砂糖の代わりに柿の甘みを使って、大根と一緒に、甘酢で和えて、なますにしてもおいしいですよ。

      
     大根と柿のなます

 秋の味覚として、今だけ出ていますので、ぜひご家族で味わってみてくださいね。


[かわいい] 「食物抗原表」というのは、個々の食べ物の食物アレルギーのレベルiについて、目安を載せた一覧表です。意外な食べ物のアレルゲンが強い・・・なんてこともわかるので、ご存知でない方は、ぜひ目を通しておかれるといいですよ。

「食物抗原表」で検索をかけると出てきます。ただ、食べたときにどうなのかは、人により異なるため、表では食べられそうになくても、平気な場合や、その逆があります。あくまで参考ですからね。


にほんブログ村 料理ブログ アレルギー対応食へ
にほんブロ グ村
ランキングに参加しています。よろしければ、応援のクリックをお願いいたします。



nice!(6)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理
前の5件 | 次の5件 アトピーっ子のお菓子・おやつ ブログトップ