SSブログ

梅雨入りで台所にダニの巣窟!ダニアレルギーにならないためにご用心 [料理素材の紹介]

今年は全国的に梅雨入りが早くて、テレビでもカビ対策についてよく見かけるようになりました。

梅雨の時期は、湿気が増え、気温も上がりますが

アレルギーがなくても、カビと同じく活動的になるから用心してほしいのが

台所でいつの間にか増えているかもしれない、ダニ!

もしかして、栄養がある食材を常温で管理していませんか?

IMG_0899.jpg

例えば、こちらの無添加だしを取りたい方が愛用されるだしパックのような商品は

ダニが大好き!!

においにつられてぞろぞろと、輪ゴムやクリップで止めた開封口からぞろぞろ入ってきます。

そんな!ばかな!!なんで入るの?

輪ゴムで止めたら、しっかり密閉♪

…と、私も以前は思っていたので、それを知ったときは驚愕でした。

でも、ダニは、小さな存在なので、この程度の密閉だと楽々すり抜けてしまうのだそうです。

他にも、お好み焼き粉やパンや菓子用ミックス粉などがダニの標的になるそうで

 家庭で調理したお好み焼きを食べて起こるアレルギー症状は、ほとんどの原因がダニ

   IMGP0067-thumbnail2.jpg

という報告もあるそうです

ダニの場合は、加熱しても死骸やフンでアレルギーを起こすから、

うっかりダニを増やさないためにしておくいいこととして、

開封したら冷蔵庫に入れる。

ジップロックなどで二重に密閉して保管する

などが有効です。

また、ダニと同様に、お米や豆類にも虫が湧く季節ですので、

早めに食べきるか冷蔵庫で保管するのがおすすめです。

乾物などでは、未開封でも、空気穴がついている場合もあるので、過信は禁物です。

一番清潔に保ちたい台所ですが、保管していた食材がダニの巣窟にならないために

気温も湿度も高くて、ダニやカビが繁殖しやすいこれからの時期は、

栄養価が高い、米や麦などの穀類や乾麺類、鰹節、煮干しなどの乾物、パンやお菓子のミックス粉、黄な粉などなどは、開封したら冷蔵庫に!

賞味期限内でも、開封後に時間がたっているものは、捨てて

ダニに過敏になったり、アレルギーを発症しないために、断捨離いたしませんか?

いやー、これ、前回と真逆の、Not サスティナブルなお話でしたね。



にほんブログ村 料理ブログ アレルギー対応食へ
にほんブロ グ村
ランキングに参加しています。ポチしていただけると、励みになります。
nice!(39)  コメント(16) 
共通テーマ:グルメ・料理

nice! 39

コメント 16

コメントの受付は締め切りました
tarou

こんばんは、長期間保存せずに食べきるのが一番ですか。
小人数なので、大量安売りや特大袋は避けて買う様に
しています。
割高は仕方ないですね(>_<)
by tarou (2021-05-18 18:33) 

アルマ

お好み焼き粉は結構問題になりましたね。
うちは一応冷蔵庫にしまってありますが消費が追い付かず・・・(^_^;)

by アルマ (2021-05-18 22:57) 

よいこ

tarouさん、こんにちは
家族が減ると、お得なおおふくろはなかなか消費できなくなりますね
お得だからと買ったのに、捨ててしまえば割高になるし
古くなって酸化した食べ物を食べ続ければ、それはそれで問題ありですから、それが賢明だと思います。

アルマさん、こんにちは
>>お好み焼き粉は結構問題になりましたね。
あれは衝撃でしたね。
私もあれから小麦粉も冷蔵庫です。
冷蔵庫が常時 ほぼ空なのは、頭の体操だと思ってやっています。

by よいこ (2021-05-19 09:10) 

リュカ

恐るべしダニ!!
油断なりませんね。
クリップでとめてタッパーに保管してるのは紅茶・・・
大丈夫かな^^;
紅茶はダニが嫌いだといいなあ(笑)
by リュカ (2021-05-19 09:32) 

藤並 香衣

ジッパーで口が閉まるタイプの袋は
ジッパー部分に粉が挟まるとダニが入ると聞いたので
スプーンでそーっと取り出して使うようになりました
『開封後は冷蔵庫』と書いてあるものが多くて
最近は冷蔵庫がごちゃごちゃしがちです(^^;)
ダニの事をテレビとかで聞くようになてから
割高でも使い切りサイズを買う事が増えました
by 藤並 香衣 (2021-05-19 22:54) 

いっぷく

その一方で、冷蔵庫には開封されたものが増えていくので、開封したものはなるべくはやく食べきってしまおうと思っています。
by いっぷく (2021-05-20 01:23) 

よいこ

リュカ さん、こんにちは
ハーブの中にはダニが寄り付かないものもあるから、紅茶も香りが高いので、割と安心な気がしますが、どうでしょう

藤並 香衣さん、こんにちは
>>ジッパーで口が閉まるタイプの袋は
ジッパー部分に粉が挟まるとダニが入ると聞いたので
そうそう、私もそう聞きました。
ジップロックの保管は入れたら出すだけ。使い切りにしました。

いっぷく さん、こんにちは
冷蔵庫に食べかけの状態で入れると、すっかり忘れておくに押し込んでいたりしますので、中が見える程度の保存が本当はよいですよね


by よいこ (2021-05-20 08:26) 

tarou

お早うございます、旧伊藤博文別邸にコメントを
有難うございました。
ここには、大正天皇や裕仁親王(昭和天皇)、韓国皇太子を
はじめ多数の政府高官が招かれていたそうです。
昔の政治家は、命を狙われることも多かったんですね。


by tarou (2021-05-21 08:15) 

ぼんぼちぼちぼち

へー、素材そのものじゃなくて、そこに沸くダニがアレルギーということもあるのでやすね。
結婚してた時、気づかずにしばらく、カビだらけの顆粒出汁で作った味噌汁をダンナに飲ませてた経験はありやす。
by ぼんぼちぼちぼち (2021-05-21 19:41) 

よいこ

tarou さん、こんにちは
すごいですね
今でいうなら、最上級国民だったんですね

ぼんぼちぼちぼちさん、こんにちは
小さな隙間があれば、すぐダニが入り込むらしくて、知ってしまえばぞっとしますね ^^:
顆粒だしはかびたりするのですね
水分が入ったら、そんなこともあるのかも

by よいこ (2021-05-22 08:29) 

わたし

冷蔵庫が粉ものや米や調味料でいっぱいです。
逆にその他のものが少ないくらい。
ダニ対策いい方法はないでしょうか?
by わたし (2021-05-22 10:25) 

のらん

うちも、粉類、乾物、なかなか消費できないからなぁ。。
いちおうビニール袋を重ねて保管してるけど・・・
たしかに、きゃつらは極小サイズだもんね(/_;)
by のらん (2021-05-22 11:14) 

よいこ

わたしさん、初めまして
コメントありがとうございます
あーー、やっぱりそうなんですね ^^:
粉物はかさばるので、私の内の冷蔵庫も、生ものよりそれ以外が多いかも
調味料もかさばるから、シンプルな数に抑えています。

のらんさん、こんにちは
これから夏の終わりまでが、生もの以外で冷蔵庫が埋まりやすくなります。
のらんさんも大変そうですね。
乾物も冷蔵庫の方が劣化が遅いので、新品も入れる始末で、ひたすら面積を取っています
by よいこ (2021-05-23 15:08) 

ryang

お好み焼き粉、半分量で売って欲しいなぁと
思いますが、プラの袋だとまたプラゴミが
増えますし、紙の袋だと保存するのに
嵩張るし...
お好み焼き月に2回も3回もやらないし...
となりますね

我が家は真空パック機に付いている
シーラーが活躍しています
by ryang (2021-05-24 01:25) 

ミケシマ

うちではほぼ何でも冷蔵庫で保管ですが…
今のところ、だし昆布とトウガラシは常温保存ですねぇ
乾物は最近あまり買ってないけど
今度からはなるべくそういったものも冷蔵庫に入れるようにします。
(特に夏場)
by ミケシマ (2021-05-25 19:01) 

よいこ

ryang さん、こんにちは
確かに・・
1・2回で使い切りの小麦粉もあっていいのにと思いますね
我が家はあまり粉物を使わないので、小麦粉がかさばっています。

ミケシマさん、こんにちは
唐辛子や香りが高いものは嫌うと思うのですが、だし類がねぇ・・
だしの粉末や鰹節は当然冷蔵庫だけど、塩分が多い昆布あたりで迷います。
こない気がしますかけけどねぇ
すごく冷蔵庫でかさばるのでいやなのですが、夏場だけはやっぱり普段より色々入れてしまいます。
by よいこ (2021-05-27 08:19) 

Facebook コメント