SSブログ

自分でゆでたらおいしいよ。貝のお料理 [レシピ]

 海辺で育ったので、アサリやシジミのような二枚貝、アカニシ、サザエのような巻貝を採っては よく食べていました。

 春から夏にかけてが旬で、店頭でもよく見かけるし、簡単調理で食べられておいしいです。

 でも、若いママさんがあまり調理しないみたいなので、ご紹介したいと思います。

 こちら、大人の握りこぶしくらいのサイズの巻貝 アカニシです

IMG_2678.jpg

 アカニシやサザエは、高たんぱく低カロリーで、可食部が多く扱いやすい貝です。

 食物アレルギーでタンパク源を探しているご家庭でも、ほんの少量で試してみてはどうでしょうか。

IMG_2680.jpg

 巻貝を子供に食べさせる場合は、塩ゆでがおすすめです。

 はじめに 巻貝を洗います。

 外側の殻やふた部分が砂や泥で汚れているので、できればブラシでこすって洗います。

 貝が浸る程度の沸騰させたお湯に塩を大さじ 1入れて、ニシ貝を入れ、10~15分ゆでます。

IMG_2686.jpg 
 ゆで上がりです。フタがめくれかかっているのがわかりますか?

 貝のフタを取り除いたら、フォークなどを身に射し、回転しながら取り出します。

 フタの付近はアクや砂などが付いている場合があるので、少し洗うといいですよ

IMG_2687.jpg

 上1/2の身が、シコシコとした歯ざわりでクセがなく子供向きです。

 このまま薄くスライスして食べてもいいし、わさび醤油や味噌和えもおいしいです。

 下 1/2は肝で大人向きです。

IMG_2688.jpg 

 甘辛く味を付けて食べるのが私は好きなので、ザックリと刻んで

 みりん・醤油・砂糖少々で軽く煮詰めてよく食べます。

IMG_2698.jpg

 サザエも店頭によく出回る巻貝ですが、同じようにしてゆでるだけで食べられます。



 海岸に遊びに行った時に、磯の岩にくっついているつぶ貝(にな貝)も食べられます

 はじめに 水2Cに塩小さじ 2くらいの塩水を作った中に入れ、2時間ほど砂出しをします

 鍋に同様に塩水を作ったら、貝を入れ、しばらく置いて貝のフタがゆるんだ頃に火をつけ、10分程度ゆでます。

 IMG_2686.jpg

 貝のフタがしまって取り出しにくいものは、水にしばらく置いてから火にかけ

 アカニシのように楽に摂れるものは、うまみが逃げないよう、お湯からゆでます。


 また

 アサリも今から夏までが旬です。

 アサリのお味噌汁なんて、アサリさえ良ければ、どなたが作ってもお店の味 [黒ハート]

 市販品の一パックで、約4人分のお汁が作れます。

z-2008-5-IMGP24581.jpg 

 ◆作り方
 
 ・市販品は一応砂出しをしていますが、食べる二時間くらい前に常温に出し、水 2Cに塩小さじ 2を入れて溶かした塩水に入れ、フタをして暗くし、砂を吐かせます。

 ・貝を両手で持ってこすり洗いし、鍋に入れて3.5Cの水を注ぎ、中火にかけます。

 ・ねぎ、またはニラ 一束を食べやすく切ります。

 ・沸騰したら、アクをていねいにすくい、貝の口がだいたい開いたら、火を止めます。

 ・通常より やや少なめのみそ(上写真では、大さじ 1.5)を溶いて加え、味見して適当な濃さに仕上げます。

 ・ねぎ、または ニラを加えて、軽く沸騰させ、出来上がりです。

 ●だしをとりたいときは、水から入れます。味噌を控えめにするのがポイントです。

 ・貝類でアレルギーを起こすお子さんもいるので、初めてのときは汁のみ。一口から試してくださいね。

 ●あさりご飯のレシピは、こちらに以前載せました

にほんブログ村 料理ブログ アレルギー対応食へ
にほんブログ村
ランキングに参加しています。ポチしていただけると励みになります。



 花粉や黄砂で肌が荒れやすい時期に、大人の方だけでなく、お子さんの肌にもおすすめな保湿ケアとしてメルヴィータの100%オーガニックのアルガンオイルおすすめです。保湿&美容成分で肌の回復を助けてくれます。使用感について詳しくはこちらにのせました。



nice!(54)  コメント(13) 
共通テーマ:グルメ・料理

nice! 54

コメント 13

コメントの受付は締め切りました
ryang

へええ
私の住んでいる辺りでは見かけない貝です。
あさりかハマグリかサザエ、あってもツブ貝とホッキ貝
ぐらいですから...
アサリはよく食べますが他の貝はお値段的に
あまり食べられないです(T_T)
by ryang (2018-05-06 23:09) 

ミケシマ

美味しそう!貝 だいすきです
巻貝は殊更おいしいですよね 肝も好き。
アカニシという貝は初めて聞きました 大きいんですね
食べ応えがありそう❤
by ミケシマ (2018-05-07 00:46) 

ぽちの輔

アサリの砂出しはこういうやり方なんですね。
勉強になりました^^
by ぽちの輔 (2018-05-07 07:43) 

よいこ

ryangさん、こんにちは
アカニシは、瀬戸内海ではサザエよりよく見かける大型の巻貝です。
子供の頃は自分でもぐってとっていました。
旬の頃は、一盛りが500円前後で高くはないですねぇ
逆に、つぶ貝やほっき貝はあまり見かけませんよ ^^

ミケシマさん、こんにちは
アカニシは西日本に多い貝みたいですね。
瀬戸内の貝は、潮の流れが穏やかなので、サザエも含めて貝の形が
あまり尖っていないのが特徴です。 ^^
私は肝は苦手なので、甘く煮たら食べられる・・・くらいです

ぽちの輔 さん、こんにちは
暗くしておくというのがよいみたいですよ。
砂だしが面倒で食べないという若い世代の方にも、ぜひ召し上がっていただきたくて載せました
by よいこ (2018-05-07 08:27) 

リュカ

アサリはよく食べるけどそれ以外の二枚貝は
魚屋さんで刺身用にしてもらっていたー。
巻貝は自分では調理したことないです。チャレンジしてみようかな^^
by リュカ (2018-05-07 09:41) 

りみこ

貝ご飯食べたくなりました(=゚ω゚)ノ
つくりたいですねー
今旬ですものね
by りみこ (2018-05-07 09:44) 

アルマ

ニシ貝はウチの父が好きで昔よく買ってきてましたね。
最近ではあまり近所では売ってすらいませんが・・・

by アルマ (2018-05-07 11:18) 

えーちゃん

アカニシと言う名前は初耳です(゚□゚)
by えーちゃん (2018-05-07 18:20) 

OMOOMO

おいしそう、あの苦い場所が好きです。
by OMOOMO (2018-05-08 01:54) 

ぼんぼちぼちぼち

アカニシって貝 初めて聞きやした。
貝類は、帆立とアワビ以外、ちょっと苦手でやすf(◎o◎)
by ぼんぼちぼちぼち (2018-05-09 16:48) 

よいこ

リュカ さん、こんにちは
私は、魚屋さんでお刺身にする貝って、ホタテくらいしか浮かばないのですが、地方ごとにいろんな貝がアルのでしぅょね

りみこ さん、こんにちは
酒蒸し煮するひと手間はかかりますが、おいしいですよねー
あさりごはん。
なかなか大粒のよい貝が手に入らず、ご無沙汰しています。

アルマさん、こんにちは
魚屋さんっていろいろですからね
スーパーによってはほぼ切り身ばかりのところも増えました。
ぜひ魚屋さんから探してみてください。

えーちゃんさん、こんにちは
やはり関東では珍しいみたいですね

OMOOMOさん、こんにちは
あらっ、ツウですのね ^^
先日 TVで、愛媛はタコ飯ってやってましたよ

ぼんぼちぼちぼちさん、こんにちは
あら、肝などはお好きなイメージがあったので、意外な気がします。
私は生臭くないから貝は好きです ^^
by よいこ (2018-05-10 09:36) 

elmolmo

美味しそうですね。

貝の塩抜きが上手にできなくて、ついつい避けてしまいますが、見たら食べたくなってしまいました~(^^♪
by elmolmo (2018-05-10 16:22) 

よいこ

elmolmoさん、こんにちは
塩分が合っていないと全然砂もはかないし、暗くしないとダメみたいですよ。
今は、砂をはかせた物や、冷凍もあるので試してみてくださいね
by よいこ (2018-05-11 09:36) 

Facebook コメント