SSブログ

酢で簡単に作る赤しそジュース♪夏バテにもアレルギー症状の緩和にもおすすめです [レシピ]

 真夏日が続きますねーー [たらーっ(汗)]

 あんまり暑いので、梅ジュースが減りすぎて、残り少なくなってきたので、梅干用に育てていた赤シソの残りで、しそジュース作ってみました~ [黒ハート]

 IMG_3761.JPG

青シソは、皮膚のきれいのためによい(当然、美容にもよい)カロテンが野菜の中でも最大級にたっぷり [手(チョキ)]

 でもって、 [あせあせ(飛び散る汗)]

 赤シソには、ポリフェノールが多く含まれていて、鼻水や目のかゆみなどの、アレルギー症状を抑制する働きがあり、これに最近、注目が集まっているんですよーー [わーい(嬉しい顔)]

  さあさあ、これを聞いてしまうと、もうあなたは、赤しそジュースを作りたくなる、作りたくなる・・・

 スーパーの片隅に積んである、赤シソの束から目が離せなくなる、離せなくなる、離せなくなる・・・

 呪文のように唱えておいたので、もう作りたくなっちゃいましたね  ははは

 ではでは、気持ちのぶれないうちに、さっそく今夜作っちゃいましょう [手(グー)]

 赤しそは旬のものだから、出荷が終わると買えなくなりますよ ← 脅し

 それでは、レモンやクエン酸を使わずに酢で作る、ぶち簡単なシソジュースの作り方で~す [揺れるハート]


 m_IMGP87711.jpg


 [満月]用意するのは


 赤しそ 鍋に入る程度のひと束 ・・・もう・・適当

 水  1000cc  保存することを考えたら、1Lの容器に入る程度が使いやすいので

 砂糖  250~300g

 酢   1C  です。


 作り方ですが、根の部分を切り落とし、枝ごとざぶざぶ良く洗います。

 これを鍋に入る大きさの、20センチ程度に枝をチョキチョキハサミで切り、枝ごと鍋に投入し、フタをして中火で、ひたすらゆでてゆきます。

 IMG_3743.JPG

枝は硬いので、ゆでてもしんなりせず、水の中に全体が浸りきらないと思うので、時々箸で上下を返して、湯に浸し15~20分ゆでて、エキスを煮出します。

 IMG_3744.JPG

いったんザルでこして、再び煮汁を鍋に戻したら、砂糖を投入

 かき混ぜてよく溶かしてから、再び沸騰するまで火にかけ、酢を加えて混ぜたら火を止めます。

 IMG_3746.JPG

これをお好みの濃さに薄めて召し上がれ~~

 m_IMGP87711.jpg


私は、パイレックスのような耐熱のビン容器に詰めて、冷蔵庫で保管しています。

 元々シソは抗菌作用が強い上、砂糖と酢で保存性を高めていますので、保存容器は ていねいに容器をゆでて煮沸しなくても大丈夫だと思いますよ。

 沸騰したお湯を半分くらい注いで、傾けて回転させながら、容器の内側全体にお湯をかけて消毒しています。(食器洗い機での乾燥程度でも、大丈夫ですよ)

 -1112. 1.jpg

ガラス容器は、外からの匂いが付かないし、酢に対して丈夫なのでおすすめです。

 ちなみに

 赤しそのエキスが濃すぎると、独特のにおいが強くて、幼い子は苦手かも。

 そんなときには、腸を整える働きでアトピーっ子にもおすすめなオリゴ糖のシロップを用意します。

 ここの商品が、おすすめ [左斜め下]

    

 シソエキスをかなり薄めて、飲みやすいようクセをなくし、その後で オリゴ糖シロップで甘さを足して召し上がれ [黒ハート]

 シソジュースは、枝ごとゆでるって教えてもらったら、すごく気軽に作れるようになりました。

 レモン汁やクエン酸でなくても、ご家庭にあるお酢でおいしく作れますよ。

 と言うわけで

 夏の元気と、アレルギ症状の緩和のために、赤しそジュースをお試しあれ~~[黒ハート]



にほんブログ村 料理ブログ アレルギー対応食へ
にほんブロ グ村
ランキングに参加しています。ポチしていただけると、励みになります。



 てんさいから作ったオリゴ糖は、アトピーっ子の腸内環境の改善におすすめです。砂糖の代わりに使ってみてね。便秘に悩んでいる大人の方には、高純度のビートオリゴ糖の[左斜め上] こちらがおすすめ、自然なお通じのために、毎日食べてみて。作るのが難しければ、赤しそジュースは、市販品もありますよ。







nice!(87)  コメント(23)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

nice! 87

コメント 23

コメントの受付は締め切りました
リュカ

しそジュースもホントに体にいいですよね^^
昔、おばーちゃんちの庭でいっぱい育ててました。
よいこさん、ほんっとにマメで尊敬ですよ~
でもアトピーっ子には手作りが一番安心できますよね。
by リュカ (2015-08-06 15:53) 

こいちゃん

本当にマメな方ですね。簡単な方法を考えるから余計に思います
アトピーには手作りですが、なかなかそうはいきません
小さいころはなくて、でっかくなってから出てくると本人の好みがうるさく作る気もなりません。親放棄です(笑)
それでもせっせと弁当作るから許してもらえるかな~
by こいちゃん (2015-08-06 16:20) 

ミケシマ

ちゃんりお☆かわい~です~
by ミケシマ (2015-08-06 17:38) 

tsun

しそジューズ、懐かしいです。
子供の頃はジュースなんて手軽に飲めなかったので、夏は麦茶かしそジューズでした。
しその効用、スゴイですね。
by tsun (2015-08-06 19:16) 

アルマ

そうそう、小さいころはこの匂いが苦手で・・・( ̄∇ ̄;)
オリゴ糖ですか!なるほどね~(#^.^#)
by アルマ (2015-08-06 23:38) 

ryang

しそジュース、美味しいですよね。
我が家も梅シロップがなくなってしまいました。
しそジュースやろうかなぁ。
by ryang (2015-08-06 23:43) 

昆野誠吾

妻は好きと申しております。
今度作ろうかと言うので断っておきました。
食わず嫌い飲まず嫌いじゃダメ、と言ってるので
たぶん作ってくれると思います。飲めるかな~!?
by 昆野誠吾 (2015-08-07 00:11) 

りみこ

しそジュース作りたくなりましたw
酢は何酢が良いですか?
何でも良いのでしょうか?
おススメがあれば教えてください<(_ _)>
by りみこ (2015-08-07 10:11) 

かずのこ

赤しそは塩漬け派です^^
ジュースもいいですね。
by かずのこ (2015-08-07 12:32) 

よいこ


リュカさん、こんにちは
マメというより、食いしん坊ですね ^^
子供のためにも作りますが、自分が食べたいから作るというのも大きいです。ふふふっ

こいちゃん、こんにちは
制限が厳しかった長男は、本当に自然派でおばあちゃんの味系が大すきですが、割と何でも食べられた末っ子は、わがままです。
大きくなってからだと、確かに修正が効かなくて、子供も夫も、男は面倒です^^:

ミケシマさん、こんにちは
ありがとうございます
もっとかわいくも作れたのですが、オバサンですので、こんな感じかな

tsunさん、こんにちは
アレルギーの抑制効果は最近クローズアップされたみたいです。
目のかゆみに効くということは、蕁麻疹にもよいかもしれませんので、予防的に飲んで試されたらいいかもしれません。

アルマさん、こんにちは
私もにおいが苦手でした
かなり薄めに作るとそんなにきつくないので、だんだんすきになりましたよ

ryangさん、こんにちは
今年の暑さはけっこう過酷ですよね
外でお仕事なさっている方は、本当に大変
もう一回分くらいは、シソジュースが作れそうです。
お試しアレ

昆野誠吾さん、こんにちは
健康のため、運動後に炭酸水で割って飲んでみてはいかがでしょぅか 息子さんのような、これから食の体験をなさる年齢で飲んで欲しいと願って書いています。
子供の時に体験して好きになってもらえたら、一生物の嗜好となりますよ。

りみこさん、こんにちは
癖がなくて手軽に手にはいるお酢として、りんご酢がおすすめです。
りんご酢は、蜂蜜を加えて、バーモンド酢にしてそのまま飲むのもよいですよ。お仕事でお疲れの時にお試しください。 ^^

かずのこさん、こんにちは
うちは青シソもやっているのですが、なぜか赤いのはすぐ無くなっちゃうんです。
今年は久しぶりにたくさん取れました ^^

by よいこ (2015-08-07 14:40) 

MINERVA

赤しそジュース、とても気になりました。
幼少時にはしそが嫌いでしたが、大人になってからは好物になりました。
よいこさんの紹介が上手ですので、誰でも分かりやすくチャレンジしたくなります。


by MINERVA (2015-08-07 20:40) 

ojioji

安物の甲類焼酎で割って飲むのに良さそう(^_^)
赤紫蘇、まだたくさん残っているのでつくってみます。
葉っぱをちぎるのが面倒くさいと思っていたら、
そうか、煮出すのだから茎ごとで良いわけか。
by ojioji (2015-08-07 21:38) 

のらん

シソジュース、かんたんなんですね〜
あの赤はポリフェノールだったのかぁ(^.^)
by のらん (2015-08-08 12:25) 

sarusan

私は自宅で作りましたシソジュースを菜園から帰宅後炭酸で割り飲んでます。
by sarusan (2015-08-08 14:16) 

Aちゃん

紫蘇は身体に良いのは何となく知ってるけど、ほとんど摂取してません(^^;

by Aちゃん (2015-08-08 17:58) 

ヤッペママ

とってもおいしいシソジュース。
赤シソが店頭に並んでいる今が作り時ですね。
by ヤッペママ (2015-08-08 21:07) 

よいこ

MINERVAさん、こんにちは
いつもありがとうございます
葉をちぎるの面倒に感じますが、軸ごとゆでると案外簡単ですよ
美容と健康のためにいかがですか ^^

ojioji さん、こんにちは
そうなんです
私も軸ごとゆでていいと知ってからは、すごく気が楽になりました。
お酒で割るのもおいしいでしょうし、色がきれいでいいですね

のらんさん、こんにちは
ワインみたいできれいな赤ですよね ^^
大人になったらおいしく飲めるようになりました

sarusanさん、こんにちは
いいですねぇ、炭酸割り ^^
私もお風呂上りに、炭酸割りでいただいています

Aちゃん 、こんにちは
なかなか健康と言うキーワードを意識しないと、作ってまでは飲まないと思います 
おいしいジュースはいろいろありますから ^^:

ヤッペママさん、こんにちは
今年はシソの葉があまっていたので作りました。
もう一回くらい作れそうです ^^
by よいこ (2015-08-08 21:58) 

chima

シソジュースおいしいですよねー
手作りなんていいなぁ
ホーロー容器
直火みんなOKみたいですよー^^
でも炒め物はNGだそうです
by chima (2015-08-09 09:03) 

すがめ

我が家では赤紫蘇ジュースを飲み終わってしまいました(甘みと酢の配分を間違えて、さらに酢が米酢だったからか酸っぱ過ぎて、すーさん飲んでくれなかったです><)
茎ごと大丈夫なんですね。今度作る時はそうしてみます。

赤紫蘇は入手できなかったのですが、先日りんご酢を買ってプラムサワーなど作っています。
お酢生活満喫中です(^^)
by すがめ (2015-08-09 16:36) 

よいこ


chima さん、こんにちは
調理道具って、集めだすとどんどん好きになりますねー
気になります ^^

すがめさん、こんにちは
さすがは、すがめさん
いろいろ作っていらっしゃるんですねー。
甘みはあとから足しても全然OKなので、ラッキョウなんかでも、足りないと思ったら、あとから入れちゃいますよ ^^
りんご酢は癖がなくていいですよね


by よいこ (2015-08-11 16:26) 

OMOOMO

しそじゅーす美味しいですよね。元気になれそう
作る元気ない。
by OMOOMO (2015-08-11 23:13) 

ちゃめこ

暑くて最近ちょこっと夏バテ気味の私にもピッタリな、美味しそうなシソのジュースだな~。と思いました。
色も綺麗で美容に良いんですね!
今すぐ飲みたいです~♪

by ちゃめこ (2015-08-12 20:53) 

よいこ

OMOOMO さん、こんにちは
たくさんで飲まないと、自家製はなかなか減りませんからねーー
お近くなら、おすそ分け差し上げたいです >0<

ちゃめこさん、こんにちは
お散歩やご旅行で野外が多いから、どうしてもばてますよね
ポリフェノールたっぷりで美容によろしいですわよ、ふふふっ ^^
by よいこ (2015-08-13 09:42) 

Facebook コメント

トラックバック 0