SSブログ

梅干作りは、ちょっとの手間で失敗なし!作り方をご紹介しますね [レシピ]

 梅干しは、日本の食文化が誇る発酵食品 [黒ハート]

 アトピーっ子の体も相性がよいから、安心安全な自家製にチャレンジしてみませんか?

 ただ、

 焼酎を加えたり、松葉を足したりと、その作り方も様々で、塩分の量も1kgの梅に対して、120~200g・・・と、かなり差があります。

  FullSizeRender8.jpg

 以前は、梅と塩だけで作っていたので、170~200gと、多めに使っていましたが、今年は、ホワイトリカーの中で転がしてから塩をまぶしてつけたので、120gの塩で作れました。

 料理は、計算と違って、答えが一つじゃないから面白いし、難しいなと思います。

 作り始めの年から、たくさん作ろうと無理をせずに、まずは、1キロ程度から挑戦してみてはどうでしょうか。[わーい(嬉しい顔)]


 さて、お待たせしました [あせあせ(飛び散る汗)]

 このかわいい子をカビさせずに漬けるコツをお届けしますね。

 FullSizeRender7.jpg

 今回は、一キロの梅が入る大きな鉢を用意し、熱湯をかけて簡単に消毒して使いました。

 塩の量は、120~140gです。ビギナーの人は、多めに使ったほうが失敗しません。

 ① 黄色い梅をへたをとってから洗い、ざるにあけて何時間か置いて乾かしてから、キチンペーパーでさらに水分をきちんと取っておきます。

 ② 鉢の底に、少し塩を敷いておきます。

 ③ ボールにホワイトリカーを少量いれ、梅を投入して転がして全体をぬらしてから、塩の1/2量ほどを入れたボールにいれ、塩をまぶしつけてから、鉢に入れてゆきます。 全体にまぶすことで、早く梅酢が出ます

 ④ 全て入ったら、ボールに残った塩と、残りの塩を全て梅の上に移し、鉢の直径より少し小さな皿で落としぶたをします。

IMG_2304.JPG

⑤ ごみが入らないよう、ビニール袋に鉢全体を入れて、蒸れないよう密閉せずに、ラフにくるみ、1.5k以上の重石をのせます。私は、3kgの重しを乗せました。 

 IMG_2306.JPG

この状態のまま、すぐ目に付く食卓などにおいて、数時間~半日置くと、少し梅の水分(梅酢)が出てきます。

 IMG_2290.JPG

ここで、ポイント[揺れるハート]

 梅酢に浸っていない梅と、下の梅を天地返し、全体が梅酢に早く浸るようにしてやります。

 IMG_2293.JPG

 この作業で、一気に梅酢が上がってきます。

 先のお皿がある程度沈んでいるようなら、二枚重ねにし、重石も1kgくらいに軽くします。

 さらに半日~一日で、梅全体を水没させてしまいます。こんな感じ

 FullSizeRende99r.jpg

早く梅酢に全体がつかれば、カビは出にくくなりますが、まだまだ梅酢が出るので、塩分濃度は均一ではありません。

 そこで

 その後一週間ほどは、1~2日おきに、天地返しするか、箸などで液をかき混ぜて、塩分を均一にします。 これで、OK


 ⑥ 重石を取り、皿だけ載せた状態で、このまましばらく置きます。


 梅干しにつきものの赤シソは、梅を着色するだけでなく、防腐作用も兼ねているので、梅酢が安定してから、入れます。

 これは、後日載せますね


 IMG_2465.JPG
 もう5年以上越冬させていますが、なかなか株が大きくならない風蘭です。
でも今年は、今までになく花が付き、すごく嬉しいです。
 
 にほんブログ村 料理ブログ アレルギー対応食へ
にほんブロ グ村
ランキングに参加しています。ポチしていただけると、励みになります。





nice!(67)  コメント(13)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

nice! 67

コメント 13

コメントの受付は締め切りました
アルマ

小さいころは梅ジュースなどは嫌いでしたが、大人になった今は結構好きで・・・(^^ゞ
家庭で作ると特に美味しいですしアレンジもききますね(^^♪
by アルマ (2015-06-22 16:36) 

リュカ

ふむふむ
読ませていただきました。
チャレンジしてみたい気持ちが半分。
うーむと躊躇するのも半分(笑)
by リュカ (2015-06-23 15:06) 

みぃにゃん

わが家のつけた梅は大丈夫かな?今度からまねっこさせていただきます!
by みぃにゃん (2015-06-23 15:26) 

ヤッペママ

我が家も付けました。
丁寧な説明ですね。
by ヤッペママ (2015-06-23 17:14) 

ryang

梅の実、かわいいですよね。
私は2kgまではジップロック派ですが
実家の母はボウルで漬けていました。
紫蘇の葉をもぐのが大変で毎年悩むのですが
赤く染まった梅を見ると「やっぱり紫蘇入れて
良かったな~」と思います^^
by ryang (2015-06-23 22:35) 

ぽちの輔

梅干にもホワイトリカーが使えるんですね^^
by ぽちの輔 (2015-06-24 05:09) 

ヤッペママ

芭蕉の実は不味くて食べられたものではないとか
追熟させれば食べられるといった説明を見ました。
食べてみたい衝動にかられますが、ひと様の物ですので・・・

by ヤッペママ (2015-06-24 20:30) 

よいこ


アルマ さん、こんにちは
わかります わかります ^^
大人に無理やり食べさせられた食べ物が、そのうちなぜか恋しくなったりししますもんね ^^:

リュカ さん、こんにちは
ふっふっふ・・・
あと一押しですな ^^
梅がニャンズに手玉にされちゃうかしら?

みぃにゃんさん、こんにちは
ありがとうございます
今年はやたらと大きいので、ちょっとドキドキしながら漬けています

ヤッペママさん、こんにちは
何度も失敗して捨てちゃいましたので、できれば皆さんに一度で成功してもらいたいなと思います ^^

ryangさん、こんにちは
以前はものすごくたくさん漬けましたが、干すところでイヤになってしまいました。
好きでできる範囲で、無理なくやりたいと思います。
しそも、以前は葉をもいで作りましたが、あまりに大変でしたので、最近は生協で既存の物を買って使っています。

ぽちの輔 さん、こんにちは
これで消毒すると、カビが生えにくく、より塩分を減らせるみたいです。

ヤッペママさん、こんにちは
教えていただきありがとうございました。
芭蕉は着物の材料としての芭蕉布に興味があります
でも、実も食べられたのですね
まさにバナナです ^^

by よいこ (2015-06-25 00:30) 

こいちゃん

昔、自分で漬けてみようかと一回だけしたのですが、塩分濃度が少し濃くて、家族に不評。実家の梅干しも辛くて不評(笑)
最近は生協で和歌山の梅干しを買ってます・・・

by こいちゃん (2015-06-25 11:00) 

umashi2015

初めまして。突然のご連絡を失礼致します。

私、HUNTERS株式会社の永田と申します。

すてきなグルメ写真がありましたので、ご連絡いたしました。

この度、グルメブロガーさんをご紹介するグルメ情報サイト

「umashi」を公開することとなりました。

貴ブログは、数あるグルメブログの中でも記事の内容が心に残るものでした。
ぜひ当サイトに掲載させて頂きたいのですが、いかがでしょうか?
(記事の内容をそのまま掲載し、ブログへのリンクを貼らせていただきます。)

まだテスト段階ですが、
http://umashi.jp/
こちらのサイトでございます。


掲載を了承して下さるならば、お手数ですが
こちらのコメント欄か、私のブログのコメント欄にご返信していただけると幸いです。

またお知り合いのグルメブロガー様で掲載しても大丈夫という方がいらっしゃいましたら是非ご紹介下さい。

貴ブログの発展を心よりお祈りしております。


HUNTERS株式会社 永田
mail:info@hunters.co.jp
【長文失礼致します。】
by umashi2015 (2015-06-27 00:21) 

のらん

さすが、大粒の南高梅♪ ふっくら、しっとり漬かりはじめてますね(^.^)
昔は実家で母と祖母が漬けてたなぁ〜♪
by のらん (2015-06-27 11:17) 

すがめ

私も急に梅仕事がしたくなり、地元の農協で梅を購入し梅干し、梅酒作り始めました♪
初心者なんで塩を多くしています。
ついでに赤紫蘇ジュースも作りました^^
by すがめ (2015-06-27 22:16) 

よいこ

こいちゃん、こんにちは
家族がおいしいっていってくれてこそのお料理ですもんね ^^
さて今年の我が家は、どういわれるかな?

永田 さん、こんにちは
プロではない個人のブログであっても、著作権は存在します。
いくらリンクをはっても、他人の記事の内容をそのまま載せるのは、明らかにルール違反で、してはいけない行為だと私は思います。
たまに、記事すべてをコピペして、勝手に自分の作品としてUPしている人がいますが、それと変わりません。
たくさん優秀なブログを集めれば、seo対策になると思われますが、俗に言う、人のふんどしで相撲をとっている状態にちかくはありませんか?
詳しい内容は未定と言うことでわかりませんが、文面で読んだ限りでは、そう思いました。

のらんさん、こんにちは
今日もスーパーで大量に残っているのを見てしまいました。
つけるひとが少なくなったのかナァ
残念です

すがめさん、こんにちは
おおっ!本格的ですねぇ
すーさんがうらやましいです
今年の梅は、出来がいいのか、創作意欲をそそりますね
植物を育てるのと同様に、手をかけると、必ず答えてくれるから、楽しみですね ^^

by よいこ (2015-06-28 01:40) 

Facebook コメント

トラックバック 0