SSブログ

アトピーで完全除去が出来ているかな?卵と牛乳なしで食べられる加工品はどれ? [除去食・代替食について]

 さて、ここでいきなり問題です。

 卵と牛乳のアレルギーがある子が、ご自宅に遊びに来るとします。

 P41800141.jpg

料理を作ったり、おやつを出したりしたいのですが、次の市販品の食べ物の中で、卵や牛乳(乳製品)にアレルギーがあっても出せる食べ物は、この中のどれでしょう?

[新月]ヨーグルト

[新月]ハム

[新月]食パン

[新月]菓子パン

[新月]コロッケ

[新月]かまぼこ

[新月]ちくわ

[新月]大福

[新月]みたらしだんご

[新月]おしるこ

[新月]まんじゅう


 Pf30600131.jpg

 
 それぞれについて、考えてみてくださいましたか?

 では、答えあわせです。[猫]


 [どんっ(衝撃)]ヨーグルト(卵 O 、牛乳 X まさに乳製品です。簡単でしたね)

 [どんっ(衝撃)]ハム(卵 △ 、牛乳 O 製造の過程で、卵白を使用しているものが多いです。
原材料をまず確認してね)

 [満月]食パン(卵 △ 、牛乳 X スキムミルクや牛乳がよく使われています。市販品の場合は、卵も風味を足すためにはいっていることが多いです。フランスパンなら、微量の混入があってもOKなら食べられる場合があります。)

 [どんっ(衝撃)]菓子パン
(卵 X 、牛乳 X 食パン以上に、卵と牛乳の混合率が高いです。モチロン、ダメ)

[どんっ(衝撃)]コロッケ(卵 X 、牛乳 △ 二次加工の場合は、原材料表に卵が書かれていないこともありますが、衣に含まれている可能性が大きいです。また、過敏な子は、牛乳の親である牛肉や揚げ油(牛脂や卵を含む製品を揚げている可能性も大きい)にも反応しますので、アレルギーがあれば反応する可能性が大きいです)

 [満月]かまぼこ(卵 △ 、牛乳 O 製造過程で、卵白を混ぜて作られる製品が多いです)

 [満月]ちくわ(卵 △ 、牛乳 O かまぼこより、卵白なしのものが市販されている確率が高いので、裏の表示を確認して買います)

 [満月]まんじゅう (卵 △ 、牛乳 △ 米と小豆が主原料だから、卵と牛乳なしなら、ケーキはダメでも和菓子は食べられると言うお子さんは多いと思います。ただ、シンプルなつくりの じょうよまんじゅうはOKでも、あんに黄身が入っていたり、皮に牛乳が練りこまれていたりするまんじゅうも多いので、まんじゅう=OKと考えるのは、とても危険です。)

 [満月]大福(卵 △ 、牛乳 △ 本来は、米粉と小豆、砂糖などで作れる製品ですが、市販品によっては、これらを練りこんである製品もあるので、大福=OKと早とちりすると危険です)

 [ぴかぴか(新しい)]みたらしだんご(卵 O 、牛乳 O 米粉、砂糖、しょうゆで完結する製品。卵なし、乳なしのお子さんのソウルフードです)

 [ぴかぴか(新しい)]おしるこ(卵 O 、牛乳 O 同様に、米、小豆、砂糖、塩で完結する食品。卵なし、乳なしのお子さんの冬のおやつにどうぞ)

 ・・・となります。(たまに例外もあるかもしれませんので、安心せずに表示は確認してくださいね)

 予想通りでしたか?[わーい(嬉しい顔)]

 Pe22400031.jpg

 意外な素材が、意外な加工品に含まれているなぁと驚かれた方もいらっしゃるのでは?

 加工品にアレルゲンが入っているかどうかを見極めるのには、慣れも知識も必要で難しいものです。

 実は、食物アレルギーがある幼い子を連れて遊びに行く場合、たいていは親のほうで何か子供が食べられるものを用意しています。

 だから、本来は何も用意してくれなくていいんです。

 逆に

 遊びに行くほうの立場で言うと、好意で出してくれるお菓子に、とても困るのです。[ふらふら]

 おいしそうで珍しいお菓子ほど、幼い子は食べたくて食べたくてたまらなくなりますし、中には、おもてなしに手作りのパンやお菓子を用意してくださるお宅もあって、断るほうはとてもつらい[ダッシュ(走り出すさま)]

 もしいただけるなら、みたらしだんごやおしるこ、卵を含まないと表示されたまんじゅうや大福でしょうか。

 おっと。。。[あせあせ(飛び散る汗)]

 今、除去をしながら食べさせているご家庭で、もしも、この中に書いてあるもので、
卵と牛乳アレルギーがあるけど、食べさせていたわ
。。。と言う食材がもしあれば、それは、 そもそも除去ができていません[あせあせ(飛び散る汗)]

 だから湿疹が続いたり、血液検査の数値が低くならないのかもしれませんね。

 でも、

 いいほうに考えると、食べても湿疹が出る程度で済むの子は、少し食べられるのだから、少しずつ除去を解除すれば、小学校の給食もみんなと同じものが食べられるかもしれませんね [わーい(嬉しい顔)]

 アレルゲンの完全除去って、実はとても難しい作業なんです。


 [ー(長音記号2)]先日、除去給食で間違って食べたチヂミで、小五の女児が亡くなったニュースのその後が流れました。 その原因は、担任の確認ミスという初歩的な過ちからでした。でも、この事故には、単に、その先生がひどいで片付けてしまえない問題も含まれています。小学校で除去給食のお世話になった親の一人として、本当にいろいろ考えさせられました。詳しくは、こちらからどうぞ http://yoikomap.seesaa.net/article/312210343.html 


にほんブログ村 料理ブログ アレルギー対応食へ
にほんブロ グ村
ランキングに参加しています。ポチしていただけると、励みになります。

  にほんブログ村 料理ブログ アレルギー対応食へ
にほんブロ グ村
ランキングに参加しています。ポチしていただけると、励みになります。


 幼いアトピーっ子の肌に優しい洗剤をご紹介します。赤ちゃん向けに、より低刺激を探すなら、「ECOVER」がおすすめ。コスパで選ぶなら、「arau.(アラウ) 」。私は、ミヨシよりarau.(アラウ) 押しです。油汚れに強く、すすぎ一回の短時間で洗えるのが魅力の、「生分解する洗剤 海へ」は、共働きのご家庭におすすめ。ちなみに私は、汚れ落ち&コスパも魅力な「緑の魔女」を、現在使っています。



楽天でも購入出来ますよ。

nice!(43)  コメント(13)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

nice! 43

コメント 13

雪花

アレルギーって厄介ですね
初めて口にいれる物は、少しづつ様子見ながら
与えるようにしてます^^;
by 雪花 (2013-01-12 13:58) 

こいちゃん

おしるこかなと思ったんですから正解かな?白玉団子が入るとやばいかなと。。(いや純に白玉粉ならまだしも)
いちご大福・・欲しくなった(笑)
昨日、かりんと饅頭食べて、これも2個までやなと思った
揚げてあるから。なんかねー年とったな・・・(笑)
by こいちゃん (2013-01-12 16:34) 

OMOOMO

いやあ、いろいろあるんですね。
by OMOOMO (2013-01-12 18:11) 

manana

あけましておめでとうございます。

お久しぶりです。
とても共感しながら読ませて頂きました。
「何が食べれるの?」はよく聞かれる質問ですが、なかなか
分かりやすく答えることができなくて、いまだにいつも苦戦してます^^;


by manana (2013-01-12 19:06) 

φ(・ω・)かきかき

完全除去は難しいですね。湿疹が続くうちの子もそうかなぁ。
友達同士で駄菓子屋さんに行くと、その夜は痒くてボリボリ・・・
犬猫、ダニもNGなのでアレルゲンをどこで拾ったか特定できない(ノω=`)
by φ(・ω・)かきかき (2013-01-12 21:41) 

ディブ松本

当たりましたヨ!
よいこ様のブログで知識がつきましたから <(`^´)>エッヘン
by ディブ松本 (2013-01-12 23:25) 

よいこ

雪花 さん、はじめまして
それが基本だと私も思います。
赤ちゃんはナニが影響するのか予想が付きにくいので、で来るだけ新しく入る食材は、一種類にすると、大当たりしたときに予想が付きやすくなりますよ。^^

こいちゃん 、こんにちは
おお~、かりんとうまんじゅう♪
私も好きなのですが、揚げ物があんまり食べられなくなりましたねぇ~
チーズも普段余り口にしなくなったので、ピサ゜類がきつくなりました ^^:

OMOOMOさん、こんにちは
こんな時代ですから、そのうち、お孫さんでアトピーに遭遇する機会があるかもしれませんね 

manana さん、こんにちは
好意を持って接してくださる方と、うまく付き合えなくなる時期があり、それがいちばんつらかったです。
きちんと話すと時間もかかるけど、でも理解してもらえないことがあるので、本当に大変ですね。

φ(・ω・)かきかきさん、こんにちは
幼稚園以降は、ダンダンと行動範囲が広がって、特定が難しくなりますねぇ
駄菓子屋の場合は、着色料なんかも関係しているかもしれませんし、お友達のうちでは、ペットを室内飼育していることも多いので、それもあるかもしれません。

ディブ松本さん、こんにちは
うふふっ ^^
すごいですねぇ
いつもありがとうございます。

by よいこ (2013-01-13 09:35) 

いっぷく

我が家の子どもたちはアレルギーはなさそうですが
それでも食べ物はなるべくシンプルなものをと思っています。
みたらし団子、子どもたちも大好きです。
by いっぷく (2013-01-14 07:17) 

みど

今回もすごく参考になりました。
いちおう栄養学も勉強してるし、自分もアレルギーあるから・・・と自負していましたが全問正解とはなりませんでした(;´∀`)
こういう思い込みも危険なのでしょうね、『きっと大丈夫』とか。
by みど (2013-01-15 13:11) 

☆ササエ☆

和物は比較的安心ですね。
うちのサル子は牛乳にあったけど、乳製品(加工品)
はオッケーでした。
でも、大豆があるので和物でもきな粉餅はダメ。
アレルギーってややこしい(@_@;)
by ☆ササエ☆ (2013-01-15 15:53) 

よいこ

いっぷくさん、こんにちは
私もそれがいいと思います
シンプルな昔ながらの食べ物が、アトピーつ子にも、ご家族みんなの健康にもベターです ^^b


みど さん、こんにちは
運動だけでなく、栄養についても合わせて勉強されていたんですねぇ
プロはすごいなぁ~
一番食物アレルギーで怖いのが、思い込みだと思います。
素人考えで、うっかり食べさせている場合って、案外多いです

☆ササエ☆さん、こんにちは
結構 大豆って皮膚がボコボコになったりするから、私も以前困りました。
でも、最近は洋食化が進んで、大豆アレは減りましたねぇ
それだけ食事の内容が和風だったということでしょうね
好きなものをちょっと偏ってたくさん食べ過ぎちゃったのかな?
アレルギーは難しいです ^^:
by よいこ (2013-01-16 00:55) 

ヤッペママ

恐るべしアレルギーですね。
給食の事故など考えても侮れないですよね。
今は無いけど、よその子を預かったりする時には
食べさせたらいけない物ありますか?なんて聞いていましたっけね~。
by ヤッペママ (2013-01-16 15:15) 

よいこ

ヤッペママさん、こんにちは
いろいろ知ってしまうと、幼いよその子を預かって、何かおやつを出すと言うのが怖くなるかもしれませんね。
by よいこ (2013-01-17 00:38) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0