簡単に下ごしらえ♪旬でおいしいたけのこのゆで方です [レシピ]
最近、下処理が面倒だからと生のたけのこが売れなくなっているそうですが、自宅でゆでて食べれば、歯ざわりも香りも最高~~
今回は、生のたけのこの下処理についてご紹介します。
生たけのこは時間の経過と共にえぐみが強くなりますので、出来るだけ早くゆでて下処理する必要があります。
米ぬかを加えるから、通常よりふきこぼれしやすくなりますが、保温調理鍋を使えば、とっても簡単に作れますよ。
用意するのは、たけのこの他には米ぬかとタカノツメ(乾燥唐辛子)だけ
米ぬかがない場合は、米のとぎ汁や一味唐辛子でも代用可能です。(ちなみに、タカノツメは防腐効果ですので、なくてもアクは抜けますよ)
皮ごとゆでるのが本格的ですが、私は一度の手間でたくさんゆでたいので、いつも皮を取ります。
一枚ずつはがさずに、たけのこの先の方から、全体の長さの半分くらいまで、包丁を直径の
1/3程度まで入れてから、切り目にそって、手でメキメキと開けば楽ですよ。
鍋に入りやすい大きさに切って鍋に加え、米ぬか、タカノツメも鍋に加え、素材が水にかぶるまで水を足し、フタをせずに火にかけます。
大変ふきこぼれやすいので、その場を離れちゃダメ~
たけのこが浮かんでしまう場合は、縦半分に切っていれるか、
写真のように皿を乗せて落し蓋にすると、煮汁に浸ります。
保温調理鍋の場合は、1分ほど沸騰させたら、フタをして保温器に入れ、2時間程度そのまま置いておきます。 ねっ、めっちゃ簡単でしょう
通常の鍋で煮る場合は、30分~1時間くらい、吹きこぼれに注意しながら、コトコト中火以下で煮ます。
ゆで時間が経過したら、アクが抜けたかどうかを、試しに食べてみてね。
OKなら、保温器から出して、ゆで汁が冷めるまで、そのまま漬けて置いておきます。通常の鍋で煮ている場合は、火を止めて放置します。 (一晩程度、そのまま浸しておくと、アクも確実にぬけます。)
下ゆでが済んだらすぐ使えますが、後で食べる場合は、煮汁または水を張ったボールに浸るように入れ、冷蔵庫へ。
または
保存用のビニールに煮汁ごと入れ、写真のように空気を抜いてからチャックして冷蔵庫で保管します。
4~5日で食べるのなら、これで保存はOKです。
初物を食べると75日間、寿命が延びる と言われますが、毎年 初物のたけのこを食べるときは、一番にはどんな料理を作ろうかとワクワクしちゃいます。
と言うのも、
子供のアトピーに悩まされてからは、かゆみも出やすいとされる たけのこを、普段は調理に使わないようにしているからです。
ちなみに、市販の加工品に含まれているたけのこは、原材料のところに「国産」の記載がなければ、たぶん中国産。
中国の保存品には、特に安全性に疑問を感じるから、わざわざ買ってまで食べたくないです
だから
旬の時期だけ、自分でゆでたたけのこを調理し、アレルギーを刺激しないよう、何日か日を開けながら食べて楽しみます。
食いしん坊な私ですが、たけのこに関しては えらい ストイックでしょ?
ふふっ
●保温調理鍋は、調理を楽にするアイテムとしてよく利用します。
いろんな使い方やレシピを載せていますので、こちらから参考にしてくださいね。
●フライパンだけでできる簡単料理やつ飼い方のコツをこちらにまとめました。
にほんブロ グ村
ランキングに参加しています。ポチしていただけると、励みになります。
保温調理器はアマゾンなどで安く買えますよ。光熱費も安くなります。私はシャトルシェフを愛用しています。3Lクラスは、ペアで使うといい感じの小さめサイズです。四人家族だと、4.5Lはあると、カレーのような煮込み料理に使いやすいですよ。
今回は、生のたけのこの下処理についてご紹介します。
生たけのこは時間の経過と共にえぐみが強くなりますので、出来るだけ早くゆでて下処理する必要があります。
米ぬかを加えるから、通常よりふきこぼれしやすくなりますが、保温調理鍋を使えば、とっても簡単に作れますよ。
用意するのは、たけのこの他には米ぬかとタカノツメ(乾燥唐辛子)だけ
米ぬかがない場合は、米のとぎ汁や一味唐辛子でも代用可能です。(ちなみに、タカノツメは防腐効果ですので、なくてもアクは抜けますよ)
皮ごとゆでるのが本格的ですが、私は一度の手間でたくさんゆでたいので、いつも皮を取ります。
一枚ずつはがさずに、たけのこの先の方から、全体の長さの半分くらいまで、包丁を直径の
1/3程度まで入れてから、切り目にそって、手でメキメキと開けば楽ですよ。
鍋に入りやすい大きさに切って鍋に加え、米ぬか、タカノツメも鍋に加え、素材が水にかぶるまで水を足し、フタをせずに火にかけます。
大変ふきこぼれやすいので、その場を離れちゃダメ~
たけのこが浮かんでしまう場合は、縦半分に切っていれるか、
写真のように皿を乗せて落し蓋にすると、煮汁に浸ります。
保温調理鍋の場合は、1分ほど沸騰させたら、フタをして保温器に入れ、2時間程度そのまま置いておきます。 ねっ、めっちゃ簡単でしょう
通常の鍋で煮る場合は、30分~1時間くらい、吹きこぼれに注意しながら、コトコト中火以下で煮ます。
ゆで時間が経過したら、アクが抜けたかどうかを、試しに食べてみてね。
OKなら、保温器から出して、ゆで汁が冷めるまで、そのまま漬けて置いておきます。通常の鍋で煮ている場合は、火を止めて放置します。 (一晩程度、そのまま浸しておくと、アクも確実にぬけます。)
下ゆでが済んだらすぐ使えますが、後で食べる場合は、煮汁または水を張ったボールに浸るように入れ、冷蔵庫へ。
または
保存用のビニールに煮汁ごと入れ、写真のように空気を抜いてからチャックして冷蔵庫で保管します。
4~5日で食べるのなら、これで保存はOKです。
初物を食べると75日間、寿命が延びる と言われますが、毎年 初物のたけのこを食べるときは、一番にはどんな料理を作ろうかとワクワクしちゃいます。
と言うのも、
子供のアトピーに悩まされてからは、かゆみも出やすいとされる たけのこを、普段は調理に使わないようにしているからです。
ちなみに、市販の加工品に含まれているたけのこは、原材料のところに「国産」の記載がなければ、たぶん中国産。
中国の保存品には、特に安全性に疑問を感じるから、わざわざ買ってまで食べたくないです
だから
旬の時期だけ、自分でゆでたたけのこを調理し、アレルギーを刺激しないよう、何日か日を開けながら食べて楽しみます。
食いしん坊な私ですが、たけのこに関しては えらい ストイックでしょ?
ふふっ
●保温調理鍋は、調理を楽にするアイテムとしてよく利用します。
いろんな使い方やレシピを載せていますので、こちらから参考にしてくださいね。
●フライパンだけでできる簡単料理やつ飼い方のコツをこちらにまとめました。
にほんブロ グ村
ランキングに参加しています。ポチしていただけると、励みになります。
保温調理器はアマゾンなどで安く買えますよ。光熱費も安くなります。私はシャトルシェフを愛用しています。3Lクラスは、ペアで使うといい感じの小さめサイズです。四人家族だと、4.5Lはあると、カレーのような煮込み料理に使いやすいですよ。
リンク
うちはアルミの特大鍋があるんで大きいの2、3本ぐらいは平気で皮ごとゆでます~美味しいよねぇ
「ザク豆腐」買っちゃいましたか。コレは名前だけですね
by こいちゃん (2012-05-13 14:26)
美味しいですよね、タケノコ。
我が家でも、頂いた京都のタケノコを楽しみました。
by マチャ (2012-05-13 15:01)
こいちゃん、こんにちは
うちは二人もガンオタがいますので、とりあえず買いました。
すごく売れているようですよ。^^:
マチャさん、こんにちは
京都のたけのこと聞けば、さらにお上品でおいしそうな響きがありますね
嵐山でしたか竹林が続いていた光景を思い出します。
by よいこ (2012-05-13 19:49)
美味しそうなたけのこですね。
by OMOOMO (2012-05-13 20:10)
OMOOMOさん、こんにちは
初物でしたので、大喜びでいただきました ^^b
by よいこ (2012-05-13 23:30)
たけのこ、毎年下処理したものをいただいています
やっぱり時間がかかるんですね~
ありがたみが増しました
ザクとうふ
噂には聞いていましたが写真は初めて観ました~
by chima (2012-05-14 08:06)
やっぱり筍は大変ですね。
我が家、2本掘り出して食べました。
うん、うまうまでした♪♪(゚д゚)ウマー
by umoumo3 (2012-05-14 08:52)
ネットで紹介されてましたが、イチゴのババロアでシャアザクと。^^
by びくとる (2012-05-14 13:37)
今年はちゃんと自分で茹でて沢山いただきました^^
市販のは中国産だ思って買わなかったです。
やはりそうだったのですね。
by 空楽 (2012-05-14 14:27)
噂のザク豆腐~♪
食紅で紅くして、ソーセージでツノ付けて、シャア・ザクにしたり、
容器で様々なバリエ作って、楽しむそうですよ~?
容器、楽しんでます???
by 兎猫 (2012-05-14 18:41)
chimaさん、こんにちは
普通にどこのスーパーでも見かけるようになりました ^^:
一発屋で終わらなきゃいいですけど・・・
umoumo3さん、こんにちは
掘り出して・・・というところがいいですねぇ~
私はまだ、刺身で食べたことがないんです。
一度食べてみたいなぁ~
びくとるさん、こんにちは
ゼリーを作る方が多いそうですね
私もなにかそのうち容器で一発芸をしなくちゃともくろんでいる所です ^^
空楽 さん、こんにちは
市販の商品は、歯ごたえがないブヨブヨなものが多いですよね
やっぱり自家製が一番です ^^
兎猫さん、こんにちは
容器でジオラマを作ろうと思っていたのですが、なかなか時間の余裕がなくて。。。ちなみに 兎猫さんも買っちゃいました? ^^:
by よいこ (2012-05-15 00:03)
初物は寿命が延びる。。旬の味は、まさにそんな感じになりますね。
by 水郷楽人 (2012-05-15 12:15)
たけのこ、うちはいつも秋田の叔母が採って
缶詰にして送ってくれる、細長いちびたけのこを
煮物にしています(^^)
ザクとうふ!いいなあ。近所にはまだ売ってないような。
by でんさん (2012-05-15 17:22)
筍っておいしいんですが、本当に下ごしらえが大変ですよね。
だからといって水煮は寂しいし・・・・
by ふぢたしょうこ (2012-05-15 22:20)
水郷楽人 さん、こんにちは
そうですね
たけのこって畑には生えないので、本当にうれしい初物です
でんさん 、こんにちは
うわっ!なんてうらやましぃ~~
秋田に知り合いがいたら、ぜひ山菜採りに誘って欲しい私です。
ザク豆腐、すぐ入荷すると思うので、ぜひ一度は召し上がってみてくださいね ^^
ふぢたしょうこさん、こんにちは
一度にたくさんは食べられないから、お勤めで忙しいふぢたさんには、なかなか下ごしらえは面倒ですよね
ダレかみついで下さる方いないかしら ^^:
by よいこ (2012-05-16 10:20)