SSブログ

食中毒の起こりやすい時期にも、しっかり しょうがの殺菌力は活用したい! [料理素材の紹介]

 食べ物ブログなのに、こんなお話で恐縮ですが、幼い子はよくお腹を壊します。
(俗に言う、ゲ[新月]ッピー・・・ですね。 きゃ~、言っちゃった [ふらふら]

 特に、食べ物が傷みやすい梅雨の時期は、大人でも食中毒が怖いですね。

 そんな時期を、病気知らずで元気に乗り切るコツの一つが、しょうがやわさびのように、殺菌成分を含む薬味野菜を活用することじゃないかと思います。

 特に、 しょうがは、国産品が安価で手に入るので、ありがたいですね。

 そういえば最近では、お寿司や刺身にわさびをつけないで食べる大人の方も増えているそうですが、食当たりを起こしにくくする&魚の生臭さを消すためにも、わさび付きで食べるのがマル[あせあせ(飛び散る汗)]

 わさびがツンと来るのが苦手 [ふらふら]・・・と言う方や、まだわさびには早い子供さんには、代わりにしょうがのすりおろしを利用してみてくださいね。

 わさびと同様の効果が期待出来ます。

 かつては、練りチューブ入りのしょうがを購入してましたが、栄養や効能、そして、加工品に含まれる食品添加物のことを考えたら、絶対 新鮮なしょうがを買って、食べる直前にすりおろすのがおすすめっ [揺れるハート]

 しょうが料理として有名なのは、豚のしょうが焼きですが、鶏肉や魚貝に下味を付ける時に、ちょっとすりおろしを加えるだけで、臭みが取れますし、たんぱく質を柔らかくする酵素も含んでいるから、肉を柔らかくしてくれる効果もあるようですよ。

 夏に手抜きな おいしい冷奴ですが、ここにのせるのは、必ずしょうが。我が家はシソものせています。

 「しょうが&シソの葉」の組み合わせは、わさびの代わりに そうめんの薬味にも使います。

 口の中に残りやすい繊維ごと加えずに、すりおろした絞り汁だけを、ほんの少しだけ加えてやることからはじめたら、子供も自然と口にしてくれますし、そのうち この薬味を使うことが食卓の常識に変わります。

 冷え性にも効果的なしょうがですので、アトピーっ子にもいいし、女の子の場合は特に、冷えが体の不調につながりやすいから、幼いころから親しませて、好きにさせてあげたい食材のひとつですね。 

 ちなみに、お寿司に「ガリ」と呼ばれる「しょうがの甘酢漬け」が添えられているのも、しょうがの殺菌成分を利用して、食中毒を起こしにくくするため。

 お寿司って、わさび&しょうがを利用して、二重に安全を守られていたメニューなんですね。

 ところで

 6~8月にかけては、普段よく見かける黄土色のしょうがとは、色が違うしょうがが出回っているのをご存知ですが?

 皮が薄くて、色白のこのしょうがは、新しょうがと呼ばれます。

 この新しょうがですが、少し赤い部分が残っている商品を選んで甘酢漬けにすれば、とってもきれいなピンク色の甘酢漬けが出来上がりますよ。

 お寿司だけでなく、焼きそばに添えるにもいいですね。しょうがの甘酢漬け。

 
しょうがは、出来るだけ薄く切って塩を振り、少し置いたら、しんなりするまで塩もみします。しっかり絞って、砂糖と酢をあわせた甘酢に浸すだけ。一日以上置いてからどうぞ。

にほんブログ村 料理ブログ アレルギー対応食へ
にほんブロ グ村
ランキングに参加しています。ポチしていただけると、励みになります。

ぬか漬け美人
ぬか漬け美人
その他ぬか漬け容器はこちら
\3,465 → \2,751(税込)
]]むむ麹屋甚平 熟成ぬか床 2Kg
麹屋甚平 熟成ぬか床 2Kg
その他ぬか床・漬け床はこちら
\1,365(税込)
]]むむ麹屋甚平 熟成ぬか床 1Kg
麹屋甚平 熟成ぬか床 1Kg
その他ぬか床・漬け床はこちら
\525(税込)

夏野菜がおいしい季節になりましたね。善玉菌をお腹に増やして、アレルギーの予防に役立てるためにも、ぬか漬けはおすすめです。上は、卵殻など、卵素材を含まない無添加のぬか床です。

nice!(37)  コメント(17)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

nice! 37

コメント 17

manekiuri

ほっほー^^
わさび、しょうが、そういういい子だったのですね!w
あの、・・・チューブのでもそれなりにはいいんですよね?^^;
なかなか面倒でして^^;
by manekiuri (2010-07-13 10:31) 

もももんがが

絞り汁だけ・・・ってのは子供もよさそう^^

そして夏は定番の焼きそば!
う~ん、よだれがでます^^
by もももんがが (2010-07-13 14:54) 

ふぢた

しょうがの甘酢漬けで、たこやきを食べるとおいしいですよ~
もちろん、生地にしっかりと味をつけて、出汁もソースもつけません~

刺身にわさびをつけない大人がいるなんて、びっくりです~

by ふぢた (2010-07-13 15:40) 

pepparkaka


皮ごと薄切りにして冷凍常備しています。
えっへん!

最近、まめに白湯を飲むようになったのですが、
上記、冷凍生姜も入れています。
マグカップに、水道水と冷凍生姜、レンジでチン。

熱いと少量で喉の渇きが癒えるので、
がぶ飲みせずに済み、
お腹にも易しいのを感じます。

安上がりに冷え防止☆
女の子ですし。


by pepparkaka (2010-07-13 16:28) 

ram

わさびも生姜も大好きです♪
生姜はホントにからだが暖まりますよね〜
夏は、生姜タップリ入れたなすカレーが最高に美味しく感じます♪
by ram (2010-07-13 19:27) 

chima

もうすぐ夏休みでお弁当で食中毒の心配がなくなるのが嬉しいです
怖いですもんね
しょうがに火を通しても殺菌効果は残るのか疑問です
ご存知ですか?
by chima (2010-07-13 22:48) 

ゆうのすけ

生姜の甘酢漬けも 作られるんですね!売ってるのだと どうしても防腐剤っぽい臭いが気になってしまいます~ぅ。
自宅で作ると酸味、甘味の加減が出来ていいですね!

食がやっぱり基本ですよね!^^にゃはは
by ゆうのすけ (2010-07-13 22:53) 

みさぴ

うーん、そうですか・・・。
でもわさびもしょうがも、苦手だったりします。^^;
あ、わさびよりはしょうがの方が食べれるかな・・・。
まあ、殆どお刺身も食べないから、いいか・・・。^^;
by みさぴ (2010-07-13 23:46) 

パトラ

生姜にワサビ、シソ大好きです^^
ワサビはお高いので、チューブのにたよっちゃいますが
生姜は、やはりおろしたてが一番です^^
生姜の甘酢漬け、ちょっと手間かかるかなって思うけど
作っちゃうと自分の好みのができるから、いいですよね^^
by パトラ (2010-07-14 00:12) 

わた

「り」です〜〜。伏せ字のトコ。
ばらしちゃった〜 エヘヘ(^g^)
by わた (2010-07-14 02:08) 

umoumo3

ふむふむ、生姜ガンガン使ってます。
うちの子供らは小さい頃から食べているので
色々使っても全然OK。(山葵・シソ・ゆずコショウも)
いつでも冷蔵庫には生の生姜が鎮座してますが・・・
班長専用「しょうがボトル」(おろし生姜のボトル)も常備されています。
何にでも入れてしまうんでチューブでは足りない…

そんな班長も学校の食堂で「食当たり」したようです
急にぐったりとして妙なしゃっくりと、意識もうろうと
様子がおかしいので受診したところ、急いで点滴されました。
腸管出血がある症状の食中毒の疑い。
(後で聞けば数名の利用者が腹痛を訴えてる模様…)
大丈夫なのか!?学食!!
お弁当が傷むのが心配なので食堂利用させてるのに…
いい加減じゃ困ります。

その後症状も落ち着きましたが、気をつけたいものです。
by umoumo3 (2010-07-14 05:24) 

koichan

しょうが美味しいですね~好きです~
何にでもすりおろします。
ないと怒られる時があります。。。お兄ちゃんです
た~まに何か作ろうかと言う日曜、ショウガがない!となります。。。
by koichan (2010-07-14 10:14) 

ヤッペママ

タイムリーですね、実は我が家でも
今日新ショウガの甘酢漬けを作りました。
普段から炒め物やスープ、薬味としても勿論
生姜はよく使っています。
チャーハンにしても美味しいんですよ♪
by ヤッペママ (2010-07-14 23:11) 

肉球

我が家も薬味によく生姜を使ってます。
豆腐や麺類には欠かせませんよね~。
わさびは苦手なのですが、生姜のすりおろしでもいいんですね。

by 肉球 (2010-07-15 00:16) 

ちょいのり

ガリとか、必ず回転すしで最初の皿をたいらげた時に、ごっそりとその上に乗っけて置きますです。それぐらいガリ好き☆
ガリだけでもお酒飲めるよお~^^

by ちょいのり (2010-07-15 04:05) 

よいこ

manekiuriさん、こんにちは
臭みけしや風味を楽しむのには問題ないですが、加熱殺菌されていますので、効能は落ちているんじゃないかと思いますよ。^^

もももんががさん、こんにちは
もももんががさんも、香りの食べ物お好きですね。^^
焼きそばには、やっぱりショウガが欲しいですねぇ~

ふぢたさん、こんにちは
明石焼きみたいな卵生地の中に、しょうががたっぷり入っているのですか?
すごく興味をそそられたのでずか、味が想像できず、残念!

pepparkakaさん、こんにちは
最近は仕事場の冷房で、体を冷やす女性も多いから、とってもいい心がけですね。^^
自然な形で取るのが一番です。

ramさん、こんにちは
わわっ!いつもとっても気になる料理のヒントを載せてくださるので、作ってみたくてたまらなくなります。
うちでもよくナスの料理にしょうがを使いますが、よく考えてみたら、ナス&しょうがって、冷える食べ物と温める食べ物のバトルですね。^^

chimaさん、こんにちは
幼稚園さんの頃は、マダマダ体が弱いから、食中毒もご心配ですね。
私は、防腐のために お弁当にまず加えるなら、しょうがよりも梅干のほうが確実だと思っているので、いつも梅干を入れていますよ。小梅や大梅を刻んだものをご飯にまぜたり、おにぎりの芯にどうぞ。
また、暑いころは、プチトマト以外は生野菜を入れず、キュウリも塩もみして、殺菌してから入れていますよ。試してみてくださいね。^^

ゆうのすけさん、こんにちは
私は化学調味料の味はピンとわかるけど、防腐剤の味がわからないので、すごくうらやましいです。
そのニャンコのように鋭い味覚、いいなぁ。

みさぴさん、こんにちは
私も、薬味は子供の頃苦手でした。
しょうがもすりおろした筋が口に残るのがいや。
でも、絞り汁だけなら何とかなるので、ぜひ、お刺身はコイツで生臭さを抑えて食べてみてくださいね。

パトラ さん、こんにちは
おお~!お好きですか^^
しさ&しょうがの組み合わせって、たまりませんよね。
なんでも手作りできたらいいんだけど、生わさびは高すぎて、手が出ません。せめて添加物を減らそうとして、缶入りの粉物を使ってますよ。

わたさん、こんにちは
いや~ん、言っちゃだめ!

umoumo3 さん、こんにちは
おお~、好みが合いますね。
しょうがをたくさん食べていたら、体のにおいも抑えられるような気がします、私。
ところで、息子さんご心配でしたね。そりゃ驚くわ。
でも、普段ちゃんと食べているから、その程度で済んだのかもしれません。食中毒は、命まで落とす子がいるから、本当に怖いですね。
どうぞお大事に。

koichanさん、こんにちは
さすがは、お料理上手のにーちゃん、よくわかっておいでです。
私も料理学校に行って以降、しょうがは年中常備する生活が当たり前になりました。手作り料理に、絶対欠かせませんね。^^
先日、食事したお店で「オリヒメ」と名前が付いたエビがディスプレー水槽に入っていて、これがものすごくかわいかった!
写真取れたら、こいちゃん向けにUPしたかったです。ご存知ですか?

ヤッペママさん、こんにちは
うふふっ、読んでいるだけで、生唾が出てきましたよ。
中華のチャーハンに入れると、さっぱり食べられますよね。
私もしょうが大好きです。^^

肉球 さん、こんにちは
おお~、お仲間ですね。
これからは、そうめんに欠かせません!しょうが&シソで食べています。
絶対おいしいので、こちらもおすすめですよ。^^

ちょいのり さん、こんにちは
一緒、一緒、私もやります。
食が進むので困っちゃうのですが、これは欠かせませんね。
実は、この次にこのガリの話を書こうとしていました。
ちょいのりさんには ちょっとショックかもしれませんが・・・ガリ好きとして、この困難に立ち向かうべく立ち上がって書いちゃいます



by よいこ (2010-07-15 11:09) 

youzi

暑くなってくると、ものも痛みやすくなってくるので
冷蔵庫に残っているものとか、気をつけないとって
感じですよね。

by youzi (2010-07-17 19:36) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント

トラックバック 0