SSブログ

食物アレルギーに悩まされて終わるのなんて、もったいない!保存食作りも覚えたらお釣りがきます♪ [アトピーっ子におすすめの食べ方]

 5月末から6月にかけての我が家は、ハンドメイドの保存食作りにも時間を割かれます。

 かつて、食物アレルギーがあるわが子のために、加工食品や便利な[新月][新月]の素などを利用しない、完全な手作り&無添加で毎食の料理を作っていました。

 その強烈な体験は、育児も家事も新米で手馴れていない私には、はじめ つらくてしんどいだけの作業でしたが、おかげで そこから身についたいいこと [揺れるハート] もたくさんありましたよ。

 例えばそれが、先日からのジャム作りのような、季節季節の保存食作りです。

 自分で作れば、

材料も調味料も、一番納得できるものを自分で選んで使えるから、

安くて輸入食材や混ぜ物が多い一般品より桁違いにおいしく、安全で

国産作物での手作り無添加な本物志向の加工品より、ちょっと安く作れる。
 [グッド(上向き矢印)] ハンドメイドのよさが、ココっ [揺れるハート]

自分で作っても結構な金額に材料費がかかるように思うかもしれませんが、ちょうど前者と後者の間にある 「安全で価格が安い」のいいとこ取りをするのが醍醐味なのです。

 ちなみに、ご近所のディスカウントショップには、一ビン 100円のジャムや のりのつくだ煮もありますが、これは、砂糖と果物以外に、増粘剤や人工甘味料のような添加物や、増量のための混ぜ物が加えられているからこそ出来る単価です。

 もちろん!素材に国産作物が使われている可能性はかなり低く、イチゴジャムなら単に甘く、赤い色をしているだけで、イチゴの味や香りはしません。

 これが、国産果実&砂糖を使い、添加物なしで作った商品なら、一ビンが4~500円に跳ね上がり、高いと感じる方も多くなるのでは?

 めんどくさい![あせあせ(飛び散る汗)]・・・の程度は、性格やお仕事の忙しさで異なるので、

ちょっとだけめんどくさいな」と思える程度の保存食を、

「このくらいの材料費なら、まあいいや」と思える価格で、安全性に配慮しながら選んで作ると長続きしますよ [exclamation]

 おまけに

 作り続けるうちに、「ママが作ったアレが食べたい!」と、合法的に餌付け 
母の味を子供が愛してくれるようになります。

 こうなったら、しめたもの [あせあせ(飛び散る汗)] 

 食アレに悩みながら手を染めた保存食作りでしたが、 「子はかすがい」 ならぬ、 「食はかすがい」 だなと、子供が成長し、難しいお年頃に突入するにつれて、しみじみと感じるようになりました。

 親子ゲンカをしていても、子供の好物をおやつや晩御飯に出せば、子供の気持ちもほぐれ、何より親の真心が伝わり、また歩み寄って話し始めるきっかけになります。

 おっと
 
 話がちょっくら飛躍しましたが、6月にかけては、体に良いおすすめの保存食がいっぱい作れるいい時期なんですよ~[かわいい]


 そんなわけで、さっそく我が家でも始まりました。

 IMGP84851.jpg
まずは、昨日収穫した小梅ですが、大半は水につけてアクを抜いてから しっかり洗い、

IMGP85041.jpg
出来るだけ早く乾くようにと、重ならないようザルに広げて・・・・実はこれだけで終わらず、

IMGP85031.jpg
ホラホラ、こんなにあったんです。  こりゃ、大変[ふらふら]

この小梅を一個ずつ、ヘタを取って水分を取って

IMGP85251.jpg
この状態にもっていくまでがしんどかったぁ~~~[もうやだ~(悲しい顔)]  ← いきなりこんな荒業に挑戦しちゃ絶対ダメダメ 
初心者さんは少量から少しずつ手作りに慣れなきゃ、次回に作る意欲がなくなります。

さて、この続きは次回に [ぴかぴか(新しい)]


[かわいい] ところで、前回の写真ですが・・・

IMGP84971.jpg
前回 むいた皮の正体は [バッド(下向き矢印)]

      [ハートたち(複数ハート)]

      [ハートたち(複数ハート)]


IMGP84991.jpg
そら豆でした[るんるん] しかも、ボールに一杯分も。

そら豆の食べ方もいろいろありますが、これをどうするかと言うと・・・・ [たらーっ(汗)]


やはり、長くなるので、こっちも次回に続く・・・か?

にほんブログ村 料理ブログ アレルギー対応食へ
にほんブロ グ村
ランキングに参加しています。ポチしていただけると、励みになります。


大豆からあげ 80g
大豆からあげ 80g
その他植物たんぱく食品(グルテン)はこちら
\367(税込)
]]むむ創健社 のりのつくだ煮 95g
創健社 のりのつくだ煮 95g
その他佃煮(つくだ煮)はこちら\336(税込)
]]むむ創健社 岩のり入 のり佃煮 95g
創健社 岩のり入 のり佃煮 95g
その他佃煮(つくだ煮)はこちら
\357(税込)
制限食対応食材として、植物性のカレーや、上のような鶏のから揚げに似せた「大豆からあげ商品」などが人気ですが、やっぱりアトピーっ子には、和食素材がおすすめ。創健社の「のりつくだ煮」は、ひえ醤油やてんさい糖使用で、制限がある子にも使いやすいご飯のお供です。もちろん、保存料は無添加!ケンコーコム - 健康メガショップ3990円以上で送料は無料です。

nice!(36)  コメント(19)  トラックバック(2) 
共通テーマ:グルメ・料理

nice! 36

コメント 19

空楽

ご訪問コメントありがとうございます。
そら豆どうなるのでしょうか?
by 空楽 (2010-05-26 10:32) 

もももんがが

塩漬け・・・かしら。塩漬けということは梅干つくりかしら。

もももんがが家は去年、梅シロップと梅酒を造りました。

この梅シロップ、Yちゃんのジュース代わりに重宝しています。
梅サワーもおいしいですよね^^
by もももんがが (2010-05-26 13:26) 

夢路

凄い量ですね。小梅ちゃん。
やはりこのくらいの量を一気に漬け込まねばならないものなのでしょうね。

そういえば子供のころ、祖母がこのくらいの時期だったでしょうか?せっせと梅干しを漬けていたのを思い出しました。

今、この年になって、な~んにも出来ん自分が情けなか~~っ!(涙)

あのままずっと地元に住んでいれば、私の人生も変っただろうな・・・と、幼稚園までの自分の人生を振り返ってみるのであった…。(笑)

考えてみれば、「自分の人生は自分のもの・・・」というものの、子供の時期は自分の人生も大いに親によって(親の人生によって)変えられてゆくものだな、と痛感。

最近、「もし、あのとき・・・」などと時折考えるのですが(老化現象か?!)、子供のころに食べた物の味だけはいくつになっても、住む地域が変っても変わらないように思います。

むしろ、年を取るほど、子供のころに食べたものを好んで食べたくなるもので。
いわゆる「おふくろの味=郷土の味」は、永遠なのだな~~。

私は、人生の大半を東日本で過ごしていますが、食べ物は絶対的に西の味が好みです。(笑)


by 夢路 (2010-05-26 14:32) 

chima

ご飯手抜きばかりなので
反抗期の事が心配です
もう少しがんばろうかな^_^;
by chima (2010-05-26 15:04) 

ふぢた

そら豆は、皮ごとたべちゃうので、皮だけでも食べたいな・・・

いいジャムって高いですよね。
国産のイイ奴は860円とかしてます。
でもちゃんとイチゴの形してるんですよ。
余分なベロンベロンがないですし。
母と買い物いった時に、こそっとカゴにいれます(笑)
by ふぢた (2010-05-26 15:46) 

LARA

すごい量の梅ですね〜ε(*ΦωΦ)зこれは梅干しかな〜?
これだけ下ごしらえするのは時間も体力も必要ですね〜ファイトです!!
そうそう!!先日まねっこした酢たま、たまねぎがあまり得意でない2号さんも喜んで食べてくれました〜♪(少しゴマ油をたらして中華風にしました★)
by LARA (2010-05-26 16:26) 

ayafk

昔母がよく梅干しを作ってました。
摘んですぐの梅の実のほのかな香り思い出すなぁ。

by ayafk (2010-05-26 16:50) 

☆ササエ☆

お久しぶりです~。
復活!
餌付け、いい言葉ですね(笑)
これは旦那さん方にも応用出来ます。
この小梅ちゃんはどうなるのでしょう。
ちなみにササエ、そら豆は皮も食べる野性児です。
by ☆ササエ☆ (2010-05-26 17:10) 

youzi

梅干しが食べれないで、梅ジュースって思ったのですが、
白いのは塩か砂糖かって感じですね。
ソラマメ、何になるんでしょう~。
by youzi (2010-05-26 19:17) 

koichan

そらまめ・・あまりにも多いんでそのまんま冷凍庫に。。
それは。。スープになるのかな?
by koichan (2010-05-26 20:05) 

婿殿

お~たくさんの梅ですね(^^)

近所の家で『梅を欲しいだけもってけー!』
なんて言ってくれたのですが、
我が家では美味く漬ける自信がなかったです。
少量ずつチャレンジしていくのが良いのかも…ですね(^^)

by 婿殿 (2010-05-26 21:02) 

兎猫

小梅はタイヘンでねぇ・・・お疲れさまでした~。
去年たくさん梅をいただいて、やりましたよ~梅尽くしww
小梅では梅干し・紅/白、醤油漬け、完熟なのを選んで梅ジャム、
青梅は梅酒・焼酎/日本酒、甘露煮、砂糖漬け・・・
家中、梅の香りになりましたww
ソラマメ、好きよ~(^^)
塩茹で、ごはん、天ぷら、甘納豆(自分で作ったことはないww)~♪
by 兎猫 (2010-05-26 22:08) 

kabekazi

そらまめ、好き!!
もうね、こんな食べ応えのある豆は他にはない。
この大量のお豆さんが、どんな料理に変わるのか。
うーん、明日まで待てない☆
(とにかく食いたい)
【食は鎹】←まさしく!よいこさんならでは(笑)
巧いこと言いはるな~(^∇^)
by kabekazi (2010-05-27 00:08) 

ゆうのすけ

今年は、陽気のせいで 実が小さいまま 落っこちてしまう 梅が多いようですよ!仕事先の御近所でも 毎年6月半ばに 取るんですが もうぼろぼろ落っこちて「どうしましょ!」って わめいてました。^^にゃはは

もう少し様子見してみるようです。本場 和歌山も 例年より小ぶりとか!(紀州南高梅)
by ゆうのすけ (2010-05-27 02:47) 

ちょいのり

食こそ努力は決して無駄にならないと思うんです。すごく共感しますです。

梅の並べが既にアートにすら見えるぅー^^

by ちょいのり (2010-05-27 03:04) 

みさぴ

そらまめ・・・。
しょうゆ豆にしましたか??(あ、チガウかな・・・)(o^_^o)
by みさぴ (2010-05-27 10:04) 

肉球

大量に漬けられるんですね~。
これだけあると1日がかりかな?
ご苦労様です。
ソラマメの行方楽しみにしてます。
by 肉球 (2010-05-27 12:39) 

ヤッペママ

梅のヘタとりって大変ですよね~。
すごいわ~~。
ソラマメに梅→これから何を作るのでしょう?
楽しみです(ワクワク)
by ヤッペママ (2010-05-27 16:19) 

よいこ

たくさんのコメントをありがとうございました。

空楽さん、おはようございます
すいません^^: 
そら豆の記事は、まだまだ引っ張ってしまいました~。

もももんがが さん、おはようございます
うちも一緒ですよ^^
毎年せっせと作っては、子供に飲まれています。

夢路 さん、おはようございます
私は西の人間なので、初めて東京で食べたそばのつゆには驚きました。なんでまつ黒?でも、だんだんとそれが当たり前になってゆくのですね。けれど、どうしても もう一度食べたい味をと言われると、私もおばあちゃんが作ってくれた田舎料理であったりするのです。子供の人生の方向性は、親が作るというのは確かにそう思います。うちの子たちも、知らぬ間に影響を受けているのを感じます。

chima さん、おはようございます
大きくなるにつれて、あの時 食べ物のことでがんばっておいてよかった・・・と思うことはありますねぇ。食は間違いなく子供の心をわしづかみにしますので、しっかりchimaさん の味で餌付けしておいてくださいね^^

ふぢた さん、おはようござます
ちっちゃい事は気にしないママンだからこそ買って貰えるわけですね^^
それにしても800円はちょっとお高い。有名シェフの手ほどき品かなぁ。

LARA さん、おはようございます
いやいや、これはまだ序の口で、始まりにしか過ぎなかった・・・と言うヤツです。まだまだでてきますよ。   酢玉、喜んでいただけてよかったです。

ayafkさん、おはようございます
そうでしたか。梅ってこんなに青いのにつけると甘いにおいがしていますよ。まだまだ我が家はこれが続きます。

☆ササエ☆ さん、おはようございます
良くなられた様で何よりです。今週の週間 ☆ササエ☆号は期待していいですか?チャボさんもサル子ちゃんも、ミャウちゃんも、せっせと餌付けいたしましょう^0^/

youzi さん、おはようございます
小梅なら案外酸味が控えられていて食べやすいんですよ。
そら豆、次回に引っ張ってしまいました ^^>

koichan さん、おはようございます
お宅でもそら豆が収穫期ですか?今しか食べられない味なので、わたしはもぅ、これが大好きなんですよ^^

婿殿 さん、おはようございます
うわ~、なんてうらやましい!大きなざるを持って収穫に伺いたいぐらいです^^ 次の次で、すごく簡単に出来る加工品をご紹介しますので、ぜひ試してみてくださいね。

兎猫 さん、おはようございます
ばりえ~しょん広いですねぇ~~ @c@/
ぜひブログでもご紹介ください。メモしに行きます。^^
私は夏の飲料用に大半を作ってしまうので、あまり食用まで梅が回りません。今回はきつかったですが、小梅干しはいいですねぇ。上手に作れるようになったので必ず毎年作ります。しんどいですが・・・

kabekazi さん、おはようございます
【食は鎹】←鎧かと一瞬思いました^^*
言葉より食べ物の方が気持ちを語ることってあると思うのです、親子なら特に。  そら豆のお話は、そんなkabekazi さんのためにしっかり引っ張っておきました^^ ああ いやらしい 

ゆうのすけ さん、おはようございます
一度 南高梅の特大をいただいてつけたことがあるのですが、ものすごい迫力でした。まさに、キングオブ梅!機会があったら、また漬けてみたいです・・・あ。。でも、値段が・・・・

ちょいのりさん、おはようございます
ありがとうございます。「食こそ努力は決して無駄にならない」と言うのはよいことばですね。また使わせていただこうかしら。 幼いときの食べ物の習慣は、その子の一生分の健康も左右すると思いますので、努力してそんはないと私も思います。

みさぴ さな、おはようございます
しょうゆ豆・・・おお、それはなんとも懐かしい。真っ黒になっているヤツですね。アレも好きだナァ。皮ごとがいいんですね。

肉球さん、おはようございます。
実は梅との格闘は、これからが本番!しばらく我が家で延々と繰り返されてゆきます。ヤレヤレ・・・そして、そら豆は次へと引っ張ってしまいました~^^
ヤッペママさん、おはようございます
今回は小梅だったので、一度にやるのはかなりしんどかったです。子供がいる時に手伝ってほしかったのですが、たまたま急に採る事になり、孤独に重労働でした -c-
by よいこ (2010-05-28 08:34) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント

トラックバック 2